10月26日【知恵組フェスタ2013 in 広島】開催!

支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2013年10月29日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
10月26日(土)【知恵組フェスタ2013 in 広島】開催!
はじめまして、こんにちは、知恵組フェスタ2013 in 広島 実行委員長の宮沢友幸です。私は、人をもっと活性化させたいという思いから、「あなたに元気をチャージ」をテーマに「BAKA-2 Cafe」というコミュニティーを昨年12月から立ち上げて毎月1回実施しています。そして今回は、広島をもっと元気にしたいということで「知恵組フェスタ2013 in 広島」の開催を決めました。例えば、地域を元気にしたい思いはあるものの実行できずにいる人が多い中で、よくよく見渡すとコツコツとバカになって一生懸命やっている人がいる。このイベントで、こういった人たちや団体に一同に会してもらい、参加者同士がやろうとしていることを語らい刺激し合うことで化学反応をおこし、やりたいことの成果に近づけてもらいたいです。
開催のための会場費や広告代のお金が必要です。どうか皆様のお力を貸していただけないでしょうか?

(実行者の宮沢です。「BAKA-2 Cafe」というコミュニティーでの様子)
一生懸命何かをやっている人と出会えたときは嬉しい!人の宝探しみたい。
最近、いろんな人と話をするなかで、よく会話に出てくるのが「地域を元気にしたい」という言葉です。でも、実際に元気にするために何か事を起こしているのかというとそうではない。
”地域を元気にしたい”思いはある、でも”私一人が思っていても”とか”何をしたらいいのか””何からすればいいのか”こう思っている人がほとんどではないでしょうか。周りを見渡すと日々の生活に疲れ切っている雰囲気。でも、よくよく見渡すとコツコツとバカになって一生懸命やっている人がいる。そういう人を一同に会したらどんな化学反応が起こるのだろうと思いこのプロジェクトを実行委員のメンバーと立ち上げました。
現在もですが一生懸命何かに打ち込んでいる人を探すが大変でFacebookページを見たり、いろんな人に「一生懸命バカになって打ち込んでいる人知りませんか?」と今でも聞きまくっています。でも、そういう人と出会ったら、「面白いプロジェクトです。よく私を探し出してくれました」と言ってもらえた時は嬉しいですね。人の宝探しみたいな感じですかね。

(プロジェクト実行委員会、みんなで知恵を絞っています。)
▲実行委員のメンバーで、広島をもっと元気にしたいということで、非日常的な空間を作り出すことをテーマに、広島で初めて「フラッシュモブ」を実施してかなりの反響があり、現在もショッピングモールなど人の集まる場で好評です。
他にもクリスマスにサンタの衣装を着て商店街を行進して募金を集めたいという一人のサラリーマンやりたい事にみんなが共鳴して実施されたりしました。
知恵組フェスタ2013 in 広島
知恵組フェスタでは、やっているけど、行き詰っていたり、なにをしていいのかわからなかったり、もっとメンバーを増やしたいとか、そういった悩み解決や違った考えの人の知恵を借りたりすることができ、一生懸命打ち込んでい
る人の次のステップへの手助けができると思っています。いままで一人もしくは少人数で悶々としていたことや、今後どうやっていけばいいかわからない人もしく団体の知恵のヒントが生まれる場ができるでしょう。
【開催日時】平成25年10月26日(土) 10:00~17:00
【開催場所】広島マリーナホップ
【主催者】知恵組フェスタ2013 in 広島 実行委員会
【参加者数】100人
【対象者】何かに一生懸命バカになって打ち込んでいる人又は団体
【プログラム内容】
■オープニング
■舌耕家宮崎文隆氏の元気が出る話
■バカなことを一生懸命やった成功事例発表活動の成功事例を発表
■バカなことを一生懸命やっているミニプレゼンタイム
■場活師 泉一也のバカ通(場活)の話
■お悩み解決、新しい刺激ワークショップ
■エンディング
引換券詳細
■ほんもろこの佃煮
ホンモロコはコイ科の淡水魚。骨が柔らかく上品なうま味が評判で、京都市内や首都圏などの料亭で提供されている高級食材です。農地の4分の1が休耕田というひっ迫した広島の農業を憂慮し、打開策を模索していたプロジェクトの実行委員の清水さん。着目したのが、大規模な設備投資の必要がなく、維持・管理の容易さから高齢者、初心者でも参入しやすいホンモロコの養殖。広島市佐伯区湯来町の休耕田で地元農家らとタッグを組み、平成22年に着手。試食会で「クセのない上品な味わい」と好評を博した甘露煮として商品化し、市内のホテルやデパートなどで販売しています。
最高においしいと評判です!
様々な方から太鼓判をいただきました。
■場活ブレンド(コーヒー)
"銀の豆"の焙煎家・亀山逸人と知恵組フェスタ副代表の泉一也さんと共同で、『情熱をメラメラと注いだその後に、 最高のリラックスタイムを過してもらうためのコーヒー』を創作しました。その名も 《場活ブレンド》。おそらく皆さまが未体験であろう酸化前の「生コーヒー」を飲んでいただくことが出来ます。芳ばしさとほのかな甘みを含んだ香りに、透き通ったピュアな珈琲の味わいを是非、お楽しみください。場活オリジナルラベルも必見!

主催
知恵組フェスタ2013 in 広島 実行委員会

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
”知恵組フェスタ2013 in 広島”の実行委員長を務めることになりました。笑顔のネットワークを拡げてく仕事がしたいという思いから、人と組織
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
「知恵組フェスタのパンフレット」
知恵組フェスタに参加された人もしくは団体のみなさんがどんなことをバカになって一生懸命されているのかを一覧にしたパンフレットです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
「知恵組フェスタのパンフレット」に加え、
「ほんもろこ佃煮」
広島の農業を「なんとかしうやぁ~」と実行委員のメンバーでもある清水早苗さんが着目したのが、大規模な設備投資の必要がなく、維持・管理の容易さから高齢者、初心者でも参入しやすいホンモロコの養殖でした。広島市佐伯区湯来町の休耕田で地元農家らとタッグを組み、平成22年に着手。試食会で「クセのない上品な味わい」と好評を博した甘露煮として商品化
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
「知恵組フェスタのパンフレット」
知恵組フェスタに参加された人もしくは団体のみなさんがどんなことをバカになって一生懸命されているのかを一覧にしたパンフレットです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
「知恵組フェスタのパンフレット」に加え、
「ほんもろこ佃煮」
広島の農業を「なんとかしうやぁ~」と実行委員のメンバーでもある清水早苗さんが着目したのが、大規模な設備投資の必要がなく、維持・管理の容易さから高齢者、初心者でも参入しやすいホンモロコの養殖でした。広島市佐伯区湯来町の休耕田で地元農家らとタッグを組み、平成22年に着手。試食会で「クセのない上品な味わい」と好評を博した甘露煮として商品化
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
”知恵組フェスタ2013 in 広島”の実行委員長を務めることになりました。笑顔のネットワークを拡げてく仕事がしたいという思いから、人と組織












