
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2017年11月20日
デジリハレポ@ソーシャルイノベーションフォーラム
こんにちは!NPO法人Ubdobeデジリハ担当の加藤です。
11/17-19の3日間で開催されている、
『日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017』
この3日間、7名のソーシャルイノベーターたちは『最大1億円x3年』の助成金獲得を目指してさまざまな発表をしました。
•自己紹介(ちょいアピールタイム)
•ブース出展
•プレゼン(6分)
NPO法人Ubdobe代表理事 岡勇樹もソーシャルイノベーターに選出された1人。
今日はプレゼンの日で、
7名のイノベーターたちは社会課題をどう解決するか、どう社会を変えていくか、6分間でプレゼンをします。
デジリハのプレゼンはこちらです!

『これ、リハビリに活かせるんじゃね?』
↑この1枚のスライドでも充分伝わると思いますが、
緊張感ある会場にある意味激震を起こしましたw
やってくれました、岡くん。
登場から「はい、どーもー!」←漫才でも始まるかと思ったw
カジュアルに、でもデジリハの重要なところを伝えつつ、たまに笑いも起こり、楽しいプレゼンでした。

↑こちら、デジリハの構想プランの中の一つ『FUTURE FACTORY』
デジリハの研究と開発をする拠点をつくります!
このスライドの説明のあと、
「お金かかりそうでしょ?50億くらいかかると思います。hahaha」
と岡。そうなんです、デジリハには1億の助成金じゃ足りないくらいの構想があるのです。
デジリハを展開して行く構想で主な3つはこちらです。
① 病院や施設でデジリハができる常設ルームを設置する。
子どもたちが『今日はデジリハの日だ!イエーーイ!』ってなるようなデジリハルームを病院・施設に常設します。デジリハの動画をご覧ください!
既に、導入予定の医療機関が決まっています。
(間もなくプレスリリースする予定)
▼デジリハ実施の様子はこちら
② 『FUTURE FACTORY』デジリハの研究・開発拠点をつくる
③ 世界中の子どもたちがデジリハをダウンロードできるようにする!
2030年には国内外の子どもたちにデジリハを届けたい!!
デジリハプロジェクトの面白いところは、、理学療法士・作業療法士・医師・看護師・エンジニア・サウンドデザイン、イラストレーター、カメラマン、などなど、他業種が一緒になり『デジリハ』を創り上げているところ。
▼デジリハメンバー

▼18日大盛況だったブース出展:デジリハ体験

▼くじらが壁面をゆったり泳いでいると、子どもたちが追いかけてかわいかったな〜♡

▼新潟でロボットスーツリハビリ入院中の、小澤綾子ちゃんに中継でトークゲスト参加していただきました!

▼トークゲストに来てくださった、”あかはなそえじ”こと、副島賢和さん。

たくさんの方が来場してくださり、デジリハに期待の声を寄せてくださいました!
全て実現するため、子どもたちにWOW!なリハビリを届けるためには、
助成金獲得が要になります。
そのためにはクラウドファンディング目標金額350万円を達成が必須です。
あと40万ちょっとを明日の23時までに・・・!!
デジリハの特長である、
•リハビリをデジタルアートを使って意欲的にできるものにする
•病児・障がい児と健常児のタッチポイントをつくる
これって、イノベーションでもなんでもなくて、
ツラい厳しい、出会う機会が少ない、など不自然だったことを普通にするだけの話。
子どもが普通に成長し、普通に出会い、普通に暮らす。
そんな世の中をいっしょにつくりませんか?
リターン
3,000円

3,000円コース:デジリハプロジェクトチームからの感謝のメール
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

【限定100名】5,000円コース:デジリハステッカープレゼント
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
■デジリハステッカー
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

3,000円コース:デジリハプロジェクトチームからの感謝のメール
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円

【限定100名】5,000円コース:デジリハステッカープレゼント
■デジリハプロジェクトチームから心を込めて感謝のメール
■デジリハステッカー
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2018年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

虹組みんなで 劇団仲間の森は生きているを観に行こう
- 支援総額
- 1,395,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/20

野生動物と生きて30年。ゾウを密猟から守る車が廃車の危機に!
- 支援総額
- 5,033,000円
- 支援者
- 397人
- 終了日
- 6/28

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日

闘病生活の中で書き上げた思いの詰まったテキストを本にしたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 3/26

救いを待つ小さな命たち—猫たちを守り続けるために運営継続のご支援を
- 総計
- 7人

看護学生は能登の宝!能登の看護学生を守ろう
- 支援総額
- 2,655,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 7/17

世界規模の平和の祭典【2016年アースキャラバン】を開催したい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 3/25











