![[行動こそが価値を生む]極上の行動力、伝えます!!!](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNzhTQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d2df560a9b9b7c559ec96a69674eef0dd7e25592/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p13497-key-visual.png)
支援総額
目標金額 210,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2017年9月7日
スラックラインを知ろう!
【スラックラインとは】
・スラックラインは、10年前に誕生したニュースポーツです。
競技者はわずか5cmのライン上でアクロバティックな技を展開し、その難易度や技の美しさを競い合います。
近年はライン上での静止・歩行が体幹やバランス強化に役立つことがスポーツや医療の分野でも注目されており、その気軽さから老若男女が親しめるスポーツとして、日本ではもちろん世界80カ国約300万人が愛好していると言われています。
(下記公式サイトより)
【アジア初の開催地として】
・2017年スラックラインワールドカップジャパンが開催される長野県小布施町では、3年半前に町内に立地する浄光寺の境内地に導入され、同寺副住職が始めたことをきっかけに、小・中学生やその家族を中心に活動が広まりました。
現在では町内の幼稚園や保育園、さらには小中学校でも授業の一環として導入されるなど、「町民スポーツ」としての立ち位置を確立しています。
2013年小布施スラックライン部の立ち上げをきっかけとして、以降80名程のメンバーがスラックラインを愛好し普及や競技に親しんでいます。
2014年から3年間全国大会を開催しその実績から今年9月にスラックライン競技の世界組織であるISI SLACKLINE JUDGING「ISI」公認のワールドカップを開催できることになりました。
(下記公式サイトより)
【2017スラックラインワールドカップジャパン公式サイト】
<http://slwcjp.com/>
【実演動画】
◆2017スラックラインワールドカップジャパン【フルコンボ】プロモーションムービー
<https://www.youtube.com/watch?v=Sm_8qKAJdvo>
◆スラックライン Gibbon Cup 2016 男子決勝
<https://www.youtube.com/watch?v=VXEbodW7xAg>
◆世界チャンピオンは日本人!今注目の【スラックライン】
<https://www.youtube.com/watch?v=ggjrkmkBmvg>
【Facebookページ】
◆小布施スラックライン
<https://www.facebook.com/obuseslack/>
◆Slackline World Cup Japan【FULLCOMBO】
<https://www.facebook.com/slwcjp/>
リターン
3,000円
即決!活動応援
ご支援の「お礼メッセージ」と「ロゴステッカー」を送ります!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

即決!極上の活動応援
ご支援の「お礼メッセージ」と「ロゴステッカー」を送ります!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円
即決!活動応援
ご支援の「お礼メッセージ」と「ロゴステッカー」を送ります!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

即決!極上の活動応援
ご支援の「お礼メッセージ」と「ロゴステッカー」を送ります!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年9月

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 120,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 39日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 32日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人
福島で始まる障がい者スキースクールの専用器具購入にご協力を!
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/25
自衛隊方式で国を支える将来のエリートを育成する人材育成機関
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/8

「ビス及びビット一体工具」の実用化見本制作にご支援を!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/7
「がらんどうの庭in松本パルコ」再開催に向けた支援について
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/11
駆除された鹿の命の紡ぐ、しっとり滑らかなレザーサンダル製作
- 支援総額
- 443,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 6/18

ミャンマーで6400冊の絵本を出版して子どもたちに届けよう!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 8/5
ご高齢の方々やスマートフォン初心者の方々が対象の講習会
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/3










