終戦70年。戦争を考えるミュージカルに子供たちを招待したい!
終戦70年。戦争を考えるミュージカルに子供たちを招待したい!

支援総額

507,000

目標金額 500,000円

支援者
36人
募集終了日
2015年4月21日

    https://readyfor.jp/projects/GARANDO-MUSICAL?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月02日 15:16

劇団員紹介!

こんにちは!

いよいよ3月ですね。
私たちのプロジェクトは、4月20日が終了。
まだまだ足りていません。皆様、ご協力よろしくお願いします。

さて、今日は一緒に活動する劇団員たちをご紹介いたします。

本日、トップ写真を先日行いました「ガランドウの虹」の集合写真に変えました。
このメンバーが私の同士たちです。
下は19歳〜30 ん…歳までの女性ばかりの劇団です。

女性ばかりとはいっても、写真をご覧頂ければわかるように、
あの歌劇団とは、まったく色が違います。
メッセージミュージカルを上演する、土くさい役者たちです!

「ガランドウの虹」には、アニメーションが登場するのですが、アニメーションはこのメンバーの中の〈アニメ部〉で完成させました。
もちろん!役者たちです。
長い時間をかけて作ってくれました。

「ガランドウの虹」は、このアニメの主人公4人が舞台に登場します。

 

 

そして子供たちの前に〈なぞなぞマン〉が現れて、なぞなぞ問題を出します。
「あべこべの頭にならない方法、それなんだ?」

 


子供たちは「ガランドウの虹」を観て、いろいろな事を考えてくれたようです。
戦争はどういうものか?
戦争を起こさないためにどうすればいいのか?
難しいながらに、子供たちはポロポロ涙を流していました。
「むずかしかった。」
そう言ったあとに、
「でも、涙が止まらなかった。」
そんな風に話してくれる子たちが大勢いました。
子供たちは、家に帰ってお母さんやお父さん、おじいちゃんやおばあちゃんに聞くでしょう。
家族で戦争について、少しでも話す機会になってくれたら…そう願っています。

終戦記念日には、戦争で亡くなった大勢の方々のことを思い出して欲しい。
このミュージカルを観て、戦争について考えて欲しい。
毎日の慌ただしい毎日の中、戦争について考えることはありませんが、
せめて、終戦記念日ぐらいは、戦争について考える日であって欲しい。
そう願ってい立ち上げたプロジェクトです。

プロジェクトに共感し支援して頂いた皆様、本当にありがとうございます。
プロジェクトを成立させ、8月15日に上演できるよう、劇団員一同頑張ります‼︎

このプロジェクトに共感して頂けましたら、是非ご支援よろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000


alt

A. サンクスレター
B. 特製缶バッジ2個セット

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


alt

A. サンクスレター
B. 特製缶バッジ2個セット
C. 公演チケット(2名様分)
D. 公演の様子を収めたDVD
E. 公演チラシとパンフレットへのお名前の掲載

申込数
36
在庫数
制限なし

3,000


alt

A. サンクスレター
B. 特製缶バッジ2個セット

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


alt

A. サンクスレター
B. 特製缶バッジ2個セット
C. 公演チケット(2名様分)
D. 公演の様子を収めたDVD
E. 公演チラシとパンフレットへのお名前の掲載

申込数
36
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る