インターネット発!幕末長州が舞台の【だんぷろ】を盛り上げたい!

支援総額

1,011,000

目標金額 700,000円

支援者
87人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/CHOSHUDANSHI?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

      

第一目標達成とネクストゴール挑戦のお知らせ

 

この度は、長州男子projectだんぷろのクラウドファンディングにご支援ご協力頂き

本当にありがとうございました。

 

第一目標であった金額を達成することができたのも、ご支援してくださった皆様のおかげです。

当プロジェクトに夢を共感し、お心を寄せていただいたこと。

この場をお借り致しましてチーム一同感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

見出しにも書かせて頂きました通り、ネクストゴールに挑戦させて頂きます。

残り日数は少ないですが、引き続きご支援いただけたら幸いです。

目標金額は90万円です。

 

ネクストゴールにてご支援頂いたご支援は、キャラクターの歌の活動に使わせて頂きたいと思っております。

・歌ってみたの定期更新

・ユニットやキャラクター複数の組み合わせ楽曲

・個人、全員の歌ってみた

・アルバムの制作

などの取り組みに活用させて頂きます。

 

だんぷろが多くの皆様を楽しませることのできるエンターテイメントをこれからも作り続けて行きます。

最後までどうぞよろしくお願いいたします。

 

ネクストゴールプランの追加をさせて頂きます。

大きな目標ではありますが、実現に向けて皆様に引き続きご支援いただけたら幸いでございます。

よろしくお願いいたします。

 

※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援頂いた資金で実施できる範囲にて、実施させて頂く予定でおります。

 

【クラウドファンディングコメント】

だんぷろメンバーが今後やってみたいことなどを語らせて頂きました!

ぜひご覧ください!

※画像を押すとYouTubeのリンクに飛びます

 

 

 

2023年7月25日 長州男子project  代表:まつした むら。

 

 

 

 

インターネット発!幕末長州が舞台のプロジェクトを更に活動の幅を広げたい!

 

 「歴史と二次元と三次元で表現するエンターテイメントプロジェクト」

長州男子!project だんぷろ と申します!

 

 

           

 

『志』が全ての原点!

 

ようこそ、松下村塾へ!

「だんぷろ」こと「長州男子project」は、幕末の歴史上の人物の擬人化アイドルとして

インターネットにて活動する作品を制作しております。

2020年から制作をスタートし、今年で3年目になります。

新たな挑戦を始め、右も左もわからないなか、彼らの熱い魂を作品で届けていきたいと思い始めました。

幕末という時代は歴史の中でも激動の時代として日本全国の若者が「志」のもと立ち上がりました。

特に、長州藩(現在の山口県)は小さな私塾であったにも関わらず、幕末明治への転換期に活躍した多くの偉人を輩出したトンデモない場所でした。

彼らは松下村塾に集い指導者である吉田松陰の掲げた「草莽崛起(そうもうくっき)」という言葉のもと、全員が立ち上がり新しい国を作っていく事を目指しました。

「草莽崛起」とは、同じ志を持った一般人が一斉に立ち上がる事を意味します。

 

だんぷろが今までにやってきたことをご紹介いたします!

 

オリジナルストーリーボイスドラマ

松下村塾を舞台にアイドルになるために切磋琢磨するストーリーです。

キャラクターはインターネットなどで活躍する声優さん、歌い手さん、など豪華

全フルボイスです。

 

 

  ▷ボイスドラマはこちら

https://www.youtube.com/watch?v=Vj-C8XPjR8I&list=PLF3wOH7Aj1wKSGPlZH6bK0I7X5m7dAKPJ&index=1

 

 

 

♢オリジナル楽曲

作詞・作曲・編曲 高杉晋作役雨蔵

楽曲レコーディングにプロのミュージシャンの方にご協力頂きました。

https://youtu.be/4vxfsh30LjA

 

 

 

♢歌ってみた

キャラクターがアイドルとなり歌を届けます。

https://www.youtube.com/watch?v=oa6bbEObG4U&list=PLF3wOH7Aj1wKVuzrh9HraV-XTSjfau73d&index=3

 

 

 

♢山口県ゆかりの地を巡るロケ番組(YouTube)

山口県の偉人たちのことや歴史を皆さんにもっと知ってもらおう!

興味を持ってもらおう!そんな気持ちから始まった「狂旅」

実際の歴史的な場所や施設を訪れました。

世界遺産になっている「松下村塾」にも萩市観光協会様から特別な許可を頂きました。

https://youtu.be/MMxx9rIW5TM

 

 

♢だんぷろ生放送!

不定期で生放送を開催しています。

2周年放送をだんぷろキャスト様をゲストにお呼びし、大規模な生放送を行い日頃の感謝を視聴者の皆さんにお伝えしました。

また、山口県萩市の江戸時代の藩校明倫館(現在は萩・明倫学舎)から生放送をさせていただきました

https://youtu.be/uB914M5UEJU

 

 

 

そんな草莽崛起の言葉を掲げ、一個人の一般人がクラウドファンディングをしたい理由は3つあります。

 

 

          

          ▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 私たちがクラウドファンディングプロジェクトを立案する理由!

 

 

 1.クリエイターを守る!

 

私たちは個人で夢や目標を持って活動するクリエイター、イラストレーター、シナリオライター、ネット声優、歌い手、舞台俳優、ミュージシャン、Vtuberなどの活動者からなるクリエイター集団です。メンバーの多くが一生懸命で妥協しない、今できることの最高の仕上がりを大切にできる、アーティストとしてプライドを持っています。日常生活の合間を縫って制作してきました。視聴者の皆さん、いつも楽しみにしてくださる皆さんに楽しんでもらえるようなコンテンツを目指し、制作して参りました。クリエイターや活動者が活動を続けていけなくなる理由の一つに「活動だけでは生活することが難しい」という点があります。

今では、生活に欠かせないインターネットの世界では才能があっても、時間をかけて良いものを作っても埋もれてしまうことがたくさんあります。それでも自分の思いを発信し続けるクリエイターは、仕事の合間や睡眠を削り懸命に活動されています。私自身も全ての時間をだんぷろに捧げています。作品作りは一人ではできません。共に作り上げるクリエイターが誇りを持ちながら、生活できる余裕ができたらもっとそれぞれが時間を使うことができると思っています。夢を持ち続けることで考えております。

 

 

 2.今まで以上に高頻度で更新がしたい!

 

高頻度で更新をし「だんぷろ」を盛り上げたい!!!

だんぷろの活動は、主にYouTubeにて公開しております。

理由は「老若男女誰でも、手軽に触れてもらえる」という点を一番に考え、あえて動画形式で発信してきました。数学が誰の目からでも見てわかることができるのが、YouTubeのわかりやすい点だと思っております。今までも視聴者の皆さんとキリの良い登録者数に到達したり、目標の再生回数を到達した際にお祝いをしてくださいました。目に見えて夢を現実になっていく感覚を共有できるのかなとも思って、大変嬉しく感じております。

素晴らしいメンバーが揃い、面白いものを作っているのに思うように作品を投稿することができなかった去年のことを考えた時、資金が足りなかったことが一番の問題点でした。今年は、だんぷろのコンテンツ数をもっと増やすということが大きな課題でもあり、皆さんの楽しみにしてらっしゃるものではないのかなと思っています。

 

作品地元山口県、今後はこのクラウドファンディングが成功したら、まずはコンテンツの製作費として使わせていただきたいです。月に4本のボイスドラマ、月1回の歌ってみた、不定期のお楽しみ企画などを予定しております。もっとエンタメを盛り上げ、大きなだんぷろ旋風を巻き起こせる作品にしていきたいです。

 

 

 3.志=夢は諦めなければ叶う!!!

 

私がこのプロジェクトに賭けたい思いです。吉田松陰先生の教えてくれたことでもあります。現代社会において、「夢」というものを感じづらくなってしまったように感じます。便利な世の中になり、普段からあまり考えることもないように思います。「夢」を語る事で、それは「希望」が生まれます。

 

いい歳して夢とか痛い。

どうせやっても無駄だ。

安定した道を選んだほうがいい。

 

そのように大人から言われてきました。

自身はバンドマンとして今まで夢を追ってきました。

見てきた世界では一部の大人から夢を見る若者を悪用し、搾取が絶えないのです。そして、辞めていく仲間をたくさんみてきました。スポーツや映画、アニメなど多くの感動を生み出します。それは「夢」という誰かの願いが叶った時、誰かの心を揺さぶる大きな力になるのではないでしょうか。そんな可能性を今はまだ小さなコンテンツである長州男子で本気の夢を叶えていきたいです。

 

皆さんと共に、夢を叶えていきませんか?

 

 

▼プロジェクトの内容

 改めて今回ご縁があり、山口県萩市の着物ロックイベント「萩ろっく」に参加させて頂きました。今回のイベントではだんぷろの作品の舞台になっている萩市で初のリアルライブに参加し東京から山口までの人数分の往復交通費、衣装などの多くの資金が必要になるという今まで以上に大きな壁にぶつかりました。萩市の皆さん、お越しいただくお客様と共にインターネットの中ではなく本物のライブ感をチーム一同作り上げ大成功を収めることができました。

ライブの後、運営機関から反響があり今後、山口県、萩市、そしてインターネットで活動を活発にしていきたい。そう感じました。

 

所詮、個人の小さなグループだ。

果たして、そうでしょうか?

 

コンテンツを続けていくことも、運営することも難しい中でいつも力になっているのは応援してくださる皆様の感想コメントや、喜びの声です。

公式Twitterのいいね欄はそんな応援の言葉や感想が綴られています。

絵師の甘掛さんと一番最初に「いいね欄を見て辛い時は力を貰おう」そう決めました。

個人で始めたことが今大きくなるための分岐点だと思っております。

頂いたパワーを何倍にしてお返ししたい。

もっと誰も見たことのないステージに立ちたい。

それが叶えられるチームだと思っております。

 

小さな支援が大きな力になる。

応援してよかったと。

絶対に後悔させません。

 

今回のプロジェクトに山口県萩市様にお力添え頂きました。

(萩ビジネスセンター様とミーティング)

https://hagibiz.blog.jp/archives/19667709.html

 

歴史の面でも、だんぷろとしてもこれからさらに

「高頻度でコンテンツを更新」できるように資金を製作費、クリエイター様、キャスト様の報酬に使わせて頂きます。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

・クラファン達成でできること(1年間)

 

第一目標【70万円】:コンテンツの投稿頻度を爆上げする。

・週一回はYouTube投稿(月に3〜4本以上)

・生放送を月に1回開催

第二目標【90万】:歌ってみたの投稿を定期的に更新する。(3〜4本以上)

・ユニットやキャラクターの複数の組み合わせ楽曲

・個人や全員で歌ってみたなど

第三目標【150万】:秋だんぷろ単独企画展を山口県で開催

・イラストや今までに使用した台本、衣装、企画で使用したものなどを展示(予定)

・トークショーの開催(予定)

第四目標【200万】だんぷろライブ

・イベントの開催

 

 

 

 

このクラウドファンディングは第一目標達成でプロジェクト達成になり次の目標に進みます。

未達成の場合プロジェクト失敗になり支援金は全額皆様にお返しいたします。

 

だんぷろ旋風を巻き起こしましょう!!!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

写真:Re:萩ろっく

Photo:ユタ様

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
大栗 裕香(長州男子!project だんぷろ)
プロジェクト実施完了日:
2024年3月1日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

だんぷろ運営によるコンテンツの制作を念頭に置いて、高頻度(月に3〜4本以上)に制作させていただきます。 主に、長州男子!project「だんぷろ」の本編ストーリーボイス動画のアイドル候補生編を完結、月に3〜4本以上の動画投稿、(1ヶ月10万)歌ってみた各キャラ組み合わせで3〜4本(3〜4本で50万)、イベント企画1〜2本(20万)、オリジナル楽曲の制作(50万)、3周年に向けたグッズ制作や企画(30万)、制作に関わった全ての方への報酬(年間60万)(イラストレーター、声優、シナリオライター、音声編集者、動画編集者、楽曲製作者、など)など上記完了日までに行う。

リスク&チャレンジ

リターンを実施する上でのリスクについて
山口県萩市の関係各所様と打ち合わせの最中ですので決まり次第随時報告させていただきます。 7月1日までに最終決定のご連絡をさせていただきます。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
本プロジェクト実行のために必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額分に関しては、自己資金、クラウドファンディング以外のグッズや放送の売り上げで賄う予定です。(2023年6月1日時点) クラウドファンディングが成立したにも関わらず、上記の計画通り差額分を確保できなかった場合は規模を縮小して実施など(歌ってみた1〜2本、3周年の企画の縮小など)を予定しております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/CHOSHUDANSHI?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/CHOSHUDANSHI?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝メールプラン

・お礼メール

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

だんぷろ応援コース1

・お礼メール
・オリジナルデジタルポスター

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


alt

感謝メールプラン

・お礼メール

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

だんぷろ応援コース1

・お礼メール
・オリジナルデジタルポスター

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 13

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る