「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 2枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 3枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 4枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 5枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 6枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 2枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 3枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 4枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 5枚目
「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ 6枚目

支援総額

15,371,000

目標金額 100,000,000円

支援者
833人
募集終了日
2024年1月29日

    https://readyfor.jp/projects/JCCN-doctor-JET?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月23日 06:25

松若医院 松若先生から応援メッセージをいただきました!

松若医院 松若先生から応援メッセージをいただきました!

 


 

大阪南端の阪南市で内科・循環器科の町医者をしている松若医院の松若良介と申しま
す。

 

阪大心臓外科の医局時代に福嶌先生の2つ年上だった縁で、今回のクラウドファン
ディングの応援メッセージを寄せさせていただきました。

 

健康な方でも体調不良の際には外出がとてもしんどいと感じることはあります。

 

重症心不全の患者さんでは少しの移動も非常に身体に堪えます。極端に言えば病院内をストレッチャーで移動するだけでもとてもしんどいわ~となります。そのような患者さんを、心不全治療のために移植や補助人工心臓などの最先端治療ができる遠方の施設へ長距離搬送が必要となることが少なくありません。

 

さらに、重症心不全患者では、移動するだけで心不全がより重篤になり生命が危ぶまれることもあります。小児ではこの危機はさらに大きくなります。

 

つまり、長距離の移動による体への侵襲を少なくするためには専用ジェット機を利用した最大限の時間短縮が必須です。


以上で、何故福嶌先生がジェット機搬送のための資金援助をお願いしているのかが
ご理解いただけたのではないでしょうか。

 

今回のクラウドファンディングの目的、趣旨をご理解いただいて皆様のご支援を重ねてお願いする次第です。

 


 

松若先生、このたびは心強い応援メッセージをいただきありがとうございました。また、12/6には会食をさせていただきました。本当にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

なお、松若先生は、1992年に世界で初めて補助人工心臓を着けた青年を大阪からテキサスまで、ジェット機で搬送した先生です。

 

image.png

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3000円

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

*法人様からのお申し込みも可能です。

申込数
229
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5000円

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

*法人様からのお申し込みも可能です。

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3000円

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

*法人様からのお申し込みも可能です。

申込数
229
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

応援コース|5000円

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

*法人様からのお申し込みも可能です。

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る