
寄付総額
- 寄付者
- 684人
- 募集終了日
- 2019年11月13日
【#11 活動報告】11月1日:AAR Japan[難民を助ける会]
ページをご覧いただきありがとうございます。
特定非営利活動法人 AAR Japan[難民を助ける会]様の11月1日18時までの被災地での活動の様子について紹介いたします。
体にやさしい食事を被災地に、今日も
大型の台風19号が上陸した翌10月13日から、AARはNPO法人ピースプロジェクトと共同で、長野県穂保地区や福島県相馬市、そして宮城県丸森町で炊き出しを行ってきました。
10月15日からほぼ毎日炊き出しを行っている宮城県丸森町は、台風19号で阿武隈川が氾濫し、役場や病院が水没するほどの大規模な浸水被害を受けました。丸森町の避難所ではお弁当が配られているので、鱈汁やつみれ汁、豚汁、納豆汁といった温かい汁物や、ひじき煮、ポテトサラダなどの副菜を作りました。避難所以外では、カレーや牛丼、炊き込みご飯といった食事を提供しています。被災からこれまで3週間近くも断水が続き、料理も外食もままならなかった中、とても喜んでいただいています。
炊き出しには、ピースプロジェクトとAARのスタッフだけでなく、各地から応援の方が駆けつけてくださったり、被災された方自らもお手伝いくださったりしています。
フードカレー200食を提供しました。左はAARの大
原真一郎(左)(2019年10月31日、宮城県丸森町)
当においしかったです!!」とうれしい置き手紙が
(2019年10月24日、宮城県丸森町)
食事を召し上がった被災者の方から、「お汁は野菜がたっぷりでありがたいね。おかわりしたよ」(70代女性)、「おれ、油揚げ大好物なんだよね。お~、ひじき煮もあるね。おかわりするからね」(60代男性)といった嬉しい声をいただきました。配られるお弁当には食べ応えのある揚げ物が多いので、特にご高齢の方からは野菜たっぷりの汁物や副菜がとても好評です。
被災した住民の方のために奮闘している役場職員の方は、家が床上浸水のため役場に連日泊まり込みだと言いながら、「連日、炊き出しで温かい食事を提供してもらって、職員は癒されていますよ。ありがとう」と声をかけてくださいました。
日のひじき煮は、足りなくなるほどおかわりしてく
れました(2019年10月23日、宮城県丸森町)
宅でのいつもの食卓風景が戻ってくるようにと願う
ばかりです(2019年10月24日、丸森まちづくりセ
ンター、宮城県丸森町)
おいしい食事にほっとされるのか、ご自身の状況をぽつぽつと語ってくださることもあります。昨日10月31日に炊き出しをした際も、「自宅の1階が浸かってしまった。今年の新米も全部浸かってしまって、だめだぁ。1回も食べてない...」(60代の女性)、「毎日片付け、やっと水がでたのは嬉しいけど、疲れてしまって。もうこの年でしょ」(70代女性)、など、辛い心情をお聞きしました。
いつ日常を取り戻せるのかわからない中、温かくてお口に合う食事で、少しでもほっとしていただけるよう、これからも炊き出しを続けてまいります。
(左)。この日は炊き込みご飯120食を提供しまし
た(2019年10月26日、宮城県丸森町)
前列中央が保科郷雄町長。前列右端はAARの大原
(2019年10月30日、宮城県丸森町)
参考:https://www.aarjapan.gr.jp/activity/report/2019/1101_2860.html
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
特定非営利活動法人 AAR Japan[難民を助ける会]様へのご支援は「④」をお選びください。
▼概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日
雪国北海道からの挑戦!子供達の夢を応援して下さい
- 支援総額
- 1,836,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 8/15

第48回全国高等学校総合文化祭吹奏楽部門に初出場!
- 支援総額
- 1,156,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 5/27

【WEBメディアFocuS】仙台の学生ユーザー数1万人を目指して
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/30
ナノダイヤモンドで変化する音を多くの楽器プレイヤーに体感して欲しい
- 支援総額
- 307,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 7/17
出雲市から世界へ!最高のステージを作りたい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/27

保護犬が快適に過ごせる、陽の光がたっぷりそそぐシェルターに。
- 支援総額
- 2,278,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 7/22
【世界遺産の町を、芸術祭で盛り上げたい❗️】
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/23










