原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 2枚目
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 3枚目
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 2枚目
原発に頼らない社会を。市民から世界へ37年の情報発信を継続したい 3枚目

支援総額

1,690,000

目標金額 1,500,000円

支援者
136人
募集終了日
2024年11月22日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月14日 17:59

講演会「核のごみ これ以上出すとあふれます!!! 」に当室の高野聡が登壇します。

 

11月16日(土)に開催される大磯エネシフト主催の講演会「核のごみ これ以上出すとあふれます!!! 」に当室の高野聡が登壇します。ぜひご参加ください。

 

以下、主催団体の広報文です。

 

●原発を動かせば、放射性廃棄物-核のごみが出ます。日本で商業用原発が動き始めて58年。福島原発事故以前は54基が稼働し、核のごみもたまっていきました。しかし…
●“トイレなきマンション”といわれる原発はこのままではあと数年で満杯。
●未来世代に安全な環境を残すため、この難題をこれ以上ほったらかしにはできません。
●なぜこんなことに?まずは現状理解から

 

〇日時:2024年11月16日(土)午後1時~3時(開場12:45)

〇場所:東光院 多目的ホール 海近寺巣(うみちかてらす)

 ※東光院への行き方:〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1525(JR大磯駅から徒歩7~10分)

〇参加費:500円 (賛助会員・学生 無料)

〇申し込み:以下の連絡先から予約してください。定員40名。

メール:eshiftoiso@gmail.com 電話:080-3217-0817(岡部)

〇主催:一般社団法人 大磯エネシフト

〇お問い合わせ:電話:080-3217-0817(岡部)

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

【お気持ちを上乗せ/1万円】NITの継続を応援!コース(寄附金控除あり)

●お礼のメール
●寄付金領収書(2025年1月に郵送)
●活動報告書

※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る