
寄付総額
- 寄付者
- 684人
- 募集終了日
- 2019年11月13日
【#27 活動報告】11月12日:ピースボート災害支援センター
ページをご覧いただきありがとうございます。
一般社団法人 ピースボート災害支援センター様の11月12日13時までの被災地での活動の様子について紹介いたします。
【台風15・19号支援 千葉】地元の担い手を育てたい!ブルーシート張り講習
台風15号の発生から2ヶ月。千葉県では外部から訪れる支援者が減少する一方で、今後の強風や劣化により屋根に張られたブルーシートが破れることへの懸念が高まっています。そんな中、地元住民の中からブルーシート張りの対応ができる人材を育成するための取り組みが始まっています。
11/10、南房総市のお寺「高徳院」さんで、地元住民やボランティア向けのブルーシート張り講習が実施されました。高徳院さんは市の一時避難所に指定されているお寺で、平時から避難訓練や備蓄品の準備など災害への備えに取り組まれています。台風15号の被害が発生した後には、支援物資の配布や情報提供、ブルーシートの手配・配布などを実施してこられました。近隣の住宅にも屋根の被害が多く出ている中、高齢の住民の方がヘルメットや安全帯も付けずに自分で屋根にシートを張っている姿を目にし、今回の講習を主催されました。
講師は南房総市内で活動中の団体「BIG UP大阪」の松本さんと「BORDERLESS FIRE」武藤さんが担当。普段は南房総市社会福祉協議会と連携しブルーシート張りの活動を行いながら、地元の方々に安全講習や応急対応の施工方法を伝えています。今回の講習では、高所作業の危険性や作業を行う上での心構えを丁寧に解説されました。座学の後には、安全を確保するためのロープワークや装備品を実践を交えながら紹介し、最後にはブルーシートの張替えの実演を行うなど、とても内容の濃い講習でした。
参加者された地域の方たちは熱心に聞き入っていて、自分ごととして真剣にとらえている様子がうかがえました。安全管理に関する話題を中心に、積極的に質問もあがっていました。
今後も、こうした地元の担い手を増やす取り組みは千葉県内の各地で展開されていきます。PBVが現在運営に関わっている、千葉南部地域の被災者支援のプラットフォーム「千葉南部災害支援センター」としても講習の実施を予定してます。同センターの運営を通じて、PBVとしても地元の担い手の育成に引き続き取り組んでまいります。






参考:
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
一般社団法人 ピースボート災害支援センター様へのご支援は「③」をお選びください。
▼概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 427
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日
就労継続支援の方が造った器で小倉名物肉うどん屋をOPENさせたい!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 3/14
笑顔あふれ、心つながる「どじょうすくいの輪」を多くの方に!
- 支援総額
- 265,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 3/12
世界で一冊の手描き絵本『まる』を、沢山の人に読んでもらいたい
- 支援総額
- 2,025,000円
- 支援者
- 235人
- 終了日
- 11/5

アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!「佐賀県海外使節団」
- 支援総額
- 551,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/5

RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です
- 支援総額
- 8,553,658円
- 支援者
- 440人
- 終了日
- 4/22

“家族”になるその日まで ― ご縁をつなぐ毎月の支援
- 総計
- 0人

ウミガメ、屋久島へ上陸間近!産卵期の砂浜守り新たな命を大海へ
- 支援総額
- 6,460,000円
- 支援者
- 313人
- 終了日
- 3/29










