
応援してます!頑張って下さい!

がんばるダス p(^_^)q

私も6月初旬からクラウドファンディング公開です。他人事とは思えずに、
このニュースをFACE BOOKでシェアさせていただきました。あと約9時間、
NEVER GIVE UP!!

頑張ってください!

昨年のアニクリ後のツアーでうかがって、好きな美術館のひとつになりましたので、是非デジタルデータ化できればと賛同いたします(^^)‼
(Twitter名 海苔アッキィ、土偶部名 ドキータ)

ソラさま、カツヤンブルエッグ2さま、ソルダードさま、まくまくちゃんさま、志水堅治さま、井上そのみさま、浅原美由起さま、川野真由美さま、中田美子さま、そりちゅうさま、すまいるふらわーさま、森和重さま、澤田麗子さま、飯干ユミさま、森下勝義さま、中村友美さま、奥田充子さまよりご支援いただきました(BIZEN中南米美術館 館長 森下が代理購入)

一気に追い上げて目標を達成できますよう、応援しています。rikko

頑張ってください!

残り5日。達成できるよう、わずかですがもう一口。応援してます!

微弱ながらご協力します。また今度博物館にお伺いしたいです。がんばってください。

以前お世話になりました。微力ながら応援させて頂きます。

残り10日!がんばってくださーい!

『えめえめ』です????
ペカちゃんと館長が、大好きです❤

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張れ

ごくろうさまです。ニカラグアをフィールドに考古学研究を行っています。そのうち、貴館を訪れたいと思っています。

ぜひ岡山ツアーを実現させて、里子に会いに行きたいです。アニモ!

がんばってください!
先日は、NPO立ち上げイベント参加のために埼玉までお越しいただきありがとうございました。
微力ながら、応援いたします!
貴重な収蔵品のデジタルデータ化、大いに価値のあることだと思いますし、ささやかながら応援させていただきます。がんばってください!

お疲れ様です!いつもお世話になってます!
沢山プロジェクトに集まって、ペカちゃんがさらにさらに幅広く活躍できますように!
頑張ってください☆

ホームページで見れるようになれば、いいですね。

天野博物館の図案集でトリコになって以来、自分で勝手に缶バッジを作ったりTシャツを作ったりするくらいペルーなどの中南米のデザインが好きです。BIZEN中南米美術館にも一度行きたいと思っていたので、この機に里親になって、ぜひ里子に会いに行こうと思います。デジタルデータ化がつつがなく進むことを祈念しております。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

前から新しい図録を出して欲しいと思ってました。具体的に応援する機会があってよかったです。

微力ですが、応援してます。

いつもがんばってる、ペカちゃんや艦長さんの目標が達成されますように☆*:今までの感謝を込めて、少しだけどお返しさせてね。

ペッカリーからの土偶レポから、このプロジェクトを知りました。少しですが、協力させていただきます。プロジェクトが成功しますように。

昨年のアニクリ翌日の「晴れの国ツアー」に参加して、美術館を見学させて頂きました。
本当に素晴らしかったです!少しですが応援させて頂きます。がんばって下さいね♪

目標額達成祈ってます❗
少ない支援ですみません

頑張ってください!

頑張ってください!

応援します!

nami☆namiです。
今回のプロジェクトをペカちゃんから聞いて少しでも力になれたらと思い賛同させて頂きました。

応援してます!
頑張って下さい!
少しでも応援する事が出来たらと思います。これからも、応援します。

頑張ってください!

ペカちゃんが大好きで、ペカちゃんにいつも癒して貰ってるので、
ペカちゃんに少しでも協力したいのです(*゚▽゚*)

頑張ってください!

微力だけど…ペカちゃん、館長さん応援してます。頑張って!

微力ですが、応援しています。

ペカちゃんと美術館が、今よりも有名になって、もっともっと人気が出る事を願っています。ペカちゃんと艦長さんが武道館の舞台に立つ日を楽しみにしています(*´ω`*)ずっと応援します(*´ω`*)

古代中南米のわくわくする象形土偶やゆかいな壺、不思議なマヤ文字、ユニークな織物に出会える空間のすばらしさを本当は独り占めしたいくらいですが、たくさんの人にも体感して欲しいので応援します!ペッカリーちゃん、ホセ艦長も頑張ってください!
Muchas gracias

ささやかですが協力させて頂きます。
目標達成されますよう祈願しております。

頑張ってください!















