火事で図書館を失った子どもたちに2000冊の本を届けたい!
火事で図書館を失った子どもたちに2000冊の本を届けたい!

支援総額

3,886,000

目標金額 3,750,000円

支援者
179人
募集終了日
2015年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/Doooooooo01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月10日 21:10

ご報告!!本を届けてきました!!!

NPO法人Doooooooo代表理事の銅冶でございます。この度、みなさまにご支援いただきましたプロジェクト「火事で図書館を失った子どもたちに2000冊の本を届けたい」にご支援いただき誠にありがとうございました。大変お時間かかってしまいましたが、先週ケニアのスラムまで行き、子どもたちに本を届けてまいりました。今回はそのご報告のご連絡でございます。

 

昨年火事で学校が半焼しちょうど1年がたちました。

今回、火事のあったケニアのキベラスラムの幼稚園と学校で本の授与式を行いました。本が届いた瞬間子どもたちは大はしゃぎでした。早く読みたい!!ぼくも!!!わたしも!!!と騒ぎすぎて先生に怒られていましたが、本当にうれしい瞬間でした。一冊一冊を子どもたちにくばり、この本の意味とこれからの将来の夢をこの本から沢山見つけて欲しいということを伝えました。

 

これもひとえに、このプロジェクトにReady forを通してクラウドファンディングにご協力いただいた皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。なによりこどもたちが本当に喜んでくれたことが一番うれしいことです。本というものは人間のたくさんの可能性を広げる魔法の教科書です。この本をきかっけにスラムの子ども達がたくさん夢や希望をもってくれたらいいなとおもいます。

 

先生と子どもたちの代表者と授与式

 

教頭先生からもこの本がご支援くださった皆様からのプレゼントだということ、この本を大切にすること、たくさん読んでたくさん学んでたくさん夢を持ってほしいというお話がありました

 

本を一冊一冊こどもたちに手渡し。皆様からのお気持ちをつながせていただきました。

 

本へのお名前の掲載はこのようなシールをつくらせていただき、

本一冊一冊に貼らせていただきました。

 

こどもたちの笑顔は忘れられません。

 

 

皆さま本当にありがとうございました。

 

代表理事

銅冶勇人

 

リターン

3,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード

申込数
72
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード
3)マゴソスクールの子ども達の書いた絵はがきセット(5枚セット)
4)購入する本へのお名前の掲載

申込数
76
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード

申込数
72
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)スラムの学校の気持ちが詰まったサンクスメール(活動報告含む)
2)アフリカの民族布”キテンゲ”を使ったオリジナル手作りポストカード
3)マゴソスクールの子ども達の書いた絵はがきセット(5枚セット)
4)購入する本へのお名前の掲載

申込数
76
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る