
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
今、こんなの創っています。No.2
相変わらず、商品の製作と言うよりも、試作品を作る時間が多くなってしまいます。「どんな感じのものを作ったら皆さんに喜んでもらえるのか」そんなことをいつも考えています。
そもそも、「万人受けする商品なんて在り得ない」とはよく言われること。
ターゲットを決めて考えるのだとか。昨日もそういう事を勉強する勉強会に行って来ました。
でも、これはそんなターゲットを決めて開発したものではありません。単純に地場産品として、地元の材料を使った品物。焼き物の「あさか野焼」と郡山産の材料を使った木工細工をドッキングさせた商品。ビアカップ。
異素材の組み合わせの話はあまり聞かない。でも、職人同士が知恵を出し合って考えれば、何とかなるかもしれません。
これは、そんな挑戦的な考えのもとに、地元郡山の木工所さんと共同開発している物。陶器と木の組み合わせは殆ど見ないので、目新しいし、雰囲気も結構いい感じに仕上がっているのではないでしょうか。
地域おこしを担うのは、「若者」、「よそ者」、「ばか者」だそう。私は若者ではありませんが、こう言われる理由が少しは分かる気がします。

リターン
50,000円
<リターン不要の方>大堀相馬焼・あさか野焼 全力応援コース
郡山に新しい特産品を作るために応援してください!
ご支援頂いた方に、御礼とプロジェクトの内容を記載した手紙をお送り致します。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
サンクスメール
ご支援頂いた方に、御礼とプロジェクトの内容を記載した手紙をお送り致します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
50,000円
<リターン不要の方>大堀相馬焼・あさか野焼 全力応援コース
郡山に新しい特産品を作るために応援してください!
ご支援頂いた方に、御礼とプロジェクトの内容を記載した手紙をお送り致します。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
サンクスメール
ご支援頂いた方に、御礼とプロジェクトの内容を記載した手紙をお送り致します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日











