
頑張ってください!

頑張ってください!

今を戦前にしないために、若者に軽々しく「戦争に行く」と言わせないために応援します。
この頃周りの空気が、雰囲気が恐ろしい。

先生!
頑張れ~!
応援してるよ!
元OZっこにもあたってみます☆
きっと助けてくれる!

頑張ってください!

「ガランドウ虹」公演をご覧頂いた方からご支援頂きました。
OZmateが代理購入致します。
●木内嘉子様
●木内美佳様
●阿部真知子様
●中井美代子様
●池田洋子様

頑張ってください!

応援しています(^-^)/

今、海外に住んでいるため、8/15は観に行けませんが、私も平和教育は大切だと考えています。目標金額に達成するように願っていますが、もし達成されなくても、一人でも多くの子ども達に平和の願いが届きますように、これからのご活動も応援しております。

なおちゃん、卒園と入学でバタバタしていて、遅くなってゴメンね!!!
東京公演があるといいなぁ

ガランドウ初演をご覧いただいた方からご支援いただきました。
後藤様
辻井様
高見様
川見様

初演見させて頂いてとても感動しました。たくさんの方に見てもらいたいと思いました!(智子)がんばってください。応援してます。(直子)
応援してます!
頑張って下さい!

いつもメッセージ性のある作品で感動さてます。頑張ってください!
はじめまして。戦争の残酷さをご存じな方々が年々減少している中で、このミュージカルを行うのは非常に意義があると思います。
日本が、憲法第9条を変えようとしたり、集団的自衛権の議論を始めたりと、平和の大切さがないがしろにされている気がするからです。
教育等によって、人間は考え方が変わる場合があります。
戦争を繰り返さないためにも、このプロジェクトの成功をお祈りいたします。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

今まで戦争について知ろうともしなかったですが、考えるきっかけになりました。子供たちにもぜひ見てほしいと思いました。
頑張ってください!

たくさんの子ども達に観てもらいたいです。戦争について考えてほしいし、知ってほしいです。絶対に達成してほしいです。応援しています!

プロジェクトが成功され、今後益々ご活躍されますように。
4歳の息子と拝見させて頂きました。まだ戦争という言葉さえ知らない息子ですが、”自分の頭で、目で耳で考える事”の大切さは作品から感じ取る事ができた様でした。戦争って何?と息子に聞かれた時、答えられる様私自身も改めて戦争について考える機会になりました。是非、多くの方に観て頂きたいです。応援しています!

今の日本において、子供たちにこのミュージカルのメッセージを伝えていくことがとても大切なことだと思います。家族皆で平和について、そして戦争がどうやって始まったのか話し合う機会を与えてくださったことに感謝してます。 素敵なプロジェクト、応援してます!!

関東で公演してくださった「蒼く散る」の際にお邪魔させていただきました。
中々そちらまで赴くのは難しいですが応援しています。
更なる発展を祈って!!

作品を観て是非ともこれは子供たちに観てもらい、これからの日本が戦いのない明るい笑顔がいっぱいの日本でなければ!と痛感し微力ではありますが支援させて頂きたいと思いました。頑張って下さい。

21日、22日の「ガランドウ虹」公演の際、
ご支援頂きました!
OZmateが代理購入致します。
3000円
●北野様
●秋山様
●阿部様
●谷川様
●太田様
●吉村様
「とても感激しいろいろ考えさせられ内容でした。ありがとうございました。子供たちにも是非観せてやりたいです。」
●河合様
「頑張って下さいね」
●金川様
「応援しています。是非実現させてください。」
●高尾様
「公演とっても感激しました。」
●川合様
「良かったです。戦争について何も知らないなとあらためて思いました。何も知らないと何も語れない。これではダメですよね…。」
●原田様
「これからも頑張って下さい。応援しています。」
●ヨシダ様
●川下様 3000円 2個
10000円
●龍見様
●駒宮様
●寺本様
●中村様
「頑張って下さい。」
●松下様
「一人でも多くの子供たちに観てもらえますように。」
●池田様
「是非上演を願います。」
●社納様
「ぜひ子供たちに観て欲しいです。頑張って下さいね。」
●木内 様
「是非海外公演を、実現して下さい。」
30000円
●片山様

頑張ってください!

終戦70年。記念すべき今年の8月15日。ぜひ多くのお子さんたちに戦争の悲惨さを伝えて下さい。私、実は誕生日でもあるので、応援します。しまくります。頑張って下さい!!

昨日、若い人といっしょに拝見させていただきました。彼らは、自分と同じ世代の人にまず見てもらいたいと話していました。
6年生は、積極的平和主義と、ごまかしの平和主義を掲げながら戦争のできる国にしようとしていることを知り、危機感を持っています。「人を殺してしまった!」という劇中での叫びが現実にならないように、殺し殺される戦争を止めるために、子ども達はまさに自分の問題として劇を見るだろうと思います。ぜひ実現させてください。

頑張ってください!

頑張ってください!

子供たちが争いに巻き込まれることのない、平和な世の中が続きますように!