
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
【御礼とご挨拶】本日18時30分から、WEBイベント開催です!
皆様、ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
10月26日にサードゴールを達成し、現在、ファイナルゴールに向かっています。10月31日午後11時までの目標支援者数は500人、目標金額は1000万円です。
クラウドファンディングを通じて、多くの方がえん罪被害者の救済を応援していただいているという実感を持つことができました。そこで、社会の皆様と一緒にえん罪で困っている方の支援が出来ればと思い、最終的に500人の方にご支援頂くことを目標にしています。
イノセンス・プロジェクト・ジャパンやえん罪被害の実態について、より多くの方に知っていただきたく、【本日10月27日木曜日18時半から】WEBイベントを開催します。
パネルディスカッションの講師として、IPJメンバーのほか、えん罪被害当事者の青木惠子さん(東住吉事件えん罪被害者)、西山美香さん(湖東記念病院事件えん罪被害者)をお招きしています。えん罪被害の実態や解決策を、皆さまと一緒に考えます。
本日18時半より、是非ご覧ください。
引き続きましてのご支援、よろしくお願いいたします。
※イベントの詳細は、こちらのチラシをご覧ください。
イベントについての東京新聞様の記事も、こちらでお読みください。
ーーー
【WEBイベント】
えん罪救済へのさらなる挑戦
ーイノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから ー
■開催日時■
2022年10月27日木曜日18時30分〜20時
■視聴方法■
YouTube LIVE
えん罪救済へのさらなる挑戦 ーイノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから ー
※開始時間以降、クリックしていただきますと、ご覧いただけます。
■プログラム■
1.「はじめに」: 城使洸司(大阪弁護士会/IPJ運営委員)
2.パネルディスカッション1
「IPJメンバーの視点からみたえん罪救済」
▷パネリスト◁
池田良太(湖東記念病院事件元弁護人、京都弁護士会/ IPJ運営委員)
川﨑拓也(今西事件弁護人、大阪弁護士会/ IPJ運営委員)
▷司会◁
武田七海(立命館大学3回生/IPJボランティア)
三須愛子(龍谷大学3回生/IPJボランティア)
3.パネルディスカッション2
「えん罪被害当事者の視点からみたえん罪救済」
▷パネリスト◁
⻘木惠子さん(東住吉事件当事者)
⻄山美香さん(湖東記念病院事件当事者)
▷司会◁
清水間菜赤(甲南大学2回生/IPJボランティア)
森健太(甲南大学2回生/IPJボランティア)
4.おわりに
笹倉香奈(甲南大学法学部/ IPJ副代表)
ーーーー
■主催■
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
■共催■
IPJ学生ボランティア(甲南大学、龍谷大学、立命館大学、京都女子大学、獨協大学)
KONANプレミア・プロジェクト「冤罪事件の研究を通じた法教育の実践プロジェクト」

リターン
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 1,127,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 42日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

山形発!IoTを気軽に取り入れてもらい、農家さんの負担軽減へ
- 支援総額
- 594,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/30

日本センチュリー交響楽団:楽団の存続をかけた挑戦にご支援を。
- 寄付総額
- 15,435,000円
- 寄付者
- 562人
- 終了日
- 12/25
ShopBot で森をいかす!コロナ禍の中高生に力を貸してください
- 支援総額
- 2,761,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 7/18

オーストラリアで愛される国民的キャラクターを日本に広めたい
- 支援総額
- 301,220円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30

30年以上続く「おかやま全国高校生邦楽コンクール」を未来へ
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/30
「倉敷物語はちまん」を子供達と映画にして倉敷の美と歴史を世界に発信
- 支援総額
- 2,033,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/2
スポーツの絵本を子どもたちに届けたい
- 支援総額
- 399,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/9











