
寄付総額
- 寄付者
- 1,027人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
【現地レポート】OPENJAPAN様より活動報告と御礼が届きました
READYFOR×ボラサポ災害支援基金事務局です。本基金による助成が決定し、現在、被災地で活動している一般社団法人OPENJAPANより活動レポートが届きました。
一般社団法人OPENJAPANは、佐賀県大町町、武雄市、長野県茅野市、広島県安芸高田市で支援活動を実施しています。活動期間は今年12月31日までを予定しています。
支援者の皆さまへのメッセージです。
コロナ禍で多発的、広域的に起こってしまった令和3年8月豪雨災害において、皆様のご支援により、日々災害ボランティアセンターや連携団体と情報共有を図りながら、一般ボランティアの方では対応が困難な家屋内での大工系案件の現場調整、現場対応を行い、被災された方々への家屋再建を通して生活再建に繋げることができます。また、行政では対応が困難な民間の宅地内、寺社裏山の大量の土砂撤去に際し、重機やダンプを使ってのより効率的な作業が可能となります。引き続きのご支援をよろしくお願い致します
【OPENJAPAN 活動レポート】
佐賀県大町町に拠点を構え、大町町役場、大町町社会協議会、大町町防災交流拠点Peri.を中心とした協働連携体制のもと、大町町全地区の災害ボランティアセンターでは対応が困難な技術系案件の窓口となり、連携団体との連絡調整、現場調査、現場対応を行っている。
地域の支援交流拠点として、下潟公民館での家屋復旧作業等の生活再建相談対応を実施。資機材貸出を行いながら、被災者への知識、技術を伝えている。
大町町社会福祉協議会との共催で住人、一般ボランティア向けの技術系講習会開催による地元への技術伝承を図っている。
武雄市においては、連携する武雄市災害ボランティアセンターから派遣される一般ボランティアとの共同作業、重機案件対応を行う。 佐賀県内の技術系案系の現地調査を地元中間支援組織(SPF)と共に実施。情報共有を図る。
武雄市、大町町においては、2年前の水害からのリフォーム、新築を終えたばかりの被災世帯も多く、精神的、金銭的な負担が大きいことから、各被災者の生活環境等に配慮したきめ細やかなニーズ調査や相談、家屋復旧作業への提案を行い、寄り添い方の作業を継続している。
※今後の活動の予定
佐賀県社会福祉協議会との共催による一般ボランティアの方向けの被災家屋復旧作業講習会の実施。佐賀県内、県域応援社会福祉協議会職員、日本赤十字社佐賀支部、佐賀災害支援プラットフォームSPFとの現場調査動向を行い、地元団体へのノウハウ継承を実施していく。
長期的な被災家屋の復旧作業が見込まれるため、地域や地元ボランティアでの家屋復旧作業ができるような体制づくりを行っていく。佐賀市においての重機作業を開始。
ギフト
3,000円
3,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 636
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 409
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 636
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円
◆◆必ずお読みください◆◆
ご寄付いただく際の「寄付金領収書の宛名の記載誤り」が過去発生しています。
▶︎寄附選択後に表示される【ギフトのお届け先】の「宛名と住所」が寄付金領収書の名義になります。
▶︎「宛名と住所」が誤っていないかを【必ず】ご確認ください。
(よくある間違い)
● 法人名義で寄付金領収書が必要だが、個人名義で記載されている
→法人名義で必要な場合、次のように記載ください。(例:後株の場合)「姓:READYFOR 」「名:株式会社」
※ 寄付金領収書は、ご登録の住所に2021年12月ごろまでに郵送させていただきます。
※ 領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。
※ ご寄付確定後の返金やキャンセル、領収書の宛名変更はご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。詳細は、ページ下部FAQ(5~6)をご覧ください。
- 申込数
- 409
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,548,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 570,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 36日

子どもたちに笑顔を!フードバンクにご支援を@つなぐBANKうんぜん
- 寄付総額
- 150,000円
- 寄付者
- 20人
- 終了日
- 3/24
ECサイトを立ち上げて島根の創作フレンチを全国へ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
休日は全てチアに捧ぐ。社会人チアリーダーの世界大会挑戦にエールを!
- 支援総額
- 1,120,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 4/28
ドッジボールで心のつなぎ、選手の夢を咲かせるユニフォームを作りたい
- 支援総額
- 261,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/31

日本文化を伝えるMANYOSHU展をイスラエルで開催します!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/13
生き物共存 地球は人間だけのものではない
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/31

熊本の子ども若者の自殺0を目指す
- 支援総額
- 607,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 9/25












