KCPC木村化工機スケートパークオープン間近!
【ご支援者の皆さまへ】 このたびは、NPO法人ASKのクラウドファンディングにご支援いただき、本当にありがとうございました。 皆さまからの温かなご支援と応援のおかげで、ついに常設ス…
もっと見る
支援総額
目標金額 10,750,000円
【ご支援者の皆さまへ】 このたびは、NPO法人ASKのクラウドファンディングにご支援いただき、本当にありがとうございました。 皆さまからの温かなご支援と応援のおかげで、ついに常設ス…
もっと見る【ご支援者の皆さまへ】 このたびは、私たちNPO法人ASKの常設スケートパーク設置のプロジェクトにご支援を賜り、重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 皆さまのあ…
もっと見るお世話になっております。 NPO法人ASK代表の吉金です。 まず初めに、常設スケートパーク設置計画について、進捗のご報告が大変遅れてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。 長…
もっと見る4月8日23時をもちまして、クラウドファンディングが終了となりました!! 404名の方からご支援をいただき、当初の目標を上回る総額 12,548,000円ものご支援をいただきました…
もっと見る本日、23時に約2ヶ月間のクラウドファンディングが終了いたします。 最終日までに目標金額を達成する事ができたこと、改めて感謝します!! 本当にありがとうございます!!!!!! クラ…
もっと見る「1075万円もの大金を自分達で集めるの!?」 ASKのメンバーから今回のスケボーパークを作るクラウドファンディングの開始と目標金額を聞いた時、胸が熱くなりました。しかもこの金…
もっと見る「え?別にスケボーパークって自分に関係ないし。」と思った方いませんか? このクラウドファンディングは「自分たちでまちを変えていける」と思える「まち」にするための物語なんです。 「ど…
もっと見る若者たちの無謀な挑戦だ、その予想を覆し、目標金額1075万円を達成し、次のゴール1500万円に!どうかみなさまのお力添えを! 尼崎のスケボーパークは、日本全国の若者たちに、新たなス…
もっと見るNPO法人ASKの皆様がスケボー体験会や調査、社会実験など尼崎市にスケボーパークを作ろうと積極的に活動する姿に私は全力で応援したいです。 世代を通じて伝承されてきたスケートボード。…
もっと見る目標金額達成とネクストゴールへの挑戦について 2024年2月9日よりスタートした本クラウドファンディングですが、この度、皆様からいただいたご寄付が目標金額である1075万円に到達し…
もっと見る本名も顔も体もさらして挑む生身の若者たち。 道路や公園から排除されがちなストリートカルチャーを、社会のルールと丁寧に折り合いをつけながら育てようとしている「自治」の精神を僕らに見せ…
もっと見るNPO法人ASKは、スケートボードをする人だけでなく、しない人も共に暮らしやすい町のあり方を追求している団体です。 彼らとは、同じ関西のユースセンターである、尼崎市立ユース交流セン…
もっと見る近代スポーツの主流が作り上げた競争原理や勝敗主義,結果志向,規律重視といった諸価値への抵抗から1960年代に「新しいレジャー・ムーブメント」が起こった。スケートボーディングはその動…
もっと見るこども基本法が施行され、こどもの声を聴くことが自治体の義務になりました。国レベルでも一層、こどもの声を聴く取り組みが進もうとしています。 しかし、実は「聴く」だけでは不十分で、「と…
もっと見る「あまがさきの若者のチャレンジを、あまがさきのおばちゃんは本当に誇らしいです」 将来の希望が無い。結婚も子どもを持つ願望もあまりない。妙に物分かりが良くておとなしく、熱量を感じな…
もっと見る地元尼崎で積極的に活動する若者を応援します! 今回のプロジェクトが、「ただみんなで楽しく遊べればいい」というわけではなく、「スケーターと地域住民の双方が納得し暮らしやすくなる社会を…
もっと見る若者と自治のまちを尼崎のスケボーパークから! スケートボードパークは、ヨーロッパでも若者の居場所の象徴のひとつです。ひとりひとりの若者にとって、そして若者に限らずあらゆる人にとって…
もっと見る尼崎の若者たちが熱い。 ここしばらく、そう思いながら、尼崎市に注目してきました。 そんな尼崎で、ついに、若者たちによるクラウドファンディングが動き出しました。 スケボーパークの設置…
もっと見るわたしは、EDUTRIPという海外の学校や社会教育、こども・若者支援の現場などを訪れるスタディツアーを企画しており、これまでに 少なくともデンマークとスウェーデンのユースセンターで…
もっと見る私は宝塚市を中心にyoutubeでスケートボードの動画を発信していました。 NPO法人ASKさんとは直接的な関わりはありませんが活動当初から応援しております。というのも、彼らは私が…
もっと見る市長へのコメントを送った10代の青年、その3行を見過ごさなかった当時の尼崎市長。 この両者の対話があったからこそこのNPO団体が立ち上がり若者たちがエンパワーされていった。 このス…
もっと見る尼崎生まれの尼崎育ち、尼崎で教師をして、今は子育て支援活動をして早や 30数年の私。 思いはただ一つ。 尼崎の子どもたちの笑顔のために。 そして今、その尼崎の若者が自分たちの夢のた…
もっと見るJR岡山駅前をスーツ着てスケボーを持って歩いていると、だいたいの人がこちらに視線を向けてきます。こちらが目を合わせようとすると、ほぼ全員目をそらします。「マチナカ×スーツを着た大人…
もっと見る地域や社会を自分事して捉え、行動していく人を「主権者」と呼びます。私は、一人一人が主権者意識をもち、行政・政治側が主権者の声を受け止める社会を作るため活動を行ってきました。 政治は…
もっと見る日本に「若者のまち」をつくることは、果たして可能なのでしょうか? 北欧などをモデルにしながら、全国各地で多数のチャレンジが生まれては消えました。令和の今、その理想に最も近づきつつあ…
もっと見る市長にオンラインでメッセージを送ったところから始まり、団体をつくり、試験運用をして、現実のものになろうとしていることが本当にすごいことだと思います。 活動している10代・20代の子…
もっと見る「尼崎ってどんなまち?」 交通至便で庶民的な暮らしやすいまち、意外と公園も多くて緑豊か。本当にいいまちですよ。でも一番の自慢は、「やってみよう!」という前向きの人が多いこと、「それ…
もっと見るごきげんよう!若者の政治参加、主権者教育を専門にしています、たかまつななです。 日本は、自分の行動で、社会を変えられると思う若者が他の国に比べて少ないです。 海外を取材し、若者が社…
もっと見る私がスケートボードに出会ったのは10代の頃。 90年代に来た第2次スケートボードブームに乗っかった形だ。 ファッション、音楽、スタイル、スケートボードに関わるすべてを好きになるのに…
もっと見る尼崎市前市長の稲村 和美さんがNPO法人ASKのエグゼクティブアドバイザーに就任いたしました! 稲村和美さんの持つ、まちづくり分野での市民自治や地域課題解決における深い知見を生かし…
もっと見る皆さんこんにちは! 兵庫8区尼崎市選出の衆議院議員、中野ひろまさです。 私は、国会ではスケートボード競技の普及発展を目指す「スケートボード競技を応援する議員の会」の一員として活動し…
もっと見る「自分たちが欲しい遊び場・居場所を創る。 」 そのために、自分たちだけで完結するのではなく、共感してくれる人を巻き込み、知らず知らずに仲間にしてしまう。 大変だけど、楽しみながら、…
もっと見るこれを読んで、応援しない人なんているのか!? そう、日本の大人に問われている気持ちに。 と同時に、東京の上野公園駅の前で目の当たりにした、ある光景を思い出しました。 10代の若者「…
もっと見る「まちづくりと若者づくりは両輪という話 」若者支援NPOを立ち上げ20年が経ちました。この間、社会は大きく変わり、私たちの活動も毎年のように変化をしています。変化だけがよいことでは…
もっと見る松本 眞 尼崎市長 「応援動画」 ↑上記リンクからYouTubeへ!! 「地域と共生するスケートパークを作りたいという思いに共感し、私も応援したい」 (松本市長) 松本 眞 尼崎市…
もっと見る【🔥重要報告🔥】 なんと… スケートパークの建設予定地が決まりました!!👏👏👏 建設予定地は… \\尼崎市記念公園(テニスコート横)// です!!! 【概要】 尼崎市記念公園では、…
もっと見る同じ尼崎市民、スケーターとしてもASKの活動を応援しています! 約20年前の尼崎には滑れる場所が殆ど無く。 僕が高校生の頃は、滑れる時間帯の深夜まで街を徘徊して警備員の目を掻い潜る…
もっと見る年齢が近くいつもワイワイしているASKのメンバーに元気をもらっています。 代表のじゅんくんが送った3行なのに誤字があるメール。そんなメールからこのチャレンジまでの4年弱。様々な困難…
もっと見るスケボーを尼崎のカルチャーに、そして日本のカルチャーに! 子供達に一番身近なストリートで、ワクワクと夢を。 オリンピックの正式競技にもなっているスケートボード。 2020年東京オリ…
もっと見るNPO法人ASKは、スケートボードのイメージを変えようと体験教室やワークショップを開催し、尼崎市内の常設スケートパーク実現に向けて活動している若者たちが立ち上げた団体でスケートパー…
もっと見る前回のプロジェクトをきっかけに、繋がりができたASKの活動。20代は夢やビジョンなんて全く無かった私から見ると、ある意味「公共施設」みたいなものを「自分たちが作る!」と宣言した彼ら…
もっと見るNPO法人ASKダイジェスト動画 ↑上記リンクからYouTubeへ! これまでの活動を紹介していく”これ活”。 第0回目はASKの結成から現在までを2分の動画にまとめました!! ぜ…
もっと見る尼崎市にたった3行のメールを送ってから約4年が経ちました。 4年間で出会ったASKメンバーや市の職員、地域の方々、クラウドファンディングを通して出会えた皆さんの協力を通じてこのプロ…
もっと見るNPO法人ASKは、尼崎市立ユース交流センターが伴走支援するなか立ち上がったNPO法人です。 若者が主体的に社会課題の解決に取り組み、本市に提言を行う「ユースカウンシル事業 Up …
もっと見る1,000円+システム利用料

「スケボーパーク欲しいし、支援したい!だけどお金に余裕がない…」そんな学生や学生スケーター向けのコースになります。
-----
●感謝メール
3,000円+システム利用料

●ASK限定ステッカー1枚
※2024年5月以降に発送予定です。
-----
●感謝メール
1,000円+システム利用料

「スケボーパーク欲しいし、支援したい!だけどお金に余裕がない…」そんな学生や学生スケーター向けのコースになります。
-----
●感謝メール
3,000円+システム利用料

●ASK限定ステッカー1枚
※2024年5月以降に発送予定です。
-----
●感謝メール






