湯河原の築63年の農業小屋を人々が集う絶景キャンプ場の管理棟へ再生

支援総額

592,000

目標金額 350,000円

支援者
74人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/GROVE2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

(2025/9/24追記)

 

皆さまのご支援・応援のおかげさまで、

開始7日目にして早くも目標を達成しプロジェクトを成立させることができました。

本当に、ありがとうございます!

 

お寄せいただいた支援金自体はもちろんのこと、

皆さまからの応援の声の一つ一つに背中を押していただき

GROVE camping hillをさらに居心地の良い場所へ育てていくことへの

覚悟と決意がより強くなりました。

 

当キャンプ場とこのプロジェクトのことをもっと多くの人に知っていただけるよう、
また、今回作る管理棟をさらにお客様にとって便利で過ごしやすい場所にするために、

ネクストゴールを設定し、残りの期間もご支援を募らせていただくことにいたしました。

 

【ネクストゴール金額】

150万円

 

【資金使途】

当初のプロジェクトの資金使途に加え、以下の目的に使用いたします。

・空調設備の導入費用

・内装の耐久性向上等のための工事・材料費(耐震補強や導線改善等)

・インターネット回線の導入費用(ワーケーション利用の利便性向上目的で導入予定)

※ネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲内にて実施いたします。

 

プロジェクト終了の10/31まで

どうか引き続き皆さまの応援とご支援をよろしくお願いいたします!

(追記終わり)

 

 

こんにちは。

当プロジェクトのページをご覧いただき、ありがとうございます!

 

神奈川県の西の端っこ湯河原町で、夜景と焚き火と星空に心癒される

手作りの小さなキャンプ場「GROVE camping hill」のオーナー兼管理人をしている、

長島一真(まこじろう)と申します。

 

当キャンプ場は、平成初期から30年以上手付かずで放置され

ジャングルのようになっていた元みかん畑の耕作放棄地を仲間とともにDIYで開拓し、

2024年2月に実施したクラウドファンディングでの支援を受けて誕生しました。

 

 

前回のクラウドファンディングでは300人を超える方々に応援していただき、

実際に運営を開始してからは、湯河原町と海越しの横浜の夜景、心温まる直火の焚き火、

満天の星空を楽しめる絶景キャンプ場として、多くのお客様に訪れていただいています。

 

元みかん畑の地形を生かした

段々畑状のテントサイトは絶景です

 

 

 

今回のプロジェクトが目指すゴールは、キャンプ場に欠かせない「管理棟」を作ることです。

この管理棟の元となるのは、耕作放棄地にひっそりと佇んでいた築63年以上の古い農業小屋。

 

この小屋を補強・修繕・リノベーションして

「たくさんの人々が集い、癒される居場所」となる管理棟兼ラウンジとして

現代に再び生まれ変わらせます。

 

管理棟に生まれ変わらせる古い農業小屋

 

受付や管理業務、飲食物やお土産などの物販を行える、キャンプ場のサービスをより向上させるための場所として。

そして、お客様や地域の方が湯河原の景色を眺めながらほっと一息ついたり、交流を楽しむラウンジとして。

 

数十年の間人々に忘れ去られていたこの小屋を壊して新たに建物を建てるのではなく、

幸運にも現代まで残っていたこの歴史を積み重ねた小屋を改修して、

「たくさんの人々が集い、癒される居場所」として蘇らせたいと考えています。  

 

少なくとも1962年の航空写真で

小屋の姿が確認できます
(出典:国土地理院地図 注1)

 

これは、かつて湯河原の農業を支えた先人たちから、

現代・未来へとつなぐ「バトン」を受け継ぐ営みでもあります。

 

こちらの画像リンクから

現在の小屋の状況を360°見回せる

バーチャルツアーをご覧いただけます

 

 

このリノベーションプロジェクトの中でも最も大規模な取り組みは、

管理棟の北側の壁を大きな窓に作り替え、

眼下に広がる湯河原の町並みと相模湾の絶景を、室内からも眺められるようにすることです。

 

管理棟完成予想イラスト

(イラストレーター:maricoco様 注2)

 

湯河原駅前からも見えるほどの大きな桜の木が敷地入口にあり、
窓からはこの桜も見ることが出来るようになります。

 

そして夏には海の向こうの花火、秋には紅葉した山々、冬には空気が澄んで遠くまで見渡せる絶景。

 

四季折々の景色が楽しめるこの場所に、キャンプ場のお客さまだけでなく地域の方や観光客も訪れ、

湯河原を訪れる人々と地域を結ぶ交流拠点となることを願っています。

 

キャンプ場入口に推定樹齢40年の

大桜が植えられています

 

 

キャンプ場を始める前、この一帯は人が寄り付かなくなり、
イノシシなどの害獣被害に悩まされ、雑木や竹林の侵食が進む耕作放棄地でした。

 

しかしキャンプ場として賑わいを取り戻したことで、

周辺の農家さんや地域の方からも「この場所が活用されて嬉しい!」という声をいただけるようになりました。

 

沢山のキャンパーさんで賑わう

活気あふれた場所に生まれ変わりました

 

今回の管理棟リノベーションを通じて、

この管理棟がさらに地域に開かれた拠点となることを目指します。

 

地域の特産品(かんきつ類や干物など)を販売したり、地元作家のクラフト作品の展示するなど

地域と来場者を繋ぐ場所として、湯河原の活性化に良い影響を与えられる拠点として活用していきます。

 

単なるキャンプ施設の一部ではなく

「人と人、人と地域を結ぶ場所」として育てていきたいと考えています。

 

 

今回のクラウドファンディングでは、工事費用の一部の「壁を窓に作り変える」ための費用を募らせていただきます。

 

この窓こそが、訪れる方の居心地を高め、湯河原の絶景を楽しめる

このプロジェクトの象徴的な要素になると考えています。

 

手前の壁面が

景色を望む大きな窓に生まれ変わります

 

窓からはみかん畑と湯河原の町並み、

相模湾まで見渡せます

 

また、クラウドファンディングを実施することにより、

GROVE camping hillと湯河原町の魅力を知っていただくきっかけとなり、

より多くの方がこの地を訪れて癒しの時間を体験していただければ嬉しいです。

 

 

もちろん、管理棟が完成することで、地域への好影響のみならず

キャンプ場そのものとしても、これまで建物がなかったために取り組めなかった

さまざまな新たな取り組みが可能になります。

 

現在はテントを仮の管理棟としており

サービスの幅が限られてしまっています

 

空調設備が整い、真夏でも安心して利用できる休憩施設として。

冷蔵・冷凍設備の導入により、飲食物や氷などの販売を開始。

キャンプ初心者も安心のレンタルサービスを開始。

 

キャンプの枠を超えて、ヨガやクラフト体験、ワーケーション利用など多彩な活用。

将来的には喫茶・飲食を提供し「絶景カフェ」のような場に。

 

この管理棟が完成することにより、キャンプ場のお客さまの快適性や利便性を高め
さらに多くの方々にとって訪れやすい施設へと進化することが出来ます。

 

そして、訪れる方と地域の接点がこれまで以上に増え、

湯河原の地域全体への好影響もどんどん大きいものとなっていく、

そんな好循環を生むことを期待しています。

 

単なるキャンプ場ではなく

人と人、人と地域を繋ぐ居場所へ

 

 

GROVE camping hillは、東京都心から90分、湯河原駅から車で3分ほどの里山の丘にあります。

ソロキャンパーや徒歩キャンパー、手を加えすぎない自然を楽しみたい方に特に支持されており、

眼下に広がる景色は多くの方に「ずっと見ていたい」と言っていただけます。

 

湯河原町の夜景と、

海越しに遠く横浜まで見渡せます

 

湯河原町の穏やかな夜景と、海の向こうの横浜の煌びやかな夜景を同時に見られる絶景。

夏には平塚や茅ヶ崎の花火を海越しに眺められる特等席に。

満天の星空と天の川は、東京から90分の場所とは思えない感動を生む光景。

古代の焚火を思わせる、地面で直接行う焚き火「直火」の野趣あふれる灯りが心を癒してくれる。

 

そんな、日常を離れて心身をリフレッシュできる居心地のいい空間を丁寧に作り上げてきました。

 

天候次第では肉眼で天の川も見えます

 

直火の焚火にしかない温かみや野趣が

他のキャンプ場にない魅力です

 

2022年に会社を退職し、このチャレンジを始めてから現在まで約3年。

 

開業に至るまでは、ボランティアとして力を貸してくれた40人の仲間と共に

チェンソーやショベルカーなどを駆使し、時には少しずつ地道な手作業で開拓を進め

多くの方々がキャンプを楽しむこの場所を皆で作り上げてきました。

 

開拓はすべて自分たちのDIYで!

 

 

 

2025年10月      クラウドファンディング終了、工事着工

2026年1〜2月  工事竣工

2026年5月        全てのリターンの納品・履行完了予定

 

 

クラウドファンディング目標額  :350,000円

READYFOR手数料        :49,000円

リターン製造費・送料等     :55,000円

前売りチケット売上分(前受金)   :96,000円

リフォーム費用実質充当分    :150,000円

 

 

・最大15%お得な前売りチケット

 

・初回クラウドファンディングで人気だったTシャツやシェラカップの再販

 

・新アイテム(完成予想イラスト入りマグカップ、エコバッグ、ポーチなど)

 

・記念系リターン(名前入りプレート、壁面ミカンパレットへの刻印、定礎プレートや看板へのお名前刻印)

 

など、当プロジェクトに賛同いただける方へ、豊富な種類のリターンをご用意いたしました。

リターンの写真やカラー・サイズなど詳細な説明は、別途活動報告ページにて掲載いたしますので、ご覧ください

 

 

 

このプロジェクトは、私だけでなく、皆さまと一緒に作り上げたいと思っています。

 

ご支援いただける皆さま一人一人の思いを、名前の刻印などでこの建物に刻み

「たくさんの人の協力によって、かつて忘れ去られていた耕作放棄地が、こんなにも人々でにぎわう場所へと生まれ変わった」

と言えるようになれば、60年もの昔にこの地で湯河原の農業を支えていた先人たちもきっと喜んでくれるはずです。

 

この管理棟が完成した暁には、窓から見える湯河原の穏やかな景色を眺めながら
皆さまへ心からの「ありがとう」を直接お伝えさせてください。

 

数十年もの間、忘れ去られていた小屋が再び蘇り、たくさんの人々で賑わう居場所となる。

その感動を、ぜひ皆さまと分かち合いたいです。

 

どうか、皆さまのあたたかなご支援をお願いいたします!

 

(メインビジュアルについて)

 

今回の管理棟完成予想イラストは、イラストレーター maricoco 様に依頼しました。

 

すべて手描きの水彩で、30〜40時間をかけて構想からラフ、仕上げまで、

想いを込めて丁寧に描き上げていただいたものです。

 

現物の絵は、画面上で見るよりさらに華やかで優しい色合いで、ずっと見ていられる素敵な絵です!

 

この原画は実際の管理棟に飾りますので、ぜひ現地で直接ご覧いただければ嬉しいです。

 

(プロジェクトオーナーについて)

 

 

長島 一真(まこじろう)

キャンプ場GROVE camping hillオーナー兼管理人。

 

2022年12月に、結婚式業界の広告営業の仕事を退職し脱サラ、キャンプ場開拓に挑む。

Twitter(現𝕏)でボランティアメンバーを募集し、約40名の協力を得て、GROVE camping hillを開拓する。

2024年3月30日にキャンプ場を開業し、現在2年目。

 

自身もソロキャンプが大好きで、神奈川周辺にソロキャンパーがゆったり落ち着いてキャンプができる場所がないため、

理想のキャンプ場を自分で作ろうと思い起業。

 

現在はキャンプ場の管理業務と並行して、自社ホームページの継続的な改善やSNS投稿、

ポッドキャスト「今夜も、焚き火が消えるまで」の配信などを行い、認知拡大に努めている。

 

 

(注記)

1.「コンテンツの利用に係る公共データ利用規約(第1.0版)」に則り、国土地理院地図の航空写真をもとにプロジェクト代表者が加工したものです。

2.掲載しているイラストはmaricoco様より掲載許諾を得ています。

プロジェクト実行責任者:
長島一真(GROVE camping hill)
プロジェクト実施完了日:
2026年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ご支援いただいた資金のうち、クラウドファンディング手数料やリターン製造・発送費等の経費を除いた金額は、管理棟リフォームのうち窓の造作費用に充当します。2026年5月までに、リフォーム工事とリターンのお届けを完了する予定です。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、自己資金と融資にて充当します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/GROVE2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

夜景×焚き火×星空が自慢の、癒されて元気になれるキャンプ場"GROVE camping hill"を神奈川県湯河原町で経営中!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/GROVE2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


【全額支援】1,000円コース

【全額支援】1,000円コース

当プロジェクトにご期待いただき「全額をプロジェクト費用に充ててほしい!」と思ってくださる方は、こちらのリターンからお願いいたします。
メールにてご支援へのお礼の気持ちをお伝えさせていただきます。

こちらからご支援いただけますと、支援金の全額(サイト手数料除く)を資金にできるため本当にありがたいです。
とはいえ、低額でご支援いただける魅力的なリターン品もご用意しておりますので、ぜひそちらも一度ご覧ください!

※複数口での購入や他の金額のリターンの同時購入も含め、
お一人様何口でもご支援いただけます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


【全額支援】10,000円コース

【全額支援】10,000円コース

当プロジェクトにご期待いただき「全額をプロジェクト費用に充ててほしい!」と思ってくださる方は、こちらのリターンからお願いいたします。
メールにてご支援へのお礼の気持ちをお伝えさせていただきます。

こちらからご支援いただけますと、支援金の全額(サイト手数料除く)を資金にできるため本当にありがたいです。
とはいえ、低額でご支援いただける魅力的なリターン品もご用意しておりますので、ぜひそちらも一度ご覧ください!

※複数口での購入や他の金額のリターンの同時購入も含め、
お一人様何口でもご支援いただけます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

1,000+システム利用料


【全額支援】1,000円コース

【全額支援】1,000円コース

当プロジェクトにご期待いただき「全額をプロジェクト費用に充ててほしい!」と思ってくださる方は、こちらのリターンからお願いいたします。
メールにてご支援へのお礼の気持ちをお伝えさせていただきます。

こちらからご支援いただけますと、支援金の全額(サイト手数料除く)を資金にできるため本当にありがたいです。
とはいえ、低額でご支援いただける魅力的なリターン品もご用意しておりますので、ぜひそちらも一度ご覧ください!

※複数口での購入や他の金額のリターンの同時購入も含め、
お一人様何口でもご支援いただけます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


【全額支援】10,000円コース

【全額支援】10,000円コース

当プロジェクトにご期待いただき「全額をプロジェクト費用に充ててほしい!」と思ってくださる方は、こちらのリターンからお願いいたします。
メールにてご支援へのお礼の気持ちをお伝えさせていただきます。

こちらからご支援いただけますと、支援金の全額(サイト手数料除く)を資金にできるため本当にありがたいです。
とはいえ、低額でご支援いただける魅力的なリターン品もご用意しておりますので、ぜひそちらも一度ご覧ください!

※複数口での購入や他の金額のリターンの同時購入も含め、
お一人様何口でもご支援いただけます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 32

プロフィール

夜景×焚き火×星空が自慢の、癒されて元気になれるキャンプ場"GROVE camping hill"を神奈川県湯河原町で経営中!

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る