年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい
年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい

支援総額

3,510,000

目標金額 2,500,000円

支援者
120人
募集終了日
2016年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/LFHC_OT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年08月01日 10:47

『伝える事』

先週の金曜日に日本に一時帰国しました。

ムシ暑いですよ~と聞いていましたが、ラオスに比べるとそうでもない?!体感温度40度を超える環境で生活しているとそう感じてしまうのでしょうね。

 

先日、山梨県にある清里フォトアートミュージアムでチャリティイベントが開催されました。毎年9月に開催されていて、収益金の一部をご寄付頂いているイベントです。毎年お伺いしたいと思いつつ、帰国のタイミングが合わずこれまでは参加することができませんでした。

 

イベントでは、ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)の活動や担当する訪問看護の進捗などを皆さんへお伝えさせていただきました。その中でも手術室オープンは、特大ニュースでした!

 

着実に成長しているLFHCの活動をこうして皆さんへお伝えすることは、とても重要なことだと思っています。

 

今後、帰国のタイミングで報告会や交流会などを企画し、多くの方にこうした現場の話を「伝える」機会を増やしていきたいと思っています。

 

★本日開催のツアー&活動報告会では、主に手術室の進捗をお伝えする予定です。http://www.fwab.jp/archives/3737

 

団体創設者井津(左)と赤尾(右)©清里フォトアートミュージアム

 

 

 

リターン

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る