学ぶ青春意気高く|30周年記念事業~KJ探究基金創設へご支援を!
学ぶ青春意気高く|30周年記念事業~KJ探究基金創設へご支援を!

支援総額

3,364,000

目標金額 3,000,000円

支援者
108人
募集終了日
2021年6月18日

    https://readyfor.jp/projects/KJ-30thanniversary?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月07日 19:26

なぜお金を集めてるの? 〜あのエアコンは、先輩方の好意の結晶

こんにちは。KJ同窓会実行委員 11期生の角谷(すみや)です。
今日から数回、「そもそも、なんでお金集めているの?」というギモンに答えるシリーズをお届けします。

今日は、「__周年事業」のこれまでの歴史を、簡単に振り返ります。

 

そもそも、なんで今お金集めているの?

10周年・20周年と、10年ごとにOB/OGが自主的にお金を集めてきました。

集めたお金は、現役&未来のKJ生の学びのために使います。


今年は、KJ開校30周年。

みなさまからいただいたお金は、海外留学支援や、地元企業とコラボした探究学習に使う予定です。

 
 

集めたお金って、これまでどんなことに使われてきたの?

例えば・・

10周年記念では、OB/OGのみなさんが約1,000万円を集めてくださり、

全教室にエアコンが設置されました。

 

 

2002年、サッカーW杯日韓大会に日本中が沸いた年でした。

9期生以降の約2,000人のOB/OGのみなさん、

暑い浦佐の夏に、エアコンは強〜い味方でしたよね?

 

 

OB/OGの好意が、「新潟県初」を生んできた。

ちなみにこの「全教室エアコン設置」は、

新潟県の公立校では初だったそうです。

 

今では新潟県の予算(税金)で各学校にエアコンが設置されるのが普通ですが、

2002年当時は、画期的なことでした。

 

紹介は以上です。

かくいう私も、最近までこのことを知りませんでした。

 

KJで学んだ3年は、先生・友人・家族だけでなく、

顔も知らないOB/OGのみなさんにも支えられていたんだなあと、

感謝の念でいっぱいです。

 

残り11日。

みなさまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

感謝のメール(学生限定支援コース)

・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

※学生の方のみ参加できる特別コースです。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


alt

感謝のメール・活動報告書

・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


alt

感謝のメール(学生限定支援コース)

・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

※学生の方のみ参加できる特別コースです。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


alt

感謝のメール・活動報告書

・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る