
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2015年7月30日
国際会議報告⑦
GNLF三年、島崎による2014年度本会議の報告。
私が去年一般参加者として出席したブルガリア本会議は、経済格差がテーマでした。
経済格差というと、日本国内でも取り上げられることの多い問題ですが、それを比較的発展途上国からの参加者が多い場所で語るとなると、なかなか難しい技でした。
絶対的な貧困の差があまりに違いすぎるため、日本で、それもめぐまれた環境で育ってきた自分は、言葉に詰まってしまいがちになるのです。理解してはいても、それをアウトプットしてぶつからせることの難しさを痛感しました。
セッションの外の自由時間においても、他の海外参加者と深く交わることが出来ました。移動中のバスの中で、チュニジアからの学生とあれこれ語り合ったことは、今でも強く覚えています。GNLFの本会議の魅力の一つは、各国からの参加者の人数が各2名と圧倒的に少ないため、幅広い国の子と一対一の、それも深い関係を築きやすいところにあると思います。
今回は平和がテーマということで、講演や議論そのものが重要であることは言うまでもないですが、GNLFのもう一つ大切にしているもの、Human Networkも存分に築いてもらえるようなものにしたいと思っています。

リターン
3,000円
■サンクスメール
■成果報告書の送付(英語・日本語選択可)
■8月14日に東京で行われるレセプションでの支援者名の読み上げ
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の支援に加えて
■レセプションへの入場券
■レセプションでの記念撮影に参加する権利
■海外参加者からのサンクスレター
■海外参加者が選ぶ各国のお土産
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■成果報告書の送付(英語・日本語選択可)
■8月14日に東京で行われるレセプションでの支援者名の読み上げ
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の支援に加えて
■レセプションへの入場券
■レセプションでの記念撮影に参加する権利
■海外参加者からのサンクスレター
■海外参加者が選ぶ各国のお土産
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人














