支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 144人
- 募集終了日
- 2015年10月12日
オリンピック開会が近づいてきました
皆様
ブータン柔道協会 元・コーチの堀内芳洋です。
東京オリンピック(柔道男子-60kg級)に出場の決まったNgawang Namgyelは、アーチェリー、シューティング、水泳の選手と共に、先週無事来日しました。出発の前には、ブータンオリンピック委員会会長(国王の弟)やブータン首相に謁見する機会をいただいたようです。
Ngawangはコーチの歌代勇佑くんと共に選手村に入り、減量やトレーニングに励んでいます。歌代くんは、JICA海外協力隊派遣によるブータン柔道コーチ三代目です。昨年、コロナ禍の影響により任期満了前にブータンを去ることになりましたが、今年の春に再び個人でブータンに戻り、Ngawangのサポートを続けてきました。
全日本柔道連盟会長であり、日本オリンピック委員会会長の山下泰裕先生にもお会いしたそうです。山下先生とブータン柔道協会とのご縁はこちらの記事をご覧ください。山下先生からの書簡は、額に入れてブータンの道場に飾ってあります。
私のところには、試合で着る柔道着のワッペン縫い付けが間に合わない…という連絡が入りました。自宅近くの東京武道衣さん事情を話すと、快く引き受けてすぐに対応してくださいました。東京武道衣さんは、東京都小平市にある老舗の武道具・武道衣店です。この度は本当にありがとうございました!
ブータンの国旗は仕様に変更があり、龍の描写がさらに細かくなったようです。
ブータン柔道協会をずっとサポートしてくれているオーストリア代表のSabrina Filzmoserとも再会。Sabrinaはなんと、今回が4度目のオリンピックです。
オリンピックの開会式は7/23(金)夜ですが、Ngawangは7/24(土)が試合で、体重の計量が前日夜にあるため、どうやら開会式(入場行進?)に参加できないようです。選手の人数が少ない国ほどテレビに長く映るのでは・・・と思っていたのですが、こればかりは仕方ないですね・・・。
明日、7/22(木)は試合の抽選があるようです。楽しみにしていてください。
リターン
3,000円
・生徒のメッセージ入りサンクスレター
・ウェブサイトにお名前掲載
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お好みの画像でブータンオリジナル切手を作成
・生徒のメッセージ入りサンクスレター
・ウェブサイトにお名前掲載
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・生徒のメッセージ入りサンクスレター
・ウェブサイトにお名前掲載
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お好みの画像でブータンオリジナル切手を作成
・生徒のメッセージ入りサンクスレター
・ウェブサイトにお名前掲載
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,153,000円
- 支援者
- 183人
- 残り
- 6時間

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 23日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日










