コンビニのレジ打ちゲームを開発する

支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年2月5日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人
プロジェクト本文
▼自己紹介
こんにちは!本プロジェクトを進行している後藤と申します。
この度は、プロジェクトページを閲覧いただきありがとうございます。
本プロジェクトは、「コンビニのレジ打ちゲームの開発」を目的とします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は1年弱、コンビニ店員として働いていました。
その経験から、コンビニのレジ打ちの「面白さ」に気づき、趣味のプログラミングと組み合わせてゲーム開発をするに至りました。
「面白さ」というのは、コンビニ店員のレジ打ちは日々イレギュラーの組み合わせで、これをゲームとして作ったらとても質が良いものが出来ると思いました。
▼プロジェクトの内容
ゲームの内容としては、制限時間内に「売上」「速度」「正確」を元に得点を稼ぐゲームです。
レジの途中でお弁当の温めや、公共料金、宅急便などを頼まれたりする仕様です。
また、時折大きなイベント(例えば、電子レンジ内のソースの爆発、クレーム、入荷など)も発生する仕様にしたいと思っています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
既にバージョン0.02をGoogle Playでリリース済みですが、まだ基礎的な部分のみですので、「プロジェクトの内容」でもお伝えした仕様を盛り込み、App Storeでのリリースもする予定です。
Google Playのリリース情報
ユーザー様の声も取り入れつつ、ゲーム開発を進めていきたいと思っております。
- プロジェクト実行責任者:
- 後藤 颯太
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
Unityでのゲーム開発を進める。企画、マーケティング面でも研究を行う。資金は、開発に伴うソフトウェアのライセンス費用(Adobe、Unityのアセット購入など)に使用する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
リリースごとに活動報告をメールでお送りします。
感謝のメールをお送りします。
リリースページ(Google Play等)にお名前を掲載します。
リリースごとに活動報告をメールでお送りします。
※活動報告は2022年12月末まで
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1,000円
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
リリースごとに活動報告をメールでお送りします。
感謝のメールをお送りします。
リリースページ(Google Play等)にお名前を掲載します。
リリースごとに活動報告をメールでお送りします。
※活動報告は2022年12月末まで
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月













