
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
【IPJメンバーからのメッセージ⑨】
プロジェクトページの本文に掲載することができなかったIPJメンバーからのメッセージです。
川崎拓也弁護士(日弁連取調べの立会実現委員会事務局長、京都大学法科大学院非常勤講師)からのメッセージを掲載致します。
■川崎拓也(かわさき たくや)弁護士

〈プロフィール〉
弁護士登録当初から刑事事件に取り組み、アメリカ留学中に本場のイノセンス・プロジェクトの運動に触発され、日本におけるえん罪問題に取り組む。
今西事件主任弁護人。
〈メッセージ〉
アメリカ留学中にニューヨークでイノセンス・プロジェクトの活動を目の当たりにしたときの感動は忘れられません。豊富な知識と人的資源を駆使し、熱意をもって多くのえん罪事件に取り組み、もはや国民的ムーブメントとなっています。
私たちは、アメリカのイノンセス・プロジェクトの活動にならって、被疑者・被告人の権利を守ることを通じて、えん罪をなくすことを目指しています。
刑事司法は、多くの皆様にとっては、日常生活から遠い遠い世界の出来事かもしれません。
しかし、えん罪は誰の身にも、いつ降りかかってもおかしくありません。
このクラウドファンディングを通じて、皆様に刑事司法を身近に感じていただき、大きなムーブメントを起こし、えん罪のない社会を目指していきたいと思っています。
どうかご支援をお願いいたします。
=====
本日18時半~のwebイベント、川﨑も登壇します。
是非ご覧ください。
【WEBイベント】
えん罪救済へのさらなる挑戦
ーイノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから ー
■開催日時■
2022年10月27日木曜日18時30分〜20時
■視聴方法■
YouTube LIVE
えん罪救済へのさらなる挑戦 ーイノセンス・プロジェクト・ジャパンのこれから ー
※開始時間以降、クリックしていただきますと、ご覧いただけます。
■プログラム■
1.「はじめに」: 城使洸司(大阪弁護士会/IPJ運営委員)
2.パネルディスカッション1
「IPJメンバーの視点からみたえん罪救済」
▷パネリスト◁
池田良太(湖東記念病院事件元弁護人、京都弁護士会/ IPJ運営委員)
川﨑拓也(今西事件弁護人、大阪弁護士会/ IPJ運営委員)
▷司会◁
武田七海(立命館大学3回生/IPJボランティア)
三須愛子(龍谷大学3回生/IPJボランティア)
3.パネルディスカッション2
「えん罪被害当事者の視点からみたえん罪救済」
▷パネリスト◁
⻘木惠子さん(東住吉事件当事者)
⻄山美香さん(湖東記念病院事件当事者)
▷司会◁
清水間菜赤(甲南大学2回生/IPJボランティア)
森健太(甲南大学2回生/IPJボランティア)
4.おわりに
笹倉香奈(甲南大学法学部/ IPJ副代表)
ーーーー
■主催■
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
■共催■
IPJ学生ボランティア(甲南大学、龍谷大学、立命館大学、京都女子大学、獨協大学)
KONANプレミア・プロジェクト「冤罪事件の研究を通じた法教育の実践プロジェクト」
リターン
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
■お礼メール
■活動報告メール
※お一人様で複数口のご支援も可能です。
- 申込数
- 190
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 1,130,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 42日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

「玉野の第二の食卓」となる、地域に根差したファミレスをつくる!
- 支援総額
- 1,985,500円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/30
フランス・ブルターニュにオリンピック金メダリストが柔道場を建設する
- 支援総額
- 5,598,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/6
東京工業大学管弦楽団|皆様と共に創立100年を迎えその先の未来へ!
- 寄付総額
- 2,747,000円
- 寄付者
- 157人
- 終了日
- 2/20

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31

みんながごちゃまぜで働くやさしい世界を描いた絵本を出版したい
- 支援総額
- 1,332,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 12/16

発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を
- 寄付総額
- 11,083,000円
- 寄付者
- 459人
- 終了日
- 10/20













