
支援総額
目標金額 10,750,000円
- 支援者
- 405人
- 募集終了日
- 2024年4月8日
応援メッセージ(11)おじさんスケーター 原太雅さん

私がスケートボードに出会ったのは10代の頃。
90年代に来た第2次スケートボードブームに乗っかった形だ。 ファッション、音楽、スタイル、スケートボードに関わるすべてを好きになるのに時間はかからなかった。
ただ、スケートボードを取り囲む環境はけして良いものではなかった。
当時の日本は、なにせ滑る場所がない。 なので、閉店後の商店街や公園など公共の場を利用することになる。
器物破損や騒音問題など少なからず発生していたと思う。 街にとっては、煙たい存在だっただろう。
もともと、スケートボードにはストリート文化があり、 街中の階段や手すりなどを障害物に見立てて技を繰り出すことがかっこいいとされてきた。
日本ではなかなかその文化を受け入れられる環境になかった。
時代は代わり、現代のスケートボードは、東京オリンピック以降流れが大きく変わった。
ストリートから、スポーツへと変容した。 また、東京オリンピックで日本人選手が活躍したことで、 認知が上がり、世間のスケートボードのイメージが良くなったように思う。
現代の若い世代のスケートボードの入口がスポーツになったと言える。
野球やサッカーのようにスポーツとして「やってみたい」と思う子どもたちが当たり前になっている。
しかし、環境はまだ追いついていない。
子供にやってみたいと言われても、保護者はどこでどうやっていいかわからない。
そこに施設さえあれば、そこに教えてくれるお兄さんさえいれば、安心して始めることができるのに。
だから子どもたちは、純粋に上手くなりたいという想いをストリートに求めるようになる。
純粋な想いが結果的に街の迷惑なってしまう構図が生まれている。
常設の施設を作ることは、次世代のスケーター、街双方にとってもメリットがあると考えている。
健康増進やコミュニティー形成においても重要な役割を果たすだろう。 なにより若手から上がった声を大切に応援したいと思う。
親父スケボー部部長
原 太雅
リターン
1,000円+システム利用料

学生限定コース
「スケボーパーク欲しいし、支援したい!だけどお金に余裕がない…」そんな学生や学生スケーター向けのコースになります。
-----
●感謝メール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

ASK限定ステッカー(3,000円)
●ASK限定ステッカー1枚
※2024年5月以降に発送予定です。
-----
●感謝メール
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料

学生限定コース
「スケボーパーク欲しいし、支援したい!だけどお金に余裕がない…」そんな学生や学生スケーター向けのコースになります。
-----
●感謝メール
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

ASK限定ステッカー(3,000円)
●ASK限定ステッカー1枚
※2024年5月以降に発送予定です。
-----
●感謝メール
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日














