寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 289人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
【CF41日目】(今度こそ)腹部大動脈瘤はなぜ腹部大動脈瘤か
皆さんこんにちは、樺です。先日はタイトル詐欺を大変失礼いたしました。今回こそは大丈夫です。
さて、
腹部大動脈瘤はなぜ腹部大動脈瘤か
という謎のタイトルにしてしまいました。
腹部大動脈瘤は、そのほとんどが腹部の大動脈にできます。腹部・大動脈瘤なのですから当たり前です。しかし、腹部大動脈以外にも腹部大動脈はできます。例えば腎動脈瘤。例えば上腸間膜動脈瘤。例えば脾動脈瘤。腹部にある血管にできる動脈瘤ではありますが、普通腹部大動脈瘤といったら「腎動脈下・腹部大動脈瘤」のことです。
ヒトの腹部大動脈は、心臓から上向きに出た大動脈が首のしたでUターンしてクエスチョンマーク型に胸部を下降し、横隔膜を境にそれより下は腹部大動脈になります。そこからは、下横隔動脈や腎動脈、上下腸間膜動脈などを分枝しながら足にむかっていく血管になります。でも、腹部大動脈瘤はほとんどが「腎動脈の下の、腹部大動脈に出来たコブ」です。
血管の状態が動脈硬化で悪くなっているのだとしたら、動脈硬化が起こりやすい部分とそうでない部分があるにせよ、体中の血管が悪くなって行く方がイメージ付きやすいですよね。しかし、腹部大動脈瘤の患者さんは体中の血管がこぶ状に変化していくわけではありません。もちろん、あちこちの血管が動脈瘤になりやすくなる疾患というものもありますが、そういった特殊な例をのぞいて皆さん何故か同じような位置に腹部大動脈瘤はできます。どうしてでしょうか?
実は、以前お話した”血管の血管(=Vasa-vasorum)”は、腹部大動脈のところでとても少なくなる(=血管に栄養がきづらくなる)とされています。もともと血管の中でも、特に栄養失調気味な部分が存在するというイメージでしょうか。そこに、追加で動脈硬化やタバコのニコチン、女性ホルモンの喪失などにより、ただでさえ細いVasa-vasorumがより細くなるとしたら、腹部大動脈は栄養を配ってくれる血管がいなくなり、中を凄い勢いで流れる血液から直接受け取るしかなくなります。欲しい分の栄養や酸素がいきわたらなくなることを”虚血(きょけつ)”と言いますが、血管の壁に虚血が起きやすいのが腹部大動脈の特徴であるともいえると思います。
動物実験では、腹部大動脈のVasa-vasorumを狭窄させると腹部大動脈瘤ができた。
ヒトの体では腹部大動脈瘤はほとんどがVasa-vasorumの少ないところに出来る。
やはり、血管壁の血流不全・虚血・栄養不足という状態がAAAの病態のカギを握っているような気がしてなりません。トリカプリンがどのような機序で動物の腹部大動脈瘤を治したのかまだわかりませんが、今回のF-HAAAT試験で、ヒトでも血流改善の反応を思わせる所見が出てくれれば、また一歩核心に近づけるのでは、と期待をしております。
では、また次回。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料
3千円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
1万円:腹部大動脈瘤の治療薬創出を応援
⚫︎寄附金領収書
⚫︎お礼のメール
⚫︎研究成果報告書(研究成果のご報告に関する書類を作成しメールでお送りいたします。研究終了後、2026年3月ごろに送付予定です。)
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8

.png)
.png)










