未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 2枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 3枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 4枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす!
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 2枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 3枚目
未来へ紡ぐゴリラプロジェクト|動物福祉の向上と学術的知見を活かす! 4枚目

支援総額

16,092,337

目標金額 10,500,000円

支援者
1,176人
募集終了日
2024年7月16日

    https://readyfor.jp/projects/Chiba-Gorilla-Project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月28日 08:35

市川市動植物園 園長 水品 繁和様からの応援メッセージのご紹介

いつもあたたかなご支援をいただき、誠にありがとうございます。

こちらでもいただいた応援メッセージを随時ご紹介させていただきます。

 

応援メッセージを寄せていただいた皆様本当にありがとうございます!

 

今回は市川市動植物園 園長 水品 繁和 様からの応援メッセージをご紹介いたします。

昨日の市原ぞうの国様と同様、同じ千葉県内の、しかも市営の施設として、これからも様々な情報交換や連携をよろしくお願いいたします!

 

水品 繁和 様

市川市動植物園 園長

平成4年と大分昔のことですが千葉市動物公園の類人猿舎は、私自身当園がオランウータンを迎え入れる際に1か月間の飼育研修をさせていただいた思い出深い場所です。

 

当時まるで新人の私でしたが、たんたんと過ごす若いゴリラを含めた類人猿たちは皆、とても元気で楽しそうに見えました。それは担当の伊藤さん中村さんや牧野さんの腕なくしては成り立ちませんが、日当たりが良く奥行きのある千葉市の放飼場は類人猿たちにとってはとても良い環境なのだということを肌で感じ学んだ記憶があります。

 

「ここにもし沢山の植栽をしたらゴリラたちはどうするだろう?どう感じるだろう?」そんなことを考えるととてもワクワクしますし、ぜひ見てみたいものです。こうした取り組みを積極的に行う鏑木園長はじめ千葉市の皆さんの行動力にはいつも頭が下がりますし、私たちも見習わなければと思います。

 

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース|3,000円

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
304
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです

●お礼のメール

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


お気持ちコース|3,000円

お気持ちコース|3,000円

●お礼のメール

申込数
304
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット

●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです

●お礼のメール

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 53


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る