未来を担う若者に、放射線と福島を正しく理解する機会を届けたい!

寄付総額

1,407,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
123人
募集終了日
2021年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/FukushimaKankyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
豊田 真之
豊田 真之
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/31
他に2個のプロジェクトを支援中!

阪大のページからたどりつきました。

福島にかかわる広島人として同じ想いです。

もつともつと輪が拡がるよう微力ですが引き続きシエアなどで応援させていただきます!

鈴木浩記
鈴木浩記
21/07/30

頑張ってください!

a.ishi
a.ishi
他に15個のプロジェクトを支援中!21/07/30
他に15個のプロジェクトを支援中!

学生のみなさんの良き学びの機会になりますよう、わずかですが応援しています。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。未知の事態が起こったときに、正しく考え判断できる若い世代の人材育成を目指し、この研修を継続、発展させてまいりたいと一同考えております。a.ishi様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/30
Rina Suzuki
Rina Suzuki
21/07/29

福島研修最高でした!これからもぜひ続けていって欲しいです!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。研修に参加されてもう2年ですね。参加された学生さんからの応援、教員スタッフ一同心から嬉しく、確りと受け止めたいと思います。Suzukiさんのお志を、大切に使わせていただきます。

21/07/30
岸日菜穂
岸日菜穂
21/07/29

過去参加者です。多くの人に参加してもらいたい、学び多く楽しい研修でした。先生方ありがとうございました。応援しています。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。研修に参加されてからもう2年もたつのですね。「学び多く楽しい研修」、参加された学生さんからこう言って応援してもらえることは、何よりうれしいことです。岸さんのお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/30
tsuji
tsuji
21/07/29

応援しております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に始まった本研修も6回目を数えます。若い世代に実際に福島を見てもらい、起こったことと現状を正しく理解してもらう。ここで学んだことを社会へ発信できる数多くの学生たちが育っています。tsuji様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/30
みやぱん
みやぱん
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/28
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。コロナ禍の状況下ですが、一同能うる限りの対策を考えながら、研修の準備を進めております。みやぱん様のお志を、研修をより有意義なものとするために、大切に使わせていただきます。

21/07/30
大江一弘
大江一弘
21/07/28

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。研修まで残す所3週間、しっかりと準備を整え、有意義な研修にしたいと一同努めております。大江様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/30
高久
高久
21/07/26

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この研修は今年6年目となりますが、クラウドファンディングは初めての試みです。予想より遥かに多くのご支援をいただき、この事業が社会的に必要とされ、沢山の方々に応援いただいていることを実感し、一同勇気づけられております。高久様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/27
さち
さち
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/26
他に1個のプロジェクトを支援中!

応援しています

頑張ってください

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートしたこの研修も今年6回目を数えます。この活動を数年で終わらせず、長期にわたって続けてゆくこと。活動をひろく社会へ紹介し、多くの方々の応援をいただくこと。その応援で、研修をさらに教育効果の高い、有意義なものとして実施すること。この循環から、地域の持続的発展を促す若い人材が継続して育つものと確信しております。さち様のお志を、よりよい研修の実施のために大切に使わせていただきます。

21/07/26
T.N.
T.N.
21/07/26

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に研修がスタートして以来、6年間福島へ通ううちに、自治体や住民の方々との信頼関係が構築され、若い学生達が毎年訪れることを、好意的にとらえて下さる方も年々増えております。この活動を数年で終わらせず、長期にわたって継続してゆくことが、地域の持続的発展の一助となることを信じ、よりよい研修の実施に力を尽くしたいと思います。T.N.様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/26
きよはる&ゆきこ
きよはる&ゆきこ
他に7個のプロジェクトを支援中!21/07/24
他に7個のプロジェクトを支援中!

コロナに対する対応を見ていても、科学的に判断できる人材育成の重要性を感じるところであり、今回の趣旨に賛同いたします。

特に、風評被害の根強い環境放射線については、机上の研究にとどまらず、現地に赴いて現地で何が起きているのか知るということは、大変意義のあることだと考えます。

応援しています。是非継続的に頑張ってください!!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。コロナ禍はあらためて、未知の状況が発生したときの、科学的な考えに基づく政治的・社会的な判断の重要性、また判断の経緯や根拠の説明を、社会へ向け明確に発信する必要性を浮き彫りにしたと思います。きよはる&ゆきこ様のお志を、若い人材の育成のため、大切に使わせていただきます。

21/07/26
Shota Miura
Shota Miura
他に5個のプロジェクトを支援中!21/07/23
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年からスタートし、今年6回目を数えるこの研修ですが、回を重ねる毎に、学生達自身による企画や運営のやり方の改良がなされ、内容が非常に充実してまいりました。自分達の頭で考え、自主的に行動できる若い人材が育っています。Miura様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/24
笠井秀樹
笠井秀樹
21/07/22

頑張ってください

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

支援有難うございます。福島での研修実施を約1ヵ月後に控え、準備も佳境に入って参りました。今年は新たに、帰還困難地域を多く残す大熊町を訪れます。自治体の温かく真摯なご協力のもと、地域によって異なる復興の位相を、学生達自身の目で見て、互いに議論し、解決のための糸口を模索します。笠井様のお志を、よりよい実習の実現のために大切に使わせていただきます。

21/07/22
朝田 万由子
朝田 万由子
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/21
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この研修では、実施前の事前講義から5泊6日の研修までの長期間にわたり、分野の異なる多勢の学生たちが、福島浜通り地区で起こっている問題について考え、互いに議論し、解決のための回答を模索します。多様な意見を聞き、議論し、想像力を以て判断・行動してゆく力を養う貴重な機会となります。浅田様のお志を、より研修を充実させるために、大切に使わせていただきます。

21/07/22
Akira Itoh
Akira Itoh
21/07/21

応援しています

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートしたこの研修も、今年6回目を数えます。環境放射線を正しく理解する講義や測定実習に加え、学生達の学会発表や社会での情報発信など「起こったことを社会へつたえる」ことにも注力して参ります。今後も段階的に研修内容を発展させ、日本を担う学生が国際社会へ向かって情報を発信していけるような人材育成を目指します。Akira Itoh様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/22
内山崇
内山崇
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/21
他に2個のプロジェクトを支援中!

非常に重要な活動だと思います。

機会があれば現地で色々と学びたいと思います。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。本研修では、放射線についての知識を持たない学生も対象としており、とりわけ文系語学系の学生達にとっては、あらかじめ放射線の基礎に関する講義を受けフィールドワークに臨める貴重な機会となっております。仰る通り現地で学ぶことは非常に多くの学びをもたらしてくれます。Nick様のお志を、本研修をさらによりよいものとするために、大切に使わせていただきます。

21/07/22
東崎昭弘
東崎昭弘
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/21
他に1個のプロジェクトを支援中!

長い活動、息切れのないよう、足を地に。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

重ねてのご支援大変有難うございます。仰る通り、地に足を付けて、着実に、この長い道のりを歩まねばなりません。お志を大切に使わせていただきます。

21/07/22
小田原厚子
小田原厚子
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/21
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。次世代を担う学生達が、福島浜通り地区で環境放射線について学び、測定実習や第一原発の視察を行います。帰還困難地域や津波被災地の視察をして井天田にの頃震災の爪痕を直に見た上で、住民の方々と交流し意見を交換する機会を持つことは、毎年学生達に深い印象を与えております。小田原様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/22
T.F.
T.F.
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に研修をスタートして以来、主に除染が進み帰還が行われている地域を訪問し、研修を実施して参りました。今年は新たに大熊町を訪問し、依然帰還困難区域を多く残す地域と、賑わいを取り戻した地域を両方視察します。復興の異なる段階と、環境放射線量の違いによって地域が抱える社会的問題の位相を、学生達自身の目で見て考える貴重な機会となる筈です。T.F.様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/21
吉田 富士江
吉田 富士江
他に37個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に37個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この研修では、理医学、人文、語学系など様々な背景を持つ学生たちが参加いたします。福島で実際に放射線測定の実習を行い、環境放射線の実態を正しく理解し、地元の方々と交流し意見交換を行います。学生一人一人が自らの頭で、問題解決のための思考を養う貴重な機会となります。吉田様のお志を、本研修をよりよいものとして発展させるために、大切に使わせていただきます。

21/07/21
YN
YN
他に13個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。去る6月、大阪大学は大熊町と連携協力協定を締結しました。本研修では自然科学の講義に加え、学生達が、いまだ多くの部分が帰還困難地域である大熊町、住民の帰還が進んでいる飯舘村、以前に近い生活を取り戻している福島市街地などを視察し、地元の方々と意見交換を行います。YN様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/21
SS
SS
21/07/20

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。本研修では、若い世代に、自然科学と人文社会科学にわたる実体験に裏打ちされた知識と思考力、想像力と創造力を育み、将来的に、福島県浜通りの発展的復興に資する人材育成を目指しております。SS様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/21
ur2e
ur2e
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

重ねてのご支援、心より感謝いたします。お志を大切に使わせていただきます。

21/07/21
thiguchi
thiguchi
21/07/20

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。福島で起きた事故を二度と起こさないために、これからの社会を担う若い世代に考えて貰います。何が起こったかを正しく知り思考し、学生同士で議論し結論をまとめる、という一連の流れを体験し、研修の理念である「豊かな創造力を持ち、幅広く知り能動的に考えられる」人材育成を目指します。thiguchi様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/21
EI
EI
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートした時には10名の参加学生でしたが、6年目の今年は100名を超える実施となる予定です。文系理系、学年国籍を問わない幅広い背景を持った学生たちが一堂に会し、今後どのように復興への歩みを進めてゆくかを議論し考えます。EI様のお志を、本研修をさらに充実したものとするために、大切に使わせていただきます。

21/07/21
yujitiara
yujitiara
21/07/20

大事な貢献となります、代わりにお願いします。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に始まった本研修も6回目を数え、数多くの学生たちが育っています。廃炉を見据えた復興の道程は、世代を超えた長丁場であり、世界の人たちに対して「どのような事故が起こり」、「どれだけの被害が出て」、「どのように復興したか」などの情報発信を行なっていかなければなりません。本事業では、これからの日本を担う学生が国際社会へ向かって情報を発信していけるような人材を育成をいたします。yujitiara様のお志を、事業のさらなる発展のため、大切に使わせていただきます。

21/07/21
mn
mn
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。福島の復興に関する議論は、日本だけでなく国際的に展開する必要があります。今年、本研修では、異なる立場の若い世代が議論し、双方の理解を深める試みとして、留学生と日本人学生が一緒に学び議論するプログラムを新たに設けます。mn様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/21
ogin
ogin
21/07/20

陰ながら応援しております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この研修も6年目を迎えます。依然福島では帰還困難区域の状態の場所も数多くあります。汚染土壌を集積する中間貯蔵施設や津波の爪痕が残る場所などの視察を行い、学生達は、復興のため何が必要かを考え議論する6日間を体験します。ogin様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/21
kenjis
kenjis
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。3.11以降、環境放射線に対する一般の関心は高まりましたが、実際に体系的な知識を得ることができる機会は余りありません。これからの社会を担う若い世代が、科学的根拠に基づいた思考判断力を育てる重要性を強く感じております。kenjis様のお志を、本研修をよりよいものとするために、大切に使わせていただきます。

21/07/21
しのしの
しのしの
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。去る6月、大阪大学は大熊町と協力連携協定を締結しました。長期的な環境放射線の影響に関する研究拠点を土台に、復興の一助となる様々な研究教育活動を福島で発展させて参ります。しのしの様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/20
豊嶋厚史
豊嶋厚史
21/07/20

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。これまでに多くの場所で除染が進み、住民の帰還が進んでいますが、山林の除染はまだ課題を残す所です。学生達は山林で放射線量測定や環境サンプル採取の方法を学び、また浜通り地区の住民の方々と交流し、意見交換を行います。本研修は回を重ねる毎に、非常に密度の濃い内容に改良され、教育効果も高まって参りました。豊嶋様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/20
kiiro
kiiro
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/20
他に2個のプロジェクトを支援中!

陰ながら応援しております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。毎年多くの若い世代が福島を訪れ学ぶことで、福島に愛着をもち係わりを継続してゆくことが復興の一助となると信じます。またこうした学生から、国や地方の発展のために尽力する人材が生まれるものとも期待しています。kiiro様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/20
aoharu
aoharu
21/07/19

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。今年6回目を数える本研修ですが、環境放射線に関する偏りのない幅広い科学的知識を持ち、かつ浜通り地区に住む方々が復興にあたって直面している社会的課題を正しく理解する若い人材が大勢育っています。aoharu様のお志を研修の発展のために大切に使わせていただきます。

21/07/20
tomono
tomono
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。学生一人一人が自らの頭で考え、幅広い視野を持って判断し行動できるようになり、多様な知力を以て社会に貢献できるようになることが本研修の目的です。持続可能な研修の発展のため、tomono様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/20
NicoHaru
NicoHaru
21/07/19

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。自然科学と人文社会科学両方の観点から物事を理解し、自らの頭で思考できる人材を育成する研修として、さらなる発展を目指します。NicoHaru様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/20
m.f
m.f
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。今年は初の試みとして、外国籍の学生も連れてゆく予定です。福島で何が起こり、どのように復興の試みがなされているか、日本だけでなく世界へ情報発信してゆかねばなりません。国内外の若い世代が議論し問題解決への思考を育てる貴重な機会として、本研修を成功させたいと思っております。m.f様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/20
Sun-Young Ryu

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年より毎年実施してきた本研修も今年6回目を迎えます。研修先の自治体、住民の方々との信頼関係も回を重ねる毎に堅固となり、先月本学と大熊町の間で、連携協力協定が締結されました。この協定を土台に本事業をさらに充実させて参る所存です。Sun-Young Ryu様のお志を、研修のさらなる発展のために、大切に使わせていただきます。

21/07/20
Kohigashi
Kohigashi
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートした際は、学生10名、教員10名という小規模な実施でしたが、年々協力くださる方々が増え、今年は学生100名、教員20名という大規模なものとなる予定です。係ってくださるすべての方々の温かい励ましでこの研修は成り立っており、心より感謝申し上げる次第です。kohigashi様のお志を、よりよい研修の実施の為、大切に使わせていただきます。

21/07/19
iwasaki
iwasaki
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に2個のプロジェクトを支援中!

素晴らしい取り組みだと思います。がんばってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。今年6年目を数えるこの事業ですが、座学の講義とフィールドワークに加え、研修先の住民の方々との交流と意見交換会も毎年行っており、非常に好評です。科学的に何が起こったかを学んだ上で、そこで暮らす方々の実体験を直に聞くことは、毎年学生達に深い印象を与えております。iwaski様のお志を、研修をより実りあるものとするために大切に使わせていただきます。

21/07/19
kamano
kamano
21/07/19

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に始まったこの研修も今年6回目を迎えます。当初10名だった参加学生も、今年100名を超える規模となる予定です。ご協力くださるすべての方々の温かい励ましで、この研修は持続可能な事業として発展しております。よりよい、実りある研修の実施のために、kamano様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
吉田 英智
吉田 英智
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

重ねてのご支援、心より感謝いたします。お志を大切に使わせていただきます。

21/07/21
吉田 英智
吉田 英智
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。今年はコロナ禍の状況もあり、事前講義をオンラインで開催するという新しい試みを行いました。回数を重ねるごとに学生達の視点からの発案や希望が相次ぎ、年々より密度の高い内容にアップデートされております。吉田様のお志を、研修のさらなる発展のために大切に使わせていただきます。

21/07/19
bichonbichon
bichonbichon
21/07/19

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。年を重ねる毎にご協力くださる方々が増え、研修先の福島の方々との信頼関係のもと、有意義な研修が実現しております。bichonbichon様のお志を、より実りある研修の実施のため、大切に使わせていただきます。

21/07/19
tamii
tamii
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。今年6回目を数える本研修ですが、年を重ねる毎に学生達の積極性が増し、新たな視点で運営のやり方を改善していってくれるようになっています。学生達の成長を目の当たりにし、研修の教育効果を深く実感するとともに、ぜひ持続可能な事業として今後も発展させたいと、一同強く思っております。tamii様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
Itoa
Itoa
他に4個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートした本研修も、年を重ねる毎に参加人数とご協力くださる方々が増え、今年は100名を超える参加者となる予定です。来月下旬、5泊6日で飯舘村と大熊町を訪れ、放射線測定の実習や土壌サンプル取得、第一原発の視察を行います。また毎年実施している居住者の方々との交流や意見交換会は、学生一人一人に深い感動を与える貴重な機会となっております。この事業をより実りあるものとして継続させるために、Itoa様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
うめきち
うめきち
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。本研修も今年6回目を迎えますが、回を重ねるごとに学生たちが積極的に研修の運営や準備に係わってくれるようになりました。今年も一同大いに張り切って、来月の実施へ向け準備中です。うめきち様のお志をよりよい研修の実施の為、大切に使わせていただきます。

21/07/19
Ken Shibusawa
Ken Shibusawa
他に56個のプロジェクトを支援中!21/07/19
他に56個のプロジェクトを支援中!

これからの未来の担い手の世代からのメッセージ・アクションに期待しています。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートしたこの事業も6年目を数えました。参加した学生達が社会へ出て新しい役割を担い、本研修で得た「正しく見、知り、思考する」姿勢を以て、日本の新たな未来を創っていってくれることを願い、今年も研修を成功させたいと思っております。Shibusawa様のお志を貴重な原資として使わせていただきます。

21/07/19
kohri
kohri
21/07/19

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。学生たちは3週末に渡る事前講義を一昨日終え、来月の研修に向け準備を進めているところです。外国籍を含めた100名超の学生達が、飯舘村と大熊町を訪れ、様々な実習、居住者の方々との交流を行います。実りある研修の実施の為、kohri様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
キシモトM

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年度スタートした時は10名の学生参加者であったのが、今年は100名を超える人数を予定しています。また阪大90周年、外大100周年事業にも採択され、応援してくださる方々が年々増えることを嬉しく思うと同時に、重い責任も感じております。持続可能な研修事業の発展のため、キシモトM様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
まつり
まつり
21/07/19

いつも陰ながら応援しております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。協力者の方々の温かい応援で、本研修も6年目を迎えることができました。まつり様のお志を本事業のさらなる発展のために大切に使わせていただきます。

21/07/19
アクビー
アクビー
21/07/19

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。本研修では、飯舘村と大熊町での環境放射線量の測定や山林での落葉樹サンプルの取得など、自然科学的観点からの実習に加え、第一原発の視察、居住者の方々との意見交換等々、5日間非常に内容の濃い研修となっております。準備に向け学生たちのモチベーションも大いに盛り上がっています。アクビ-様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
吉田裕美
吉田裕美
21/07/18

地道な活動かと思いますが,がんばってください.

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。数年単位でなく10数年単位で、継続して行ってゆくべき挑戦だと思っております。吉田様のお志を研修の継続発展のために、大切に使わせていただきます。

21/07/19
渡辺真一郎
渡辺真一郎
他に13個のプロジェクトを支援中!21/07/18
他に13個のプロジェクトを支援中!

私は福島県に住んでおり、いろいろな差別や偏見を経験しました。是非とも福島の正しい現状を世界中の皆様に知っていただきたいと願っております。そのための活動をしていただけるプロジェクトにたいへん期待しております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

10年間、様々な思いを抱いてこられたこと想像に難くありません。本研修では多くの学生たちが、毎年、飯舘村の居住者の方々と当時の話しを聞き語り合う時間を設けており、実習で得た知見とともに彼らに強い印象を与えています。渡辺様のお志を大切に、そして重く受け止め、研修の原資とさせていただきます。

21/07/19
松本卓也
松本卓也
他に8個のプロジェクトを支援中!21/07/18
他に8個のプロジェクトを支援中!

素晴らしい活動です! 広い分野の学生さんの参加を期待しています。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。理医学系のみならず人文、語学系など様々な分野の学生達が参加しています。今後彼らが歩む多岐にわたる社会の隅々に、本研修の成果が広がってゆくものと大いに期待しております。松本様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
今井孝
今井孝
他に82個のプロジェクトを支援中!21/07/18
他に82個のプロジェクトを支援中!

楽しみにしております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に開始したこの事業も今年で6回目を数え、ここで学んだ学生達が社会へ出て成果を届けてくれる第二期へとさしかかっております。正しく知り思考できる若い世代が、今後どのように社会を変革してゆくか、我々も楽しみで仕方ありません。今井様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/19
東崎 俊久

放射線と福島の現状を正しくお伝えください。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

2016年にスタートしたこの研修も今年6回目を迎え、総参加者、また事業に係る協力者も膨大な人数となっています。一人一人が環境放射線と福島の現状に関心を抱き、正しい知見を得ることが、復興の未来を形作ることを信じております。東崎様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/18
白神
白神
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

放射線と福島を正しく知りたいです。宜しくお願いします。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。環境放射線の影響を正しく知り、その知識を以て今後の未来を考えることが、本研修の趣旨です。参加者とともに、またご支援くださる方々とともに、この趣旨を社会的に拡げて参りたいと思います。白神様のお志を、よりよい研修の実現のために大切に使わせていただきます。

21/07/18
三浦 麻子
三浦 麻子
他に5個のプロジェクトを支援中!21/07/17
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。三週末に渡る事前講義を昨日終えた所です。昨日は環境放射線の測定実習の準備で、学生たちも積極的に、かつ非常に楽しそうに取り組んでおりました。来月の研修へ向け、一同のモチベーションも大いに盛り上がっています。三浦様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/18
koji
koji
他に13個のプロジェクトを支援中!21/07/16
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年スタートした時、10名を連れて行ったこの研修も、年を重ねるごとに参加者が増え、今年は外国籍の学生含む100名以上が参加を予定しています。若い世代に、福島で何が起こったか、そして復興へどのように歩んでいるかを正しく見て考えてもらう貴重な機会です。koji様のお志を、本事業のさらなる飛躍の為大切に使わせていただきます。

21/07/18
chacha0329
chacha0329
他に10個のプロジェクトを支援中!21/07/16
他に10個のプロジェクトを支援中!

福島から世の中の仕組みが見えてくると思います。どうぞ実りある研究をなさって下さい。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。何が起こったかを正しく知り、どのように問題解決の試みを為すか。それを社会規模でどう実現するかを、若い世代に考えてもらう、貴重な機会となると信じています。chacha0329様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/18
shirotori19
shirotori19
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/16
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年から数え今年6回目となる本事業ですが、当初10名の参加者が今年は100名を超える規模となりました。研修の運営に、学生たち自身が新しい視点でのやり方を色々と導入してくれています。shirotori19様のお志を、よりよい研修の実施の原資として、大切に使わせていただきます。

21/07/18
レモン
レモン
他に6個のプロジェクトを支援中!21/07/16
他に6個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。昨日、3回目の事前講義が終了しました。2016年の初年度から教員と学生が手探りで創りあげてきたこの事業ですが、複数回参加する学生チューター主導で、斬新な企画が学生たち自身から相次ぐ活発な研修に成長しています。レモン様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/18
山田剛司
山田剛司
21/07/16

趣旨に賛同いたします。活動がさらに深くまた広がることをお祈りしております。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年を皮切りに、毎年行ってきた本事業も、今年6回目を迎えます。この実習で学んだ成果を若い世代が社会に還元してゆく、第二期にさしかかったと考えております。山田様のお志を、事業のさらなる飛躍のため大切に使わせていただきます。

21/07/18
角永悠一郎

ご活動、頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。昨日、三週末に渡る事前講義が終了しました。コロナ禍ということで、オンラインと対面のハイブリッドでの実施となりましたが、参加人数が今年から大幅に増えたという状況に予想以上にフィットし、新たな試みとして成功したと思います。学生のモチベーションも大いに盛り上がっております。角永様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/18
hiroaki.hayashi

将来の成果を期待しております。

がんばってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この研修は復興、学生達の将来、両義で未来に種子を蒔くことのできる事業だと考えています。研修をさらに充実したものとするために、お志を大切に使わせていただきます。

21/07/18
Tomoaki Hotta

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年にスタートしたこの研修も、当初10名の参加学生であったのが、年を重ねる毎に20名、35名、、、と増え、今年は外国籍の学生含み、100名を超える参加人数を予定しています。国内外の若い世代に、福島で何が起こり、その後どのような取り組みがなされてきたか、知ってもらう貴重な機会となると思います。hotta様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/18
吉森 保
吉森 保
21/07/15

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。現地に赴く前の事前講義、明日が3日目で、学生たちは環境放射線に関する座学に加え、放射線測定の実習の準備を行うところです。学生たちのモチベーションも大いに盛り上がっております。吉森様のお志を、よりよい研修の実施のために、大切に使わせていただきます。

21/07/17
kakibuchi yasuyuki

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に始まりましたこの研修も6年目を迎え、当初10名だった学生参加者は今年100名を超える予定です。今年は初めて、外国籍の学生の参加も予定しています。kakibuchi様のお志を貴重な原資として、よりよい研修の実施のために使わせていただきます。

21/07/17
atsuko
atsuko
21/07/15

福島で有意義な夏休みをお過ごしください.

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。若い学生達の熱気と、研修先の住民の方々の温かい励ましの中、毎年実りある時間を過ごしています。学生達がここで学んだことが社会に還元され、福島の復興への一助となると信じております。お志を大切に使わせていただきます。

21/07/17
MichMeister
MichMeister
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

皆で頑張りましょう!!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この事業に係わる総ての方々で福島に心を寄せ、また科学的社会学的な真理を追及してゆくmovementを起こしたいと思っています。仰る通り、皆で頑張りましょう!お志を大切に使わせていただきます。

21/07/17
兼田 加珠子

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に始まり、今年6回目を数えるこの研修も、回を重ねる毎に内容が充実してまいりました。研修での成果を学生が学会で発表したり、また研修先の福島で報告会も行っております。よりよい実習の実現のため、兼田様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
富山 憲幸
富山 憲幸
他に3個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。明後日、事前講義の3回目を控え、学生達のモチベーションも大いに盛り上がっています。研修の回数を重ねるにつれ、学生達自身の発案による企画や、運営に占める役割が大きくなり、様々な学生が各々のシーンでリーダーシップを発揮する、有意義な研修へ成長してまいりました。さらなる改善のため、富山様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
尾上孝雄
尾上孝雄
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に2個のプロジェクトを支援中!

若者にとって非常に重要だと思います。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。熱心な若い世代が研修のために毎年福島を訪れ、現地のコミュニティーと継続的な信頼関係を構築し、それが次年の研修をさらに充実させる好循環が生まれています。若者にとって、そして福島にとって、意義ある研修として成長するために、尾上様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
中島 裕夫
中島 裕夫
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

福島の米、料理、日本酒が美味しいですよ。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。天のつぶ、あさか舞、など有名ですね。福島のお米は甘味があって美味しいです。日本酒は詳しくないのですが、、福島の産業が、風評被害に惑わされず復興、発展するためにも、若い世代に福島を正しく知る機会を持ってもらう、この研修はその一助となると信じます。お志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
Hitomi Hayashi

とても貴重な経験になると思いますので頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。自然科学的な観点からの講義だけでなく、学生からの要望を受け、山津見神社や飯舘村の住民の方々との交流も毎年重ね、多くの学生が深い印象を抱き、視野を拡げております。Hayashi様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
寺本高啓
寺本高啓
21/07/15

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。3日に分けて事前に行っている座学の講義、明後日に3回目を予定しています。学生達は環境放射線の影響について、自然科学、社会学両方の側面から講義を受け、福島実習へ熱心に準備を進めています。一同のモチベーションも大いに盛り上がっています。有意義な研修の実施のために、寺本様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
Kojiro Nagata

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この事業は今年6年目を数えますが、当初教員の引率研修の域を出なかった内容が、今では学生チューター(2年目、3年目と参加する学生もいます)、学生達自身の積極的な企画や要望の発信が相次ぎ、さらに研修先の福島の方々の温かい協力も得て、まさに『全員が各々の機会でリーダーを務める』イベントに成長しています。研修実施のさらなる充実のため、ご支援を大切に使わせていただきます。

21/07/16
深瀬 浩一
深瀬 浩一
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

活動頑張ってください。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この事業は2016年にスタートし、今年6回目を数えます。当初10名だった参加学生も今年は100名を超え、阪大90周年、外大100周年事業に採択されました。年を重ねるごとに研修内容も充実し、また研修先の福島の方々との絆も深まってまいりました。この事業をさらに意義ある事業へ成長させるために、深瀬様のお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
Takashi Yoshimura

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。今年6年目を数えるこの事業ですが、講義とフィールドワークに加え、研修先の住民の方々との交流も重要な意義を持っています。出身地の離れた学生が初めて福島を訪れ、福島を理解し愛着を持ち、関わりを継続しそれが復興への一助となる。この事業は、学生達へ強い感動と問題意識、解決への思考を育てる機会として、今後も成長させてゆかねばと強く思っています。貴重なお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
安田 洋祐
安田 洋祐
他に9個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。この事業は2016年にスタートし今年で6回目を数えます。この6年の間に、学生達の自主的な企画や研修先の福島の方々の様々なご協力、ご提案が加わって、回を重ねる毎に充実した内容に成長しています。安田様のお志、貴重な原資として使わせていただきます。

21/07/16
西元善郎
西元善郎
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。2016年に始まったこの事業も今年で6回目、最初は10名の学生を連れていきましたが、年を重ねるごとに参加者、協力して下さる方々ともに増え、今年は外国籍の学生含め100名規模の研修となる予定です。西元様の貴重なお志を大切に使わせていただきます。

21/07/16
ur2e
ur2e
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。力添え感謝いたします。

21/07/17
Suzuko Ohara
Suzuko Ohara
21/07/15

頑張ってください

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。新しい世代に向けたよりよい学びの場となるよう頑張ります。

21/07/15
中島 博子
中島 博子
他に10個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に10個のプロジェクトを支援中!

頑張って下さい。よろしくお願いします。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。ご支援いただけて大きな励みになります。

21/07/15
岩田 猛
岩田 猛
他に8個のプロジェクトを支援中!21/07/15
他に8個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。よりよい学びの場となるよう全力を尽くします。

21/07/15
田路 修二

 真実を未来の人達へ、伝へて下さい。

信じてゐます。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。学生達にとって多くの学びが得られるように最大限努力してまいります。

21/07/15
星忠明
星忠明
21/07/15

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。大変励みになります。頑張ります。

21/07/15
矢田哲生
矢田哲生
21/07/14

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。ご支援を胸に活動を盛り上げていきたいと思います。

21/07/15
やまちゃん

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。より良い活動になるよう頑張ります。

21/07/15
おちきよし

頑張ってください。少ない金額ですみません。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。学生のよりよい学習のために役立たせていただきます。

21/07/15
urizun
urizun
21/07/13

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ご支援ありがとうございます。大変励みになります。

21/07/15
c.prost
c.prost
他に37個のプロジェクトを支援中!21/07/12
他に37個のプロジェクトを支援中!

福島は、人災です ともかく忘れないで末永く伝えていって欲しいです

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。福島で何が起き、そしてどのように復興していくかなどを伝えていくよう努力します。

21/07/13
tanaka hidenori
tanaka hidenori
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/12
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。ご支援感謝申し上げます。

21/07/13
曽我 直亮

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。学生たちの成長を楽しみにしてください。

21/07/13
あや
あや
他に2個のプロジェクトを支援中!21/07/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

ささやかですが、応援しています。がんばってください。

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。大小関係なく大きな励みとなります、頑張ります。

21/07/13
Eri Ohtaka
Eri Ohtaka
21/07/09

他分野にわたる優秀な学生さんたちと一緒に、馴染みのなかった放射線について学んだことも、被災地に足を運び自分の目で見て感じたことも、とても貴重な経験となりました。ぜひ若い世代の学生さんたちにも、私以上の体験をしてほしいと思い、微力ながら応援させていただきます!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。参加いただいてから2年が経つのですね。その上ご支援までいただいて感謝いたします。

きっと社会に出られて活躍されていると思います。これからも頑張ってください。

21/07/12
noumi
noumi
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/09
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。今後ともとよろしくお願いいたします。

21/07/12
笠井秀樹
笠井秀樹
21/07/09

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

21/07/12
ナナコ
ナナコ
他に1個のプロジェクトを支援中!21/07/09
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)
中野貴志(大阪大学核物理研究センター長)

ありがとうございます。有意義に使わせていただきます。

21/07/12

ギフト

3,000


3,000円|応援コース

3,000円|応援コース

■大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ)
なお、累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学会館に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/ ※掲載をご希望いただいた場合には、寄附金控除証明(寄附金領収書)を受けられる方のご氏名にて掲載をいたします。

■寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年11月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年9月の日付になります。※リターンの質問欄でご入力いただいたご氏名宛にお送りをさせていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

10,000


10,000円|講義動画で学んで応援コース

10,000円|講義動画で学んで応援コース

■研修会事前講義のアーカイブ配信
研修前に行う事前講義の映像を配信いたします。リンクをお伝えいたしますので、そこから何度でもご覧になれます。
(一部中学生~高校生向けの講義も含める予定です。)

■大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ)
なお、累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学会館に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/ ※掲載をご希望いただいた場合には、寄附金控除証明(寄附金領収書)を受けられる方のご氏名にて掲載をいたします。

■寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年11月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年9月の日付になります。※リターンの質問欄でご入力いただいたご氏名宛にお送りをさせていただきます。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


3,000円|応援コース

3,000円|応援コース

■大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ)
なお、累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学会館に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/ ※掲載をご希望いただいた場合には、寄附金控除証明(寄附金領収書)を受けられる方のご氏名にて掲載をいたします。

■寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年11月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年9月の日付になります。※リターンの質問欄でご入力いただいたご氏名宛にお送りをさせていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

10,000


10,000円|講義動画で学んで応援コース

10,000円|講義動画で学んで応援コース

■研修会事前講義のアーカイブ配信
研修前に行う事前講義の映像を配信いたします。リンクをお伝えいたしますので、そこから何度でもご覧になれます。
(一部中学生~高校生向けの講義も含める予定です。)

■大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ)
なお、累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学会館に掲示。※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/ ※掲載をご希望いただいた場合には、寄附金控除証明(寄附金領収書)を受けられる方のご氏名にて掲載をいたします。

■寄附金控除証明(寄附金領収書)
2021年11月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2021年9月の日付になります。※リターンの質問欄でご入力いただいたご氏名宛にお送りをさせていただきます。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 4