
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 166人
- 募集終了日
- 2019年8月31日
『応援メッセージ』写真家・フレンズ創設者:井津建郎さん
私が建郎さんと初めてお会いしたのは、20年前でした。
カンボジアのアンコール小児病院で最初にボランティアをした最終日。ビールを片手に熱く語りあったのを覚えています。その時には有名な写真家であることを知らず、「すごいおじさんがいるもんだ。」と思ったものです。(;^_^A
まさか20年もお付き合いするようになるとは…ましてや、病院の活動に関して喧嘩までできるようになるとは微塵も思っていませんでした。でも、建郎さんが作ってくれたフレンズのおかげで、私はこの上なく満足した人生を送ることができています!感謝です。そして、こうしていつも応援してくださることに、感謝・感謝です。
▼『和美さんのような人が20数年にわたって第一線にいるからこそ今ではアジアで定評ある、Compassionate Careのフレンズの病院が子供達の健康を守り続けることができることを痛感します。』▼
フレンズの創設者・井津建郎さんより応援メッセージを頂きました!
*********************************************************
ラオ・フレンズ小児病院が開院して4年半になります。
フレンズの理念である、予防・教育・治療の3本の柱もやっと根付き、開院するまでは考えることのできなかった、サラセミア症やベリベリ症などに苦しむラオスの子供達への対応なども後ろ手にはなっていますが、開始することができました。昨年からは後天性の障がい児への支援を和美さんが主導して開始しています。
和美さんはアンコール小児病院時代からの大切な相棒ですが、数は少なくとも日陰で苦しむ子供達、大きな医療の網にかからない子供達にも目を向ける姿勢にはいつも感動します。現場にいてこそ理解できることなのでしょう。
和美さんのような人が20数年にわたって第一線にいるからこそ今ではアジアで定評ある、Compassionate Careのフレンズの病院が子供達の健康を守り続けることができることを痛感します。
学校や社会から取り残されたひとにぎりの人々にもやっと日本では目が向けられ始めました。メジャーの人々のみならず、マイナーな人々にも目を向けれるような社会であって欲しい、僕たちの、そのような病院にしたい、という夢を共有いただいて、今回のクラウドファンディングにもご支援をお願いします。
井津 建郎
*********************************************************
フレンズの始まりは「Art can make a Difference(アートは世界を変えうる)」と信じて、団体を立ち上げた建郎さんの想いから。その想いに賛同して下さった大勢の方のお力で今こうして活動を続けることができています。
赤尾を『相棒』と呼び、二人が揃うとなんだかホッとする。
カンボジアで赤尾と建郎さんが初めてあった時のこと、苦労話や嬉しかった出来事等、当時の話は尽きず、ぜひいつか皆さんにも聞いて頂けるチャンスが作れたらいいなぁ、、と考えています。
建郎さん、想いの詰まった応援メッセージをありがとうございます!!
▼ご支援、応援方法についてのお知らせ▼
クラウドファンディング挑戦は、8/31(土)までとなっています。土日は銀行が動いていないため、現時点で銀行振込でのご支援を考えて下さっている方は8月30日(明日!)金曜の15時までにお手続きをお願いいたします。
ギフト
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,358,000円
- 寄付者
- 289人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

日本で最も美しい村に、交流型ゲストハウスをつくりたい!
- 支援総額
- 181,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 6/6

ダバオ日本語塾
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 2/27

少しでも不安を取り除ける空間を|周産期センターのリニューアルへ
- 寄付総額
- 12,460,000円
- 寄付者
- 582人
- 終了日
- 1/29

こぼれ落ちていく命を1つでも多く救う。動物病院の設備を拡充
- 支援総額
- 10,118,000円
- 支援者
- 667人
- 終了日
- 3/31
僧帽弁閉鎖不全症で余命が迫るジョニーを助けてください
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/12

がんの「手遅れ」をなくしたい-血液診断ですべてのがんに早期発見を-
- 寄付総額
- 10,195,000円
- 寄付者
- 480人
- 終了日
- 4/23

ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ
- 寄付総額
- 10,340,000円
- 寄付者
- 597人
- 終了日
- 12/25










