
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2019年5月19日
クラウドファンディングに挑戦することになった理由
ページをご覧いただきありがとうございます。
現在、達成率70%、37名の方にご支援いただいております。
とても嬉しいです。 本当にありがとうございます。
引き続き、皆さんへHitachifrogsのことをお伝えして参ります。
今回は、
クラウドファンディングに挑戦することになった理由をお伝えいたします。
いくつかあるのですが、
その一つが、
シリコンバレーの好景気によって滞在費が足りなくなってしまったことです。
学生の研修費と運営は協賛金から捻出
Hitachifrogsは専従職員を持たず、メンバー全員が本業の仕事を持ちながら平日夜や週末を使って活動しています。 限られた時間のなかでも、一人ひとりの力を束ね、互いに助け合い、目標に向かってプロジェクトを運営しています。
学生の渡航費や運営資金は、Hitachifrogsメンバーの自費と協賛金でまかなっております。
やっと黒字化まで見えてきた!と思っていた矢先、Hitachifrogsの研修プログラムをご提供いただけるRyukyufrogsさんから連絡がありました。
シリコンバレーの滞在費が値上がりしている
「シリコンバレーは好景気のため,あらゆるものが高騰しています。
そのため、ホテルの料金が大幅に値上りしてしまいました!」
昨年も多少値上がりしていたそうで、
昨年と同様の値上げ額を予想し予算を組んでいました。
しかし、2倍以上の値上げ。

学生の安全面を考えるとこれ以上ホテルのランクを下げるわけにもいかず・・・
値上がりした滞在費100万円分、予算が足りなくなってしまいました。
協賛金と支援金にこだわる理由
「値上がりしているならば、参加する学生から渡航費を取ればいいのではないか?」
確かにおっしゃりたいことはわかります。
しかし、
経済的に厳しい家庭の若者にもこのチャンスを得てほしいため、
参加費を無料にすることにこだわり、運営をしています。
加えて、
Hitachifrogsの取り組みで大切にすべきことは、時限的な補助金にのみ頼った取り組みではなく、民間主体で自立性の高い仕組みを10年、20年と継続することだと考えています。
Hitachifrogsのような教育プロジェクトは、1年2年で完了するものではありません。人財育成には長い時間とそれを支える継続的な投資が必要です。
補助金頼りの運営では、期限が切れてしまえばそこまでです。
だからこそ、
協賛金とクラウドファンディングを通した民間の皆様からのご支援が必要なわけです。
この10日間のシリコンバレー研修を通して、選抜生は自分と向き合い悩みながらも答えを出していく、自分の道を自分で選び、大きく成長します。
12月1日 Hitachi LEAPDAYで激変した子供たちの本気を見にきませんか?
皆様のお子様の背中を押してみませんか?
続々と学生からのお申し込みをいただいております。
ぜひ、ご協力をお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※操作方法がわからない方、クレジットカード情報の入力を控えている方。
下記番号までご相談いただければ、代わりの支援方法をお伝えいたします。
どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
080-3854-6483(Hitachifrogs和田直通)
リターン
3,000円
最初の一歩目を気軽に応援
・ウェブサイトにお名前掲載
Hitachifrogs公式ホームページにお名前を掲載させていただきます。
・サンクスメール
お礼のメールを送らせていただきます!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
Hitachifrogs Newsletter(経過報告)
・ウェブサイトにお名前掲載
・サンクスメール
・活動報告(メールで送ります)
Hitachifrogs Newsletterをお届けします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円
最初の一歩目を気軽に応援
・ウェブサイトにお名前掲載
Hitachifrogs公式ホームページにお名前を掲載させていただきます。
・サンクスメール
お礼のメールを送らせていただきます!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
Hitachifrogs Newsletter(経過報告)
・ウェブサイトにお名前掲載
・サンクスメール
・活動報告(メールで送ります)
Hitachifrogs Newsletterをお届けします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 10日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人












