寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年9月21日
私達も応援しています!東京薬科大学・臨床微生物学教室のクラウドファンディングのご紹介
本クラウドファンディングも、残すところあと5日となりました。
本日は、学内でともにクラウドファンディングへ挑戦している臨床微生物学教室の中南先生、三上先生のクラウドファンディング「増え続ける薬剤耐性菌のバイオマーカーを探索し、迅速診断への第一歩を」をご紹介いたします。
中南秀将 教授は、本学を代表する新進気鋭の研究者で、多くの仕事をこなし、注目される成果をあげている先生です。先生の研究室は4〜6年次の学生も活発に活動しており、優秀な卒業生を輩出しています。また研究だけでなく、コロナ禍においては、本学にPCR検査センターを立ち上げ、地域医療に貢献され、東京都知事からも表彰されています。そんな中南先生がクラウドファンディングにより目指す成果は、一個人としてもとても楽しみで、また確実に研究目標を実現させるのだろうと期待しかありません!その事業内容は以下になります。
近年、皮膚感染症患者の間で、薬剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の増加とともに、病原性の強い強毒型MRSAも急増しています。しかし、現在の検査体制では迅速な診断ができておらず、「薬剤耐性菌である」という検査結果が出るころには重症化してしまう場合もあります。
強毒型MRSAを迅速に診断する方法の開発が必要であり、今回は薬剤耐性菌感染症の迅速診断法を開発する第一歩として、強毒型MRSAのみが有する特異的な遺伝子(バイオマーカー)の解明と、見出したバイオマーカーの有用性の評価に挑戦されるため、必要な研究資金を募るプロジェクトに挑戦されています。
現在、すでに第一目標は達成され、ネクストゴールに向かってともに歩みを進めています。
ぜひご一緒に最後まで駆け抜けていきましょう!
みなさまも、中南先生と三上先生のご挑戦を一緒に応援していただけますと幸いです。
東京薬科大学において、幅広い疾患に対する研究が日々進んでいることをより多くの方に知っていただくとともに、応援のほどお願いいたします。
【増え続ける薬剤耐性菌のバイオマーカーを探索し、迅速診断への第一歩を】
募集ページ: https://readyfor.jp/projects/skin-infections
寄付募集期間: 9月21日(木)23時まで
目標金額: ネクストゴール・1,000万円に向けて挑戦中!
▲画像クリックでもプロジェクトページに移動できます
資金使途:
強毒型MRSAのバイオマーカーを解明するための次世代シーケンス解析に必要な研究人材の確保、次世代シーケンス解析をするための研究費
どうぞ、よろしくお願いいたします!
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前を掲載します。(希望制)
●研究レポートをお送りします。(PDF)
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
※研究レポートは、2025年4月頃にお知らせいたします。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
●寄付金領収書
●ご寄付への感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前を掲載します。(希望制)
●研究レポートをお送りします。(PDF)
※寄付金領収書は、本法人における寄付受領日となる2023(令和5)年11月の日付となり、11月下旬〜12月までの送付を予定しています。
※研究レポートは、2025年4月頃にお知らせいたします。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

今年も挑戦!WANOワイナリー『青森ヌーボー2019』限定先行発売!
- 支援総額
- 1,069,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/14
佐渡ヶ島に綿花栽培から服までの農工商一気通貫の施設を作りたい!
- 支援総額
- 1,533,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 1/25

ハンドボールの本場ヨーロッパの教育プログラムを実施したい!
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/29
学びたくても学べない学生のために返済不要の給付型奨学金を支給したい
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 11/12

【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために
- 支援総額
- 4,155,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/28
富山 超デカい巨木梁の吹き抜け天井を後世に残したい
- 支援総額
- 738,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/25

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日















