
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2013年8月30日
NPO法人高卒支援会 5月活動報告
NPO法人高卒支援会 サポーターの皆様
いつも、大変お世話になっております。
ゴールデンウィークが明け、夏になり始めていますね。
さて、先月5月の電話・メール相談件数は40件でした。先月4月と同様に、前年同月比が1.6倍となりました。
相談の背景に関しては、多くの相談で4月から様子を見ておりGWが明けても改善されない、というものが多くあります。
時間が解決してくれる問題も多くありますが、所属高校の欠時数や都立高校第二学期補欠募集は時間とともに迫ってくるものです。
事前に対策を考えておくことも重要ではないでしょうか。
【メディア掲載とその効果】
2015年5/19日 卒業再挑戦 転学のススメ 訪問、電話 都が働き掛け 東京新聞夕刊トップ一面
http://bit.ly/1EZe9P7
2015年5/21日(いま子どもたちは)進路変更:1 高校移り、笑顔戻った 朝日新聞 教育面
http://bit.ly/1ehb4V1
上記のように、相談、面談件数も伸び、メディア露出は効果がありました。東京都の教育委員会、青少年課より引きこもり事業の受託説明を課長様にして頂く予定です。
昨日は板橋区長様より、長年の不登校、高校中退支援についての感謝状が届きました。
板橋区では全職員が朝日新聞の教育面を回覧したそうです。
有り難い話です。
【学校との関わり】
昨年、お世話させて頂いた私立校にアポイントをとって、中一ショック(不登校)、高校一クライシス(中退)の問題を都立高校に進学、転学する事により、解決できる旨を説明しております。
どこの学校でも転学の専門家が居るわけではなく、担任の先生が窓口となっているところが多いので、未経験な先生にとっては中立にアドバイスをしてくれるNPOがあれば、助かると仰ってもらっております。
【講演会】
5/30日 淑徳大学 池袋エクステンション
6/13日 板橋区ボランティアセンター 予定 この二つはとN協の柳田さん 主催の講演会です。
7/12日 保谷駅前公民館 予定
不登校・中退対策は東京都では本腰を入れて、対策をしようとしております。当会としてはその流れにのりつつ、活動の拡大、充実に向けて、スタッフ一同、頑張ります。
引き続きよろしく応援、お願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
①感謝の気持ちを込めてメールを差し上げます。
②報告書(データ)をメールにてお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①②に加えて、
③当会主催のイベント(2013年12月開催予定)にご招待します。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①感謝の気持ちを込めてメールを差し上げます。
②報告書(データ)をメールにてお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①②に加えて、
③当会主催のイベント(2013年12月開催予定)にご招待します。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,342,000円
- 支援者
- 6,424人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 34,510,000円
- 支援者
- 1,925人
- 残り
- 35日

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
- 総計
- 25人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人












