
頑張ってください!

達成おめでとうございます!
学会では公開シンポジウムがあるそうなので、そちらを聴きに行った際に復顔像も拝見したいと思います!(一般のひとも見れるのかな?)

復顔楽しみにしています!頑張ってください!!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

楽しみにしています。

次は復顔の共同研究しましょう!

頑張ってください!

頑張ってください!

戸坂さんのお仕事,これからも応援しますね!!

復顔師、応援してます!

微力ながら応援させていただきます。
歴史に埋もれていた人たちが、確かにそこにその時代に生きていた証。私たちが出会ったこともないひとに、時を超えて出会える不思議。
視覚的に見えることによって、歴史の魅力に触れて新たに興味を持つ人たちもたくさん生まれると思います。戸坂さんの活躍をサポートしたいです。頑張ってください!応援しています!

頑張ってください!
こばりんの友達で、上野高校で働いていた望月です!今、青梅市の高校で働いています。学校に講演会にきてほしいな~と思って購入しました。戸坂さんの応援にもなるし、一石二鳥!!よろしくお願いいたします!!

長岡市民です。
クラウドファウンディングなる「得体の知れないモノ」で長岡藩主の顔が復元されたら、士族会もお殿様もさそ驚かれるだろうという楽しさがあります!

スマホで見て知っていたのだけれど、入力が面倒で今日までずるずる来てしまった。
楽しみにしてます〜!(東側の住人)

歴史を身近に感じられる魅力的な技法だと感じました。
ご活躍をお祈りしております。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

このプロジェクトを機に、復顔が日本に定着するよう願っています。

密かにファンで活動楽しみにしています◎
わずかですが支援させてください〜、マニアックな手ぬぐい楽しみにしています!

とても面白そう、期待しています。

戸坂さん、頑張って!

特に新潟県の方にとっては興味深いものなのでは?
多くの方のご支援が集まるといいですね。

今はもういない人が復顔の力で生き返るなんてすばらしいです。技術と感性の必要なお仕事なんでしょうね。これからのご活躍を願っております。

戸坂さーん!がんばってくださいー♪( ´▽`)

頑張ってください!

命に形を与えるお仕事です❗️陰ながら応援しています✨

頑張ってください!

子どもの顔の復元、楽しみにしています!

複顔技術は歴史的なものだけではなく、災害や行方不明などによって発見された方々のためにも必要な技術だと思います。

頑張ってください!

頑張ってください!

がんばれっナァスカちゃん!

頑張ってくださいね。子どものお顔の仕上がり、楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ。














