
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2014年7月27日
自由大学講座10期開始!
DRYandPEACEのサカイ優佳子+田平恵美です。
私たちのプロジェクト「サステイナブルな食のために乾物レボリューションを起こしたい!」を公開してから5日目となりました。
ご支援や応援メッセージをいただくたびに、さまざまな人たちを巻き込み、大きな流れとしての乾物レボリューションを起こしていこうと改めて強く思います。ほんとうにありがとうございます。
今週火曜日3日から、毎週火曜日全5回に渡って、自由大学(最寄り駅 池尻大橋or三軒茶屋)にて「乾物のある生活」という講座の第10期が始まります。
ありがたいことに今回も満席での開催。20~40代の女性が半分以上ではありますが、最近は乾物関係のお仕事をされている方々や、これぞ乾物男子!と呼びたい方々の参加も増えてきました。
(乾物時間を体感することで「乾物のある生活」にシフトできるように、時間軸を使ったワーク。実は乾物の8割方は20分もあれば戻る。帰宅して水につけてシャワーを浴びて戻れば下ごしらえ完了。実は乾物料理は下ごしらえがラクで生ゴミもでないお気楽食材なのです)
(試食タイムはこんな感じ。ここでしか食べることができない乾物や乾物料理が並びます)
まずは、「楽しくおいしい!」
そこを入り口にして、さらに「なぜ乾物?」の理屈がついてくる。
乾物ファンを増やすべく、充実した講座になるよう今期も準備を進めています。
リターン
3,000円
Thank youカードと乾物ドライカレーのキット
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加えて、「乾物EveryDay」(レシピ本)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
Thank youカードと乾物ドライカレーのキット
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加えて、「乾物EveryDay」(レシピ本)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 1,016,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 46分

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人












