
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2014年7月26日
コンポスト・センター準備中!
アーユーボワン!デニヤヤより、高橋です。
今回のチャレンジでは、たくさんの方のご理解、ご協力のお陰で、目標金額の80万円を集めることができ、コンポスト・センター作りに着手できることになりました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
さて、9月4日現在の進捗状況としては、まだ建設準備中という状況です。建設は開始していません。上記のクラウド・ファンディングに挑戦する前にすでに予定していた建設候補地が、実は6月にスリランカを襲ったサイクロンによって使えなくなってしまったのです。候補地の近くの川が、サイクロンによって流れが少し変わってしまい、今後また同じような大雨が何度か重なると崩れてしまう可能性がでてきました。そこで、その他にいくつかあった候補地を検討し、そのうちで環境的にもコンポスト作りの効率的にも問題ないと思われるところを選定し、8月のエクサ(当事業に参加している農家からなる生産者グループ)の定例会でも承認をもらいました。

コンポストセンター設営予定地で整地中の近所の農家さん
しかし、そこからすぐに建設開始はできません。まずは、地方行政からの環境評価を受け、承認をもらう必要があります。評価内容は、周辺土地の活用方法、水源への距離、汚水処理方法、その他ゴミの処理方法、騒音発生の可能性などです。8月後半に環境評価の申請手続きを開始しましが、申請自体に時間がかかりました。役所に1つの書類を提出しに行くと、その際に「こちらの書類も出しなさい」という具合に必要書類が小出しさせられます。一回で全部の必要書類を教えてくれると申請自体に何週間もかからないのですが、そういうわけにもいかないようです。ちなみに、環境評価の申請に限らず、地方の役所ではたいていのことがこんな調子で進みます。環境評価に1ヶ月かかりますが、準備は進められますので予定地の整地は開始しました。整地といっても、近所の農家に来てもらい手作業です。だいたい1週間で茶畑が更地になり、これからあと1週間かけて物資搬入用の道を作る予定です。

近所の農家が集まって手作業で整地を進めています
今後は10月前半に建設を行い、3週間ほどかけてコンクリートの乾燥、その後11月初めに操業開始を予定しています。また進捗がありましたらご報告いたします!
リターン
3,000円
活動報告書
参加農家からの直筆レター(日本語訳付)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
活動報告書
スリランカ産 アールグレイ紅茶 3袋
参加農家からの直筆レター(日本語訳付)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
活動報告書
参加農家からの直筆レター(日本語訳付)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
活動報告書
スリランカ産 アールグレイ紅茶 3袋
参加農家からの直筆レター(日本語訳付)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,876,000円
- 支援者
- 1,892人
- 残り
- 37日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,957,000円
- 支援者
- 220人
- 残り
- 1日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人












