頑張ってください!
ハチ 様
ご支援ありがとうございました。
クライドファンディングは走り抜けることができました。
大会までもう少しです。のべ211人の子どもたちが参加します。
このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
増田部翔 様
ご支援ありがとうございます。
カートで移動する子たちに対応できるバスの手配ができました。受け入れ施設の準備も進んでいます。こどもたちが安全に移動できるよう何度でも見直せます。
このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
かず 様
さらなるご支援ありがとうございます。
当日に向けての確認作業に入っています。
こどもたちが安全に安心して過ごせるよう頑張ります。
このたびは本当にありがとうございました。

応援してます!
yokoyoko 様
ご支援ありがとうございます。
こどもたちの参加申し込みも順調です。
きっと楽しい思い出をもちかえってもらえると信じています。
このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
おこのみやき 様
さらなるご支援ありがとうございます。
私たちの舵の壊れたような取り組みにもかかわらず、多大なご寄付をいただき、ただひたすら感激しております。
絶対に成功させます。
このたびは本当にありがとうございました。

応援しています!
noriko 様
ご支援ありがとうございます。
ゴールが見えてきて、皆が一丸となっています。
こども企画の成功に向けてこれから一層頑張ります。
このたびは本当にありがとうございました。


頑張ってください!
おこのみやき 様
ご支援ありがとうございました。
事務が機能不全に陥ってしまい、すぐに御礼することができませんでした。
誠に申し訳ありませんでした。
今はもう大丈夫です。
このたびは本当にありがとうございました。

これからも できる範囲で 支援させて頂きます
大橋 信弘 様
度重なるご支援、本当にありがとうございます。
感謝の言葉しかありません。
子どもたちが安全に楽しく楽しめるよう、頑張ります。
このたびは本当にありがとうございました。

有意義な会になること応援しています。
山本 修一 様
ご支援ありがとうございます。
今回はお気遣いいただき皆感謝しております。
有意義な会となるよう、子どもたちがたくさん楽しめるよう頑張ります。
このたびは本当にありがとうございました。



頑張ってください!
西野恭一 様
ご支援ありがとうございます。
10月11日の大会が近くなり、計画の確認で緊張の毎日ですが、どなたもけががないよう、楽しい思い出を持って帰れるよう頑張っています。
このたびは本当にありがとうございました。

我々も里親として!ぜひ協力させてください!
一般社団法人北海道おたるの家 様
多大なご寄付ありがとうございました。
なかなか思うように進まないなか、励みになります。
今日現在165名のお子さんが参加してくれます。
みんなが楽しい思い出を持って帰れるよう精一杯頑張ります。
このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
大橋 信弘 様
ご支援ありがとうございます。
心が折れそうなこともありますが、スタッフ一同子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべて頑張っています。
このたびは本当にありがとうございました。




頑張ってください!
kodera 様
ご支援本当にありがとうございます。
子どもたちへの思いが先行し、視野が狭くなりそうなときもあります。
これからも、広い視野からのご指摘をお願いいたします。
このたびは本当にありがとうございした。


頑張ってください!
アルファード 様
多額の応援ありがとうございます。
子どもたちだけでなく、活動に参加する者たちが互いに助け合い、喜びの中でプロジェクトを達成できるよう頑張っております。このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
子どもが参加させていただく予定です。安全で楽しい時間を期待しています。
よろしくお願いいたします。
ともこ 様
多額の応援ありがとうございます。
お子様がご参加とのこと。ありがとうございます。安全で楽しい時間を過ごされるよう、準備を進めております。このたびは本当にありがとうございました。


頑張ってください!
タガワ ツネヒコ 様
多額の応援ありがとうございます。
頑張ります。受付会場の手配が完了し、人員の配置について話し合っているところです。子どもたちが安心して楽しめるようがんばります。このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
よっち 様
応援ありがとうございます。
頑張ります。必要なものの見直し、会場とのうちあわせなど、子どもたちが安全に体験できるよう、繰り返し確認しています。このたびは本当にありがとうございました。


いい天気だとよいですね!
はしだて 様
多額の応援ありがとうございます。
子どもたちの体験プログラムは、円山動物園や藻岩山などで屋外の見学活動が計画されています。
10月は比較的天候に恵まれる北海道ですが、雨天の場合でも屋内施設の見学で子どもたちが楽しめるよう計画を立てています。
とはいえ、きっと晴れると信じております。このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
yuki 様
多額の応援ありがとうございます。
子どもたちの体験プログラムは安全・安心を第一に計画を煮詰めているところです。
yuki様のご支援で頑張る力がわいてきました。このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
たまご 様
応援ありがとうございます。
お力添えをいただき、本当にうれしく思います。
とにかく頑張ってこどもたちの思いでを作りたいと思います。このたびは本当にありがとうございました。

頑張ってください!
ことじゅん 様
応援ありがとうございます。
お力添えをいただき、とてもうれしく思います。
一同頑張ってこどもたちの思いでを作りたいと思います。
このたびは本当にありがとうございました。

こども達の思い出作りに。頑張りましょう。
ファミリーホームひなたぼっこ様
多額のご寄付ありがとうございます。
このクラウドファンディングにより、多くの方に里親の活動を知っていただければと思っております。
頑張ります。このたびは本当にありがとうございました。

全国里親大会関係者の皆さん、子ども達に喜んでもらえるよう、頑張ってください。
kitanihonsan様
早速のご寄付誠にありがとうございます。
多額のご寄付をいただき、感謝に堪えません。
子どもたちに事故なく、素敵な思い出をお土産にしてもらえるよう、精一杯頑張ります。
このたびは本当にありがとうございました。


