
寄付総額
- 寄付者
- 684人
- 募集終了日
- 2019年11月13日
【#11 活動報告】11月5日:Civic Force
ページをご覧いただきありがとうございます。
公益社団法人Civic Force様の11月5日12時までの被災地での活動の様子について紹介いたします。
【台風19号】「子どもたちを元気に!」ー被災した小学校体育館にワックス寄贈
被災地の学校再開と子どもたち
台風19号の広範かつ甚大な被害は、各地の子どもたちの生活をも一変させました。
被害を受けた宮城、福島、岩手、栃木、茨城県の小中高校は発災から約2週間後の10月25日までにすべて再開、長野市で被災した小中高4校も28日までにすべて再開にこぎつけました。一方、決壊した千曲川の堤防から最も近い長野市立長沼小学校では、今も自衛隊などによる土砂の撤去作業が続き、授業再開はまだ実現できていません。生徒たちは今、3キロ離れた柳原小学校の教室を間借りしながら勉強を続けています。

体育館用ワックスとモップをお届け
「大変な状況に置かれた子どもや親たちが少しでも元気になれる場を」 そんな思いを持つ大人たちが集まって、11月2日、同校の体育館で、小学生対象のミニバスケットボール大会が開かれました。

企画は、長野市のNPO「長野スポーツコミュニティクラブ東北(通称スポコミ)」のメンバーら。体育館周辺では一時、泥が10センチ以上積もっていましたが、同クラブやPTA・OBOGのメンバーらが自衛隊やボランティアとともに大量の泥を除去・清掃し、なんとか入れるようにしたそうです。しかし、1週間以上も泥水につかった体育館の床は、ささくれなどの痛みが激しく、子どもたちが利用するにはまだ安全な状態ではありませんでした。
そこで、Civic Forceは、スポコミのみなさんの声を受けて、体育館用のワックスとモップ5本を寄贈。11月2日の大会前には、昼夜急ピッチでワックスがけの作業が行われ、無事、開催にこぎつけることができました。コーチの長峰功さんは、「泥はまだ体育館の下にたまっていて対策が必要だが、当面子どもたちが体を動かせる場ができた」と話していました。
大会当日は、ボランティア団体による昼食の炊き出しも行われ、体育館には久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。



引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。
参考:https://www.civic-force.org/news/news-2099.php
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
公益社団法人Civic Force様への支援は「①」をお選びください。
▼概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

大切な人のもしもの時に!行方不明者を探す民間捜索犬を育てたい!
- 支援総額
- 2,621,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 10/25
プロ選手がプロデュースするバスケットボールスクールを作りたい!
- 支援総額
- 839,500円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 4/10
『臨床検査技師』の魅力を世に広め、医療従事者の育成に貢献したい!
- 寄付総額
- 580,000円
- 寄付者
- 43人
- 終了日
- 6/21

サーキットの補修で地域のモータースポーツ文化の継続に繋げたい
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/4

停電が続くウクライナ。子どもたちが安心して通園できるように発電機を
- 寄付総額
- 2,437,000円
- 寄付者
- 237人
- 終了日
- 2/28

浅間大噴火から230年伝承を続ける鎌原の人々、三陸海の盆へ招待!
- 支援総額
- 462,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/10

保護猫たちの環境改善と被災猫保護のための新シェルター開設にご支援を
- 支援総額
- 5,619,000円
- 支援者
- 324人
- 終了日
- 10/31

![【#11 活動報告】11月1日:AAR Japan[難民を助ける会]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/25111/large/0147e12c8d6e92c9a3be74c1ec15717479d2029f.png?1594019581)










