
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2025年1月21日
第2章第6話 ボルダリング
お世話になっております。
Chimairaの荒木です。
今回はボルダリングについて投稿させてもらいます。
僕が初めてボルダリングを行ったのは、高校2年生の頃だったと思います。山形市の施設にカヌー部の仲間と行きました。
その当時は、ボルダリングを仕事をするとは思ってもいませんでしたね。
その後、高校3年生の時にボルダリングハウス358さんの施設でアルバイトをさせてもらったのがきっかけで、ボルダリングに長く触れ合うことになりました。
専門学生になってからは、コロナ禍だったので、仙台に通っていた僕は自粛してアルバイトは一旦辞めることになりました。
専門学校2年生になる前に、少しコロナが治って土日のみですが、アルバイトでまた手伝いをすることになりました。
その頃から、アルバイトの仕事とは別に、自分でイベントなどを企画することも増えてきました。
以前、お世話になった陸上クラブでボルダリング体験会を開いたりもしていました。その後は、一般のお客さん向けのボルダリング体験会を、施設と一緒に行いました。こちらは今も続いています!
さらに、2023年の秋から、施設と連携した移動式ボルダリングも行うようになりました。
1年で多くの人に触れてもらいました。
・河北町中央公園
・最上川ふるさと総合公園
・新庄の旧ブックユー
・やまがた蔵王道の駅
・山形県体育館
・コパルなどです。

今回の作る施設では、この移動式のボルダリングと体験会で得た経験を活かして、形の変わるボルダリング施設を目指します。普段はセットは変わるとも思いますが、壁の形や場所も変わるような施設になればと思っています!
また、ボルダリングの魅力としては、全身を使う運動であり、筋力、バランス、身体操作など、多くの要素を使う点です。
また、コースが決まっているが、上り方はたくさんあることにも魅力があると思います。
パルクールは自由度が高く、オブスタクルはやり方が決まっているので、そのちょうど真ん中の自由度なのかなぁと思っています。
また、どのように登るかを考えることで考える力やコミニケーションスキルも高まると思っています。
そんな、ボルダリングを今後盛り上げていきます!
応援メッセージ 杉本修平
上記の内容で取り上げさせてもらっているボルダリングハウ358のオーナー杉本さんからも応援メッセージをいただいております。
山形市の店舗に関しては近くになる予定です。
お客さんの取り合いをするのではなく、こっちで、ボルダリングを触れてもらい、もっとやりたい方はボルダリングハウス358でスクールができるように連携していければと思っています!そんな杉本さんからのメッセージです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボルダリングハウス358 代表 杉本修平
優希くんと初めて会ったのは彼が高校生の時で、突然「アルバイトをさせて下さい」と。彼は色々なスポーツを子供問わず大人の方に楽しんでもらうマルチスポーツを普及したいとの熱い志があってのことでした。始めは「元氣な高校生だなー」という印象でしたが、話を聞くにつれて私も興味が湧いてきました。私もひとつのスポーツだけ取り組むよりにたくさんのスポーツを楽しむことで、メインスポーツのパフォーマンスも向上、怪我の予防、燃え尽きの予防になると考えていたからでした。
年々、キマイラの活動も拡大していくことが、私も楽しみでなりません。山形から日本のスポーツ文化を変えるのは彼だと思い応援しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
杉本さんいつも応援ありがとうございます。
杉本さんには起業を決めてから、やりたいことを聞いてもらったりしています!
いつも聞いてもらい、本当に感謝しています。
今後ともよろしくお願いします!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
Chimaira 荒木
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち応援【リターン不要】1
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
Instagramで紹介ストーリー
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
Instagramで紹介メッセージを投稿させていただきます。
オープン後2か月までハイライトに乗せさせていただきます。
連絡が取れない場合は、載せることができませんのでご了承ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援【リターン不要】1
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
Instagramで紹介ストーリー
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
Instagramで紹介メッセージを投稿させていただきます。
オープン後2か月までハイライトに乗せさせていただきます。
連絡が取れない場合は、載せることができませんのでご了承ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 22時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

夢を追いかけるデフバスケキッズの未来のために「応援」をください。
- 支援総額
- 2,192,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/26

フルーツ王国山形のフルーツを活用した愛犬向けのおやつを開発したい
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/31
共生サロン南池袋|としま・まちごと福祉支援プロジェクト
- 支援総額
- 2,195,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/27

映画「見えないから見えたもの」を市内の全小中学校に贈りたい!
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

無償で発達障がいを持つ子供や大人へ「お守りスクイーズ」を届けたい!
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9

岩手県遠野で最前線の起業家から学ぶ熱中小学校を開催!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/24












