
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
「アフリカの角」の食糧危機、そして拡大するジェンダー格差
©CARE/Sarah Easter(ソマリア)
前回、現地からの報告をお届けしたソマリアと、ケニア、エチオピアの3カ国、いわゆる「アフリカの角」全域で、少なくとも3,610万人が飢餓状態に陥っています。これは、ウクライナ戦争による小麦や肥料の不足や物価上昇、気候変動による災害や、深刻な干ばつといった様々な要因があり、状況は悪化の一途をたどっています。
ケア・インターナショナルのアフリカの角担当マネージング・ディレクターであるBenoit Munschは、「エチオピアで食糧安全保障の状況が悪化する中、特に女性と女子に与える影響を懸念している」と述べています。
これは、食糧危機とジェンダー不平等は密接な関係にあり、非常時に影響を受けやすいのは、弱い立場にある女性や女子だからです。
ソマリアは過去40年間で最悪の干ばつに見舞われ、780万人が深刻な食糧不足に陥っており、ほとんどの水場が枯渇し、価格が高騰しているため、水へのアクセスはますます困難になっています。
このため、女性や女子は水を求めて長距離の移動を余儀なくされ、ジェンダーに基づく暴力へのリスクにさらされています。少なくとも100万人が食料と水を求めて自宅を離れ、国境を越えた人もいると推定されるなど、コミュニティの大規模な移転が起きています。牧草地や水が不足しているため、家畜の群れが全滅し、数百万人の生活が影響を受け、さらに貧困に陥っています。
ーケア・インターナショナル ソマリアカントリーディレクター/Iman Abdullahi
「私たちは現在、ソマリアの11の地域で、被災したコミュニティに救命のための迅速な対応支援を行っています。具体的には、無条件の現金給付、清潔な飲料水の配布、5歳未満の子どもの保健・栄養サポート、ジェンダーに基づく暴力の影響を受けた女性や女子の心理社会的サポートなどです。状況が悪化している中、1人でも多くの被災者を救うために、即時かつ緊急の行動が求められています。」
ーケア・インターナショナル 東・中央アフリカ地域ディレクター/Kate Maina-Vorley
「私たちは何十年もこの地域で活動してきましたが、特に女性や女子への支援が損なわれるのは残念なことです。例えば、ソマリアでは、少女たちが食糧を求めて家族を支えるために学校を中退しています。また、早婚や女性性器切除といった慣習が復活することを危惧しています。また、飢餓や栄養失調の増加に伴い、病気の発生が状況を悪化させる可能性があります。同時に、スーダンや南スーダンといった近隣諸国でも、食糧不足が深刻化していることを認識しています。他の人道支援団体と協力し、この災害の悪化を食い止めるために、迅速に対応を拡大する必要があります。」
ケア・インターナショナルは、アフリカの角地域全体で、927,464 人に人道支援を届けました。これは、3 か国で困っている人全体の 3% に相当します。
特に、困難を抱える女性たちへの支援に重点を置き、干ばつの結果として変化するジェンダーの役割を監視するとともに、ジェンダーに基づく暴力 (GBV) と性的搾取および虐待に対する保護 (PSEA) に関するトレーニングをすべての実施部門で強化しています。また、無条件の現金援助は、女性と子供が世帯主の世帯を優先しています。
2022 年 7 月以降、人道的資金は急速に増加していますが、現在進行中で拡大する、この危機に対応するには資金が足りていません。どうか、ご寄付で私たちの活動を支えてください。
リターン
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 10日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

アートで輝く!障がい者作家のための常設ギャラリーを都心に開設
- 支援総額
- 3,170,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/29

光れ、ことば!青春21文字のメッセージ
- 支援総額
- 383,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/16
大正8年開通ローカル線「養老鉄道養老駅」をみんなの放送局に!
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/16
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
サプライチェーンの多極化支援による日本企業再活性化とリスク分散
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/16
何となく過ごすを無くしたい〜やりがい・楽しさの場作り〜
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/30

名古屋にアメフトを普及するために、新ユニフォームを作りたい!
- 支援総額
- 1,305,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/23












