支援総額
2,167,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 253人
- 募集終了日
- 2013年5月19日
https://readyfor.jp/projects/KesenTsubakiDream?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年04月22日 12:08
「椿」の花言葉をご存じですか
皆さん、「椿」についてどれくらいご存知ですか。
身近にありながらもなかなか知らない「椿」のこと、
歴史などについて、少しご紹介したいと思います。
◆日本原産の「椿」の古い歴史
椿の歴史をさかのぼると、
実は7-8世紀に遣唐使が唐帝に
椿(海石榴)油を献上していたと言われています。
また、
現存する最古の和歌集と言われる万葉集にも
椿を詠んだ歌が、9首あります。
平安時代には、
椿油は食用、灯用、化粧用ばかりでなく、
不老長寿の医薬としても重要な資源として使われていたと言われています。
◆海外における「椿」
日本原産の椿の種が海外に出たのは、
16世紀にポルトガル人が種を持ち帰ったところからと言われています。
椿はJaponeira(「日本から来たもの」)というポルトガルの方言でも
親しまれるようになり、ヨーロッパにおいて19世紀の流行の花になったようです。
その後、
椿の花はヨーロッパの文人や芸術家たちにインスピレーションを与え、
「椿姫」の小説や、それを基に作曲されたオペラ「椿姫」など、
様々な文学や芸術作品にも登場するようになります。
◆シャネルのモチーフとしての「椿」
ご存知の方もいるかと思いますが、
シャネルのロゴマークは「椿」をモチーフにしていると言われます。
ココ・シャネルが愛した花が「椿」であるとのことから、
ロゴマークのモチーフになっている他、
ブローチなど様々なシャネルの商品で扱われています。
そんなことから、
椿(Camelia)は、シャネルにとって
「無限の可能性」
を表現しているものとも言われます。
http://fashion.telegraph.co.uk/news-features/TMG3360675/Coco-Chanel-la-dame-aux-camelias.html
日本原産の「椿」。
日本の古い歴史の中にも登場し、
また西洋に渡ってからも文人や芸術家に愛された「椿」。
そんな椿の花言葉は、「誇り、完璧な魅力」。
赤椿は「気取らない優美」、白椿は「理想の愛」。
気仙椿を通じて、気仙の誇り、夢を世界へ。
twitterアカウント: @kesentubaki
http://twitter.com/kesentsubaki
facebookページ: 気仙椿ドリームプロジェクト
: http://www.facebook.com/KesenTsubakiDreamProject
リターン
3,000円+システム利用料
①気仙椿ドリームプロジェクトからのお礼状
②気仙椿ハンドクリーム×1本
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①お礼状
②気仙椿ハンドクリーム×4本
③活動報告書
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①気仙椿ドリームプロジェクトからのお礼状
②気仙椿ハンドクリーム×1本
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
①お礼状
②気仙椿ハンドクリーム×4本
③活動報告書
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
奥大山 Re:Connect実行委員会
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
株式会社あわわ
公益財団法人 認知症予防財団
Somin Kim
東京国立博物館

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
46%
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,450,700円
- 支援者
- 13,083人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
継続寄付
- 総計
- 55人

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
4%
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,881,000円
- 寄付者
- 2,869人
- 残り
- 28日











