イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい!
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい!
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 2枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 3枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 4枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい!
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 2枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 3枚目
イヌワシの生息地が失われないように。ライブ配信で届けたい! 4枚目

支援総額

7,109,000

目標金額 2,000,000円

支援者
538人
募集終了日
2023年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/GoldenEagle?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月15日 21:39

伊吹山のイヌワシ繁殖状況2025年5月15日 繁殖失敗

巣には雛も親ワシもいない。 繁殖は育雛中に失敗した
巣には雛も親ワシもいない。
繁殖は育雛中に失敗した

 

 

前回雛を確認したのは51日だ。撮影機材などを持たずに身軽に巣の見えるところまで行った。遠くてモヤモヤして雛が1羽なのか2羽なのかはっきりわからない。少なくとも1羽が動いているのがわかる。

やがて母ワシが給餌を開始して、雛は獲物の肉片を受け取っている。順調に育っている様子だった。

 

515日、繁殖状況を確認に行くと巣には何もいないように見える。巣までは遠いのと枝葉がかかっているので見えづらい。親ワシがいれば見えるはずだがいない。枝葉の向こうに白っぽいものが一部見えるが動く様子はない。

白っぽいものが動き出すのを期待して夕方まで待ったが動くことはなかった。親ワシたちも巣に出入りすることや近くを飛行することさえなかった。

 

繁殖は失敗している。

この2週間の間に何らかの原因で雛は死んでしまった。獲物が捕れなかったのだろうか、それともクマに巣を襲われたということもあるかもしれない。

せめて繁殖失敗の原因を知りたいが、もう知ることはできない。

今年も若ワシの飛行する姿が見られると信じていただけに非常に残念だ。

 

両親ワシは元気に飛行している姿を観察できた。

来年は繁殖成功することを祈る。

リターン

1,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 1000円

・お礼のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 3000円

・お礼のメール

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

1,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 1000円

・お礼のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】応援コース | 3000円

・お礼のメール

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る