
支援総額
1,915,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2022年3月22日
https://readyfor.jp/projects/Crew0125?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年03月12日 05:06
これからの救助犬活動のために。

3月11日(金)追記
今回プロジェクトを立ち上げたのには育成費を募る以外にも理由があります。
今日は東日本大震災から11年になりますね。
あの時の自分の無力さ、もどかしさは今でも忘れることはありません。
あれから熊本地震、西日本豪雨、伊豆山土砂災害と救助犬活動をしてきましたが、テレビで救助犬を見て自分もこんな風に犬と人のために働きたいと夢をもった子供たちもいると思います。
しかしながら、現実は厳しく。作業犬の大半はボランティアであり、それだけで生活するのはとても難しいことです。専門学校で同じ夢を志した友人たちはほとんどが現実を知ってまったく違う道を選びました。同じ訓練士の仕事をしている人でも生活があるから救助犬を育成する時間も余裕もないのが現状です。
災害大国である日本で救助犬をもっと普及させるにはこれからそんな夢を持った若い子供たちが諦めなくてもいいようにしないといけません。
今回のプロジェクトを通し、救助犬の現状を多くの人に知っていただくこと。それを応援してくれる人がたくさんいること。災害現場だけでなくマントレーリングドッグのように身近にも救助犬がいること。それが将来犬と働くことを夢に持った子供たちにも何かのきっかけにもなればと思います。
そして今回の支援によりスクールの救助犬施設が充実出来れば、また違ったアプローチで育成、出動以外にも事業として考えていきたいと思っています。
最後になりましたが、11年前の震災によりなくなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。
皆様の“お気持ちを背負った救助犬”たちと共に出動することを夢に残りの期間頑張ります✨
引き続き応援、拡散もよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

感謝のメールや画像1
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円

感謝のメールや画像2
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円

感謝のメールや画像1
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円

感謝のメールや画像2
お礼のメール+訓練の様子を入れたA4チラシ1枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人セブンデイズ
ピースウィンズ・ジャパン
猛禽類医学研究所
一般社団法人『MOKOん家』 代表 寺谷 朋子
NPO法人動物愛護団体LYSTA
北九州市立八幡病院
Protect you (岸田真紀)

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
230%
- 現在
- 2,304,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 41日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
継続寄付
- 総計
- 121人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
継続寄付
- 総計
- 54人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 347人










