
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2018年9月23日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む



このページをご覧になってくださりありがとうございます。
私たちは、公益社団法人弘前青年会議所です。
弘前青年会議所は、青森県弘前市にある青年会議所で1951 年に設立されました。
青年会議所(JC=Junior Chamber)は、青年の英知と勇気と情熱を集結して、明るい豊かな地域社会と国家の発展を目指し、会員相互の信頼のもとに指導力の啓発に努めながら、世界の繁栄と平和に寄与することを目的とした団体です。
地域社会の次代の担い手たる責任感をもった 20歳から40歳まで の、人種、国籍、性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思により参加したメンバーで構成されています。
□2018年度基本理念


2018年10月8日(月・祝)に弘前市民会館及び弘前公園市民広場において行われる、公益社団法人弘前青年会議所が主催する【音楽】・【食】・【クラフト】から構成される複合イベントです。

○概要
日時:2018年10月8日(月・祝) 10:00~20:00
会場:弘前市民会館 及び 弘前公園市民広場
【音】
□弘前市民会館大ホール 単独ライブ
出演アーティスト:家入レオ OPEN 16:30 / START 17:00
チケット料金:前売り券3,900円
※特典として、はらぺこフェス900円分のチケット付き
※専用ブースにてドリンク・フードとお引換します。
フードはなくなり次第終了となり、フード終了の際はドリンクのみの引換と
なります。予めご了承ください。
□市民広場特設ステージ 入場無料 10:00~
出演アーティスト:RINGOMUSUME、夢弦会、JUMPING☆POMMES、
桜風書道教室、LOCO STUDIO
□Plug less Night 16:30~
出演アーティスト:弘前暴動、waruagaki、小山内創祐、竹内晃(creeps)
【食】
□津軽はらペコフェス ~県産品の爆うまグルメ~ 10:00~20:00 ※一部店舗除く
大人も子供も楽しく食欲を満たす「自慢の看板メニュー」が並ぶフードブース
参加店:あおもり立志挑戦の会津軽地区会、Ancook、焼酎酒家Oz、活味屋、
cafē ruuDho、カフェレストラン デュボワ、地産食彩kawabata bar 1.23、
としぞう。、hug work、Be Easy Brewing × Pasta Ya、
(公社)弘前青年会議所、(公社)弘前市物産協会、大衆食堂三日月、
鮨処 YAMAYO、鰐come、One natural
【クラフト】
□りんごちょうちんLighting Night 参加費無料
りんごをイメージしたちょうちんを作成するクラフトを開催します。
作成したちょうちんで会場の市民広場にりんご畑を創作します。
夜は光をまとったりんごちょうちんが非日常的な空間を演出します。


りんごちょうちんLighting Nightは、参加者にロウを使い、円形の紙ちょうちんに自由に絵を描いてもらい、その上に赤の絵具で色付けすることで、りんごをイメージしたちょうちんを作成します。その中に光を灯し会場の市民広場の木に飾ることで、弘前市民が誇りとしているりんご畑を創りたいと思っています。夜になれば、りんごちょうちん自体が明かりとなり、非日常的な空間となります。
□りんごちょうちんイメージ


このりんごちょうちんを誰もが無料で気軽に作ってほしいと思っていますが、予算の制約もあり、参加者の方に無料で提供することはなかなか難しいのが現状です。そこで、りんごちょうちんの作成費用を無料にするためにクラウドファンディングを企画させていただきました。

私たち公益社団法人弘前青年会議所が主催する『Cross.S ~音×食×クラフト フェスティバル~』は、ただの音楽イベントではありません。
Cross.Sは、世界自然遺産白神山地の恩恵と、弘前市の自然や文化の魅力を“音楽・食・クラフト”を通じて市民や県外から訪れる人々へ伝えていきます。
忘れ難い思い出の地としての魅力を感じ、地域の人々が育まれた歴史や文化などに更なる誇りや愛着が持てる事業です。
私たちは、このような想いをもって『Cross.S ~音×食×クラフト フェスティバル~』を開催したいと思っています。
なお、今回のプロジェクトは東奥日報のクラウドファンディング「HANASAKA!」のご協力により、達成後に東奥日報夕刊に掲載するCross.S告知広告のとなりに、ご支援くださった皆様の氏名を掲載させていただきます。

<ご支援金の使い道>
・りんごちょうちんLighting Night実施経費
・クラウドファンディング達成時、東奥日報夕刊テレビ欄5段に広告及び支援へのお礼広告を掲載します。
<プロジェクトの実施について>
2018年10月8日(月・祝)に『Cross.S ~音×食×クラフト フェスティバル~』を開催し、りんごちょうちんLighting Nightを実施すること、クラウドファンディング達成時に東奥日報夕刊にCross.S告知広告及び支援してくださった皆様へのお礼広告を掲載することでプロジェクトの実施報告とします。
※悪天候時の対応※
雨天時はテントを設営して実施することを予定していますが、実施不能なほどの悪天候となった場合は、弘前市民会館内においてりんごちょうちんLighting Nightを開催するとさせていただきます。

私たち公益社団法人弘前青年会議所は、イベント制作会社ではありません。
地域をよくしたいという人間が集まり、このCross.Sをとおして地域の自然や文化を感じていただき、私たちが住まう地域を大好きになっていただけるような事業になるよう日々、夜遅くまで議論し、動き回っています。
私たちの熱い想いを感じていただければ幸いであるとともに、何卒ご支援くださるようお願いいたします。


あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私共公益社団法人弘前青年会議所は、青年の英知と勇気と情熱を結集し、次の事業を行い、青少年の健全な育成や地域社会の健全な発展に貢献し、明るい豊かな社会の実現を図ることを目的としている団体です。 (1)文化及び芸術の振興を目的とする事業 (2)児童又は青少年の健全な育成を目的とする事業 (3)教育、スポーツ等を通じて地域住民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業 (4)地域社会の健全な発展を目的とする事業 (5)会員相互の親睦を図る事業 (6)その他本会議所の目的を達成するために必要な事業
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

まずは気軽に「弘前の元気のために応援!!」コース
〇支援のほとんどが、プロジェクト実現のために活用されるコースです。
〇支援への御礼として東奥日報夕刊の広告に氏名を掲載させていただきます(文字サイズ:小)
※氏名を掲載しないこともできます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
8,000円

【先着10名様限定】直筆サイン入りマフラータオルをGET! 「RINGOMUSUMEと応援コース!」
〇RINGOMUSUME直筆サイン入りCross.Sオリジナルマフラータオル1枚
〇支援への御礼として東奥日報夕刊の広告に氏名を掲載させていただきます(文字サイズ:中)
※氏名を掲載しないこともできます。
※マフラータオルは当日Cross.Sの弘前青年会議所ブースにて引き渡し予定。当日ご来場いただける方限定のリターンです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

まずは気軽に「弘前の元気のために応援!!」コース
〇支援のほとんどが、プロジェクト実現のために活用されるコースです。
〇支援への御礼として東奥日報夕刊の広告に氏名を掲載させていただきます(文字サイズ:小)
※氏名を掲載しないこともできます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
8,000円

【先着10名様限定】直筆サイン入りマフラータオルをGET! 「RINGOMUSUMEと応援コース!」
〇RINGOMUSUME直筆サイン入りCross.Sオリジナルマフラータオル1枚
〇支援への御礼として東奥日報夕刊の広告に氏名を掲載させていただきます(文字サイズ:中)
※氏名を掲載しないこともできます。
※マフラータオルは当日Cross.Sの弘前青年会議所ブースにて引き渡し予定。当日ご来場いただける方限定のリターンです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
私共公益社団法人弘前青年会議所は、青年の英知と勇気と情熱を結集し、次の事業を行い、青少年の健全な育成や地域社会の健全な発展に貢献し、明るい豊かな社会の実現を図ることを目的としている団体です。 (1)文化及び芸術の振興を目的とする事業 (2)児童又は青少年の健全な育成を目的とする事業 (3)教育、スポーツ等を通じて地域住民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業 (4)地域社会の健全な発展を目的とする事業 (5)会員相互の親睦を図る事業 (6)その他本会議所の目的を達成するために必要な事業










