支援総額
目標金額 10,500,000円
- 支援者
- 1,176人
- 募集終了日
- 2024年7月16日
岐阜大学応用生物科学部 教授 楠田 哲士様からの応援メッセージのご紹介
いつもあたたかなご支援をいただき、誠にありがとうございます。
こちらでもいただいた応援メッセージを随時ご紹介させていただきます。
応援メッセージを寄せていただいた皆様本当にありがとうございます!
岐阜大学応用生物科学部 教授 楠田 哲士様からの応援メッセージをご紹介いたします。
楠田様とはチーターをはじめ様々な動物について共同研究してまいりました。
また、当園だけでなく多くの園館と繁殖をはじめとした様々な研究を行われており、日本の動物園支えて頂いている方と言っても過言でないくらいです。
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。

楠田 哲士 様
岐阜大学応用生物科学部 動物繁殖学研究室 教授
動物園水族館繁殖研究アライアンス 代表
ゴリラの未来につながるクラウドファンディングを応援します!
世界の動物園は,この10年,「保全」「動物福祉」「保全教育」「SDGs」を主たる戦略に掲げて,さまざまな取り組みを強化してきています。きっとこの潮流は今後も変わらず,益々一層の努力が求められるようになると思います。
私たち動物繁殖学研究室では,全国の動物園と,動物の飼育下繁殖の更なる推進や適正管理のために,繁殖生理の研究を行っています。千葉市動物公園とも長年の連携があります。
私たちも昨年度,ネコ科動物の繁殖研究のクラファンを実施しましたが,千葉とはチーターで繁殖生理状態の追跡や妊娠判定に深く関わってきました。以前はレッサーパンダやマレーバク,キリンなどでも共同研究を行っています。こうした千葉の動物たちやその子孫は,多くの動物園で次の世代をつないでくれています。
そして,(他園ですが)ニシゴリラの繁殖生理の研究も2004年から続けています。この間に5回の妊娠判定に関わることができました。千葉所有のニシゴリラは,日本の動物園界で一番多いのだそうです。当研究室が関わってきた繁殖の中にも千葉所有個体が関係しています。こうやって全国の動物園が連携して繁殖に取り組んでいます。
今回のプロジェクト,動物福祉の向上と学術的知見の蓄積は,他の動物も同じですが,とても大事なことです。きっと更なる展開へとつながっていくはずで,期待しています。皆様からもぜひご支援をお願いいたします。
千葉市動物公園
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース|3,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 304
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット
●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです
●お礼のメール
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース|3,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 304
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

グッズ応援|ゴリラ缶バッジ3種セット
●ゴリラ缶バッジ3種セット
ローラとモンタで一種ずつ、動物公園ロゴマークで一種の計3種セットです。
※画像はイメージです
●お礼のメール
- 申込数
- 144
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,462,000円
- 支援者
- 275人
- 残り
- 71日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,338,400円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 3時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

カフェにキッズルームを。動物と子ども達の笑顔を同じ空間に。
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/15
ダイレクトショップを通じて岩手の縫製工場を守りたい!大学生の挑戦!
- 支援総額
- 393,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 11/19
福岡県で菓子製造販売許可があるシェアキッチンを作りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/13
停止した村の小さな加工場「七つの里」の思いを繋ごうプロジェクト
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 2/28
もう一度サンゴが生育できるきれいな海を取り戻して子ども達へ残したい
- 支援総額
- 389,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 2/26
さかた男塾の再挑戦!まちなかに作る男の活き場所プロジェクト
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 8/23

猫のキャラクターの力で大阪泉州タオルを国内外にPRしたい!
- 支援総額
- 2,522,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 11/16














