
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2015年12月14日
Q&A:「夢の図書館」へ行くにはどうしららよいのですか?
皆様から多くのご支援をいただきありがとうございます。
支援者様や応援者様から質問が寄せられていますので、取り急ぎ「新着情報」コーナーにて支援者様や応援者様からのご質問にお答えいたします。
Q:「夢の図書館」へ行くにはどうしららよいのですか?
私は車の運転はしないで公共交通機関での行き方を教えてください。
A:「夢の図書館」へは電車とバスを利用して簡単にご来館できます。
「夢の図書館」は東京都八王子市の高尾に位置します。
東京のパワースポットであり、ミシュランガイドで最高ランクの三ツ星に選ばれた「高尾山」のそばです。
「夢の図書館」は貴重な蔵書を守るために極めて強固な岩盤がある高尾山のそばの高台の頂上に在ります。海抜200m以上ある安全な場所です。
高尾ですと都心から移動するには大変そうに見えますが、実際に来てみると予想より短時間で楽に到着しますので是非ご来館願います。
JR中央線、もしくは京王線(高尾線)を利用して高尾駅まで移動願います。
・JR新宿駅からJR中央線 中央特快を利用すると高尾駅まで42分で到着します。
快速電車より中央特快をご利用願います。
快速電車より15分ぐらい後から発車する中央特快の方が先に到着します。
JR新宿駅からJR八王子駅までを特急で移動する小旅行気分を体験できるプランもあります。JR新宿駅からJR八王子駅まで特急利用で約35分です。
自由席特急券500円で、特急「かいじ」「あずさ」「スーパーあずさ」を利用できます。
特急の車内販売でコーヒーやアイスクリームを楽しみながら移動できます。
・京王線新宿駅から京王線 準特急を利用すると高尾駅まで49分で到着します。
高尾山口行き特急と準特急が利用できます。
各駅停車高尾山口行きより20分ぐらい後から発車する特急や準特急の方が先に到着します。
京王八王子駅行の特急と準特急も利用できます。
京王八王子行きの場合は八王子の一つ手前の北野で高尾線に乗り換えます。
京王線利用の場合の下車駅は「高尾」です。終点の「高尾山口」ではありませんのでご注意願います。
・京王井の頭線渋谷駅からは、井の頭線を利用して明大前経由で京王線高尾山口行きか、京王八王子行きに乗り換えます。
特急もしくは準特急をご利用願います。
京王八王子行きの場合は北野で高尾線に乗り換えて高尾で下車願います。
・神奈川県横浜方面からの場合は、JR横浜線を利用して八王子駅経由でお越し願います。横浜線快速電車を利用するとJR横浜駅からJR八王子駅まで50分です。
・埼玉方面からの場合は、JR武蔵野線を利用してJR西国分寺駅経由 中央特快で高尾駅までお越し願います。
・群馬県高崎方面からの場合は、JR八高線を利用してJR八王子駅経由で高尾駅までお越し願います。
・千葉県方面からの場合は、JR総武線快速を利用してJR東京駅経由 中央特快利用で高尾駅までお越し願います。
・山梨県大月方面からの場合は、JR中央本線を利用して高尾駅までお越し願います。
・長野県松本方面からの場合は、JR中央本線を利用して高尾駅までお越し願います。
JR高尾駅につきましたらJR高尾駅 北口に出てください。
京王高尾線 高尾駅からも連絡通路によりJR高尾駅 北口へそのまま出ることができます。北口からバス利用で約15分で「夢の図書館」に到着します。
高尾駅から先には飲食店やコンビニ店はありません。飲み物や軽食等は高尾駅前のコンビニ店で購入されてください。駅前の交差点の角にコンビニ店が2店あります。

【出口になるJR高尾駅 北口です。京王線ご利用でもこの北口が出口になります。】
高尾駅舎は、大正天皇の御大喪の際、新宿御苑に設置された 仮設停車場を移築した歴史的な駅舎です。平成9年には「関東駅百選」にも選ばれています。
写真の北口右側になレトロなカフェichigendoがあります。是非ご利用願います。

【高尾駅北口から駅前左側にあるバス乗り場を見た写真です】

【高尾駅北口にはバス停が2箇所しかありませんので解り易いです。】
駅に近い右側が1番乗り場です。1番乗り場から発車する「高尾の森わくわくビレッジ行き」を利用します。

【高尾駅北口にある西東京バス「1番バス乗り場」】
この1番バス乗り場から発車する「高尾の森わくわくビレッジ行き」の行先表示があるバスに乗車願います。
霊園01系統「高尾の森わくわくビレッジ行き」のバスは日中には1時間に3本発車します。発車時間は時刻表通りに秒単位で正確です。約15分で降車バス停である「タウン中央」に到着します。

【JR高尾駅北口横にあるレトロなカフェichigendo】
バスの発車時間の待ち合わせや移動で小腹が空いたときは、このカフェがお勧めです。ここから先には食事ができる場所や軽食を購入できるコンビニ店はありません。高尾駅前のコンビニ店で飲み物と軽食を購入されることをお勧めします。駅前の交差点の角にコンビニ店が2店あります。

【ichigendoにはおいしいヘルシー料理とカフェメニューがあります。】
八王子駅北口を出発して、リゾート地に向かうような綺麗な森の中を抜けて約15分で「タウン中央」バス停に付きますので「タウン中央」バス停で降車願います。

【夢の図書館の正面にある「タウン中央」バス停に到着した西東京バス】

【タウン中央バス停の向こう側正面にある緑の屋根の建物が「夢の図書館」です】
「夢の図書館」は「タウン中央」バス停の正面に在ります。
日中は「高尾の森わくわくビレッジ行き」バスは高尾駅北口から1時間に3本が発車します。高尾駅北口から約15分で到着します。
この付近のバスは道が空いているので秒単位で正確に運行されます。
バスなので何時来るか解らないということはありませんのでご安心願います。
・お車でご来館の場合
お車でご来館さる方向けに無料のお客様用駐車場を3台分用意しております。
お車でご来館される方は事前に駐車場の予約をお願いいたします。
このQ&Aはとり急ぎ公開したものです。後ほど「夢の図書館」公式WEBサイトにて解り易く書き直して公開いたします。
引き続き、ご支援と応援をよろしくお願いいたします。
「夢の図書館」 吉崎 武
リターン
3,000円

「夢の図書館」お始めセット
■サンクスレター
■「夢の図書館」会員証
(1年間有効・年会費3,000円相当)
■「夢の図書館」1日利用券1枚
(通常1枚1,000円、有効期限:発行日より2年間)
■「夢の図書館の新着情報をお知らせするニュースレター
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

「夢の図書館」活用セット
3,000円の引換券に加え
■電算機 鑽孔紙テープ 長さ約50㎝
(ウルトラマンで科学特捜隊の隊員が「東京湾に怪獣出現!」と読んでいたコンピュータパンチテープと同タイプ)
■老舗グラスメーカー製 読書デスク用 倒れ難い低重心グラス 1個
■「夢の図書館」の1日利用券4枚
(通常1枚1,000円)
もしくは、書籍貸出券2枚
(往復送料無料・貸出料無料で書籍1冊の貸出サービスが受けられます。)
■「夢の図書館」WEBページにお名前記載
■「夢の図書館」が所蔵する雑誌にお名前掲載3冊分
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

「夢の図書館」お始めセット
■サンクスレター
■「夢の図書館」会員証
(1年間有効・年会費3,000円相当)
■「夢の図書館」1日利用券1枚
(通常1枚1,000円、有効期限:発行日より2年間)
■「夢の図書館の新着情報をお知らせするニュースレター
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2015年12月
10,000円

「夢の図書館」活用セット
3,000円の引換券に加え
■電算機 鑽孔紙テープ 長さ約50㎝
(ウルトラマンで科学特捜隊の隊員が「東京湾に怪獣出現!」と読んでいたコンピュータパンチテープと同タイプ)
■老舗グラスメーカー製 読書デスク用 倒れ難い低重心グラス 1個
■「夢の図書館」の1日利用券4枚
(通常1枚1,000円)
もしくは、書籍貸出券2枚
(往復送料無料・貸出料無料で書籍1冊の貸出サービスが受けられます。)
■「夢の図書館」WEBページにお名前記載
■「夢の図書館」が所蔵する雑誌にお名前掲載3冊分
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,820,000円
- 支援者
- 1,889人
- 残り
- 37日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

猫たちに最善の治療を届けたい。命を守れる保護猫カフェを目指して
- 支援総額
- 2,031,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 8/31

カンボジアの読み書きできない女性が紡ぐシルクの物語を全国に届けよう!
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 9/18

「島」の専用棚を全国の書店に。「島Books」プロジェクト
- 支援総額
- 2,204,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 7/12

ねこ預かり部屋をリフォームしたい!
- 支援総額
- 2,103,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 6/10

安全・安心な食べ物と大地を守る人づくりのために~研修用農業機械購入
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 11/20











