
支援総額
目標金額 3,800,000円
- 支援者
- 151人
- 募集終了日
- 2018年11月26日
定期的な活動→高田さんの来福。
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
三春は夕方から少しずつ気温が下がり、朝方は涼しいくらいの気候です。
自然に囲まれていること、風の流れを感じる住まい。ありがたいことです。
7月23日㈬に第1回目の杜のワークをしました。
3名でしたが、あまりにアッチッチだったので午前中で切り上げましたが
マウンドを2つ作りました!


カケヤを忘れ^^; 剣道5段の腕前で丸太で杭打ち。素敵です。

少しずつマウンドを増やして秋の植林に備えます。
この日は危険な暑さだったので半日で切り上げました。
8月4日には仙台からの帰り道に高田さんが立ち寄ってくださり、
土地の状況を確認し、今後のワークの進め方についてお話くださいました。

もりのかぜさんもご一緒に、高田さんの土地の変化の見立てを確認しました。

雑草の生え方を見ると、土の変化がわかります。
竹炭がないときは枯れ草で補っていく方法や
雑草との付き合い方も教わりました。

草の先を竹用のノコで手首にスナップを効かせ先端から斜めに刈り上げることで
細かい根が地中で増えるのだそうです。
ノコは短めで出し入れしやすいく、刃の厚めのものを高田さんはご使用とのこと。自分の使いやすい道具をひとつひとつ装備していくのも楽しみですね。

5月のワークでつくったマウンドがその後、どんな状態なのか
木の状態、マウンド周辺も含めた土の状態、雑草の生え方を見ながら確認しました。


枝そだのない時の小さなマウンドの作り方。

ほった溝の状況から見る土地の水はけの状態と対応策。
なんと!ところどころによいコケも発見でき、嬉しかったです。

土壌の状態がよくなり、朝もやが出るようになるのが理想らしく
数年後にはそうなっていくように、少人数でもできることがわかった2時間でした。
次回の活動は8月28日水曜日、朝の6時から9時です。
突然のご参加表明も歓迎です!
その際はyukibaum@i.softbank.jpまでご連絡ください!
リターン
3,000円

福島の森の応援団になろう!①
・感謝状
・福島名山マグネットプレゼント 1個
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

福島の森の応援団になろう!②
・感謝状
・国産桐のまな板 1枚
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

福島の森の応援団になろう!①
・感謝状
・福島名山マグネットプレゼント 1個
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

福島の森の応援団になろう!②
・感謝状
・国産桐のまな板 1枚
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日












