支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2025年5月31日
応援の声をご紹介:新潟市議会議員 土田真清様
クラウドファンディングのスタートより多くの応援をいただきありがとうございます。
文化財 小鍛冶屋の復興クラウドファンディング挑戦に当たりまして、たくさんの応援の声をいただいております。すでにページ本文内でもご紹介しておりますが、素敵なメッセージの数々をこちらでもご紹介させてください。

私と熊倉さんとの出会いは今から15年ほど前のこと。熊倉さんが沖縄から新潟へ帰郷され、ケータリングを中心とする食の事業を展開されていたころに遡ります。
当時、熊倉さんはまだ30歳ほどだったと思いますが、食に対するこだわりと探求心に驚かされました。また、くったくのない笑顔と落ち着いた口調の中にも、これからの未来に向かって前に進もうとする大きなエナジーを感じたところです。
当時の私は新潟市役所に勤める公務員でありましたが、プライベートで地域づくり活動も行っており、熊倉さんとは新潟市をはじめ東京など、様々な場所でご一緒させていただく機会も多くありました。中でも私が一番印象深いのが、岩室温泉近くの福井という集落にある茅葺屋根が特徴の旧庄屋佐藤家での晩餐会です。福井は初夏になるとホタルが乱舞する自然豊かな土地です。そんな場所で、古民家とホタル、食とが融合したツアーを企画し、熊倉さんから独創的な料理の提供をしていただきました。ロウソクの灯りの下で食した数々の料理は今でも鮮明に覚えています。
それから数年が経った頃、岩室温泉の中心部に位置する歴史ある古民家が空き家となっており、地域の活性化に向けて、その建物をどう活用していくのかが課題となっていました。
そこに手を挙げてくださったのが熊倉さんです。岩室に母方のルーツを持つ熊倉さんは地域の皆さんと力を合わせてこの古民家をリノベーションし、2013年に灯りの食邸KOKAJIYAが誕生しました。ここは、建物や自然、食文化など、ここに息づく全てのものを大切にしながら一品一品、心を込めて提供するレストランです。また、食の提供にとどまらず、熊倉さんの活動を通じて地域と地域、人と人とを繋ぐ拠点ともなっています。
熊倉さんは、KOKAJIYAの運営とともに、隣接する空き家の再生にもチャレンジし、2021年には岩室とり蔦、2022年には一棟貸切りの宿 岩室久元もオープンさせ、岩室温泉の空き家対策と地域活性化に積極的に取り組まれています。
こうした状況のなか、能登半島地震によりKOKAJIYAの建物に被害が生じ、レストラン、地域交流拠点としての機能存続が危ぶまれています。2022年には国登録有形文化財として指定された由緒ある建物です。岩室温泉の活性化の拠点であるKOKAJIYAの存続に向けて、皆様からの絶大なるご支援をお願いいたします。
土田様温かな応援メッセージに加え、これまでの沢山の地域での歩みも含めてご紹介頂き感謝申し上げます。引き続き皆様からのご支援とご協力を、心よりお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

【応援コース】お礼のメールとHPにお名前掲載
●お礼のメール
●ホームページにお名前を掲載させていただきます(希望制)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

【小鍛冶屋の歴史に名を刻むコース】修復する建物に名前を刻んで応援・HPにお名前掲載
●建物の修復箇所に設置する銘板に、1名分の氏名を刻印(例:NOSUKE KUMAKURA)
※2人分の氏名を刻印する場合2口、3人分の氏名を刻印する場合3口お選びください。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料

【応援コース】お礼のメールとHPにお名前掲載
●お礼のメール
●ホームページにお名前を掲載させていただきます(希望制)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

【小鍛冶屋の歴史に名を刻むコース】修復する建物に名前を刻んで応援・HPにお名前掲載
●建物の修復箇所に設置する銘板に、1名分の氏名を刻印(例:NOSUKE KUMAKURA)
※2人分の氏名を刻印する場合2口、3人分の氏名を刻印する場合3口お選びください。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 20時間
萩・石見空港利用拡大策として「航空写真撮影会」を開催したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/2

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13












