
支援総額
目標金額 115,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2011年8月31日
【ご報告】【メディア掲載】

みなさま、お久しぶりです。
バングラデシュ・キャリア教育雑誌出版プロジェクトとして
ReadyFor? でご支援頂きました
早稲田大学の三好大助です。
この度は、本プロジェクトの
その後の進捗、進展のご報告です。
皆様からご支援頂き、
2011年10月6日(偶然にもジョブズの命日でした!)
に創刊号を出版したのち、
現地の大学生たちとともに、
本プロジェクトを中心に事業化、現地法人登記を行い、
本格的な経営を2012年3月に始めました。
その様子が下記の記事より、詳しくまとめられていますので
ご覧頂けますと幸いです。
■「バングラデシュ 社会変革に立ち上がる若者たち」
まだまだ未熟ですが、
これからも、現地の経営メンバー6名が中心となって指揮をとり
・現地のより多くの若者10代/20代 を社会課題解決に参画してもらうこと
・社会課題の中でも特に深刻な教育課題にフォーカスをして、事業を通じた問題解決を行なっていくこと
を目指し、下記の事業を現在行なっています。
1.キャリア教育雑誌出版事業
・・現地の会社からの広告契約も決まり、第二弾も今秋出版します。
2.文房具デザイン/製造事業
・・バングラデシュの文房具は、破れやすいノートやインクが出ないペンなど粗悪なものが大半です。そこで我々は国内において低価格ながら良質な文房具類のデザイン/製造を通じて、バングラデシュの教育シーンをより良くし、特に農村部の子どもたちの教育環境の改善を目指します。現在ボールペン等の筆記類をデザイン/製造し、販売しています。
3.ブックストア事業
・・地方にはそもそも本屋や図書館がなく、交通費だけで本購入費以上にかかってしまうことが大半です。そこで我々は、地方村部のそうしたアクセスがない地域にブックストアを展開しています(現在3店舗)。半分は無料の本貸し出しサービスで「図書館」のようなサービスを提供し、一方でもう半分は通常の「書店」の顔をもった店舗を経営しています。
少しずつですが、一歩ずつ前に進み始めることができています。
これもひとえに、ご支援頂きましたみなさんのおかげです。
どうか今後とも引き続き
ご声援の程宜しくお願い致します。
いつも本当に、ありがとうございます。
三好大助
リターン
1,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌を1部お贈りします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌の裏表紙にスポンサー様のお名前を記載させて、1部お贈りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌を1部お贈りします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
製作するベンガル語雑誌の裏表紙にスポンサー様のお名前を記載させて、1部お贈りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 60人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人











