
頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

応援しております!

まだ震災の事が心に残っていると思いますが、これからも一緒に頑張っていきましょう!
こうした素晴らしい取り組みが、一人でも多くの人へ発信されることを願っております。サンクスレターと報告書、楽しみにしています。

双方の子ども達にとって、楽しく有意義な夏の思い出になることを願っています。

頑張ってください!
子供達が素敵な時間を過ごせますように。応援しています!

応援してます。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

両校の生徒にとって、心に残る夏の思い出となりますように。
頑張ってください!

G4の生徒さんたちの勇気ある行動に感動しました。頑張ってください。

頑張ってください!

中浜小のみんな!負けるな!大変だったね、つらかったね。でものりこえて、強くなったよ。人にやさしくなったと思うよ。そしてきっと、生きていることが楽しくて楽しくてしかたがなくなるよ。楽しいことがいっぱいあることを祈っています。
LCAのみんなもやさしくしてあげてね。

子供たちの笑顔が大きな力になりますように!

悲しみは半分に、喜び楽しみは倍に!お友達がいろんなところにいる、助け合ってくれる、という感覚を子供のときに体験できるとこれからちがってくるとおもいます。

山元町は自分の研究対象地でもあるので思い入れがあります。共に過ごす時間がこどもたちに小さなスタートを届けてくれるといいですね。

頑張ってください!

子供たちが思いっきり楽しめますように^^

頑張ってください!

頑張ってください!

中浜小、坂元小、そしてLCAの子どもたちの友情がいつまでも続きますように!!

頑張ってください!

両校の子どもたちの思い出に残る楽しい交流の実現を期待、祈念し、また、応援しています。

東日本大震災で被災された方のために何かをしたい!というLCAの子どもたちの「思いやりの心」 そしてそれを実行する「行動力」
とても素晴らしいですね。
長野での合同キャンプが成功するよう微力ながら協力させてください。

子どもたちの思いやりの気持ちをいつも応援しています。

頑張ってください!

子供たちが楽しく、思い出深いキャンプを楽しめますように!!
昨年10月の被災地の写真には驚きました。LCAの子たちの手作り品も素敵ですね。素敵な時間を過ごされますように。

頑張ってください!

震災で痛手を受けた子供たちの未来のために、頑張ってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

楽しい時間が過ごせるといいですね!

何かしないとと思っている内に、月日が経って行きます、
皆様が行動を起こして戴いた御礼として協力させて戴きます。
ありがとうございます。

この活動を通して、子供たちが他者への思いやりや、人と人とのつながりの大切さを感じられればステキだと思います。微力ながら、応援します!

素敵な時間と、多くの笑顔が生まれますように!

応援しています!!

この交流が永く続くよう,応援しています。

楽しいキャンプになりますように。
素敵な再会ができるよう祈ります。
子どもたちの笑顔がずっと続きますように!!

陰ながら、成功をお祈りします。
子供達の交流が深められますように応援します。

