
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2015年10月18日
【ご報告】MEIJI ALLY WEEK実施いたしました!
こんにちは!
MEIJI ALLY WEEK実行委員会学生代表の松岡です。
支援者の皆様方へは、ご連絡が滞ってしまい大変申し訳ございません。
キャンペーン終了のご報告となります...!
12月7日から11日にかけて実施したMEIJI ALLY WEEK
明治大学和泉キャンパスでのAlly in Whiteをもって、無事終了いたしました。
MEIJI ALLY WEEK実際に実施してみてどうだったか。ご報告させてください!
*12月7日〜9日は明治大学駿河台キャンパス、和泉キャンパスにて、フライヤーを配布したり、授業で宣伝をさせていただいたり、このキャンペーンについて、LGBTやAllyについてお話し、PRを実施いたしました。

*Gender Gradation Fashion Show
12月10日(木)は明治大学駿河台キャンパスにて、Gender Gradation Fashion Showを開催しました。
当初の予想を上回る来場者数で、お客様で会場が埋め尽くされる状態でした!
Opening actとして、名古屋を拠点に世界で活躍中のダンスチームBarn Beatが、
既存の枠にとらわれない、オールジャンルなパフォーマンスで会場をわかせました。
次に、LGBTやAllyのモデルが自身のセクシュアリティやファッションについて、それぞれの想いを語ってもらうドキュメンタリー映像を上映しました。
そして、本命のGender Gradation Fashion Show

それぞれの衣装にいろんなテーマが込められていて、「衣装も良かったし、そのあとのトークショーで意図を話してくれて、ハッとすることがあったり、深く考えさせられた」という声も聞きました。
トークショーでは、MEIJI ALLY WEEKをなぜ実施したのか、何を伝えたいのか、熱く語らせていただきました。
LGBTでもそうでなくても、みんなグラデーションの一部であること、
LGBTだけにとどまらず、いろいろな「違い」に対して味方になりたいと思えたとき、そのひとは誰かにとってAllyである=「誰もが、誰かのAllyになれる」ということをお話ししました。
あっという間の1時間半でしたが、実行委員会のメンバーだけでなく、多くの当日ボランティアの学生のお力をかりて、無事イベントを成功させることができました。
*Ally in White
12月10日(木):駿河台キャンパス リバティタワー1F エントランス
12月11日(金);和泉キャンパス 第一校舎前
にて、Ally in Whiteを実施いたしました。

白い服をきて写真を撮り、SNS等でLGBTやAllyについて発信するこの企画。
たくさんの方が白い服をきてご来場いただき、
株式会社チェリオコーポレーション様より提供していただいた「ライフガード」も2日間であっという間に配りきってしまいました。
多くの学生から、「これ何のイベントなんですか?」と聞かれることがありました。フライヤーをわたし、MEIJI ALLY WEEKについて、LGBTやAllyについて説明すると、ほとんどの明大生が肯定的な態度で受け取ってくれて、
#MEIJIALLYWEEKをつけてSNSで拡散するだけでなく、「LGBTについて知ったよ!」とか、「Allyになった!」と宣言してくれた学生もいて、とても心が温まりました。
今年の3月からこのMEIJI ALLY WEEKがスタートし、今日まで動き続けたこの企画でしたが、最も懸念されていたのは資金面でした。
クラウドファンディングというものを知り、不安な気持ちも大きかったですが、初めて挑戦しました。実際やってみると、本当に多くの方から暖かいご支援をいただき、目標金額を超えるがあったことはとても嬉しい誤算でした。
はじめはひとつのアイデアにすぎなかったMEIJI ALLY WEEKを現実のものとすることができたのは、ひとえに皆さんのご厚意とご支援のお陰です。
イベントは大盛況となり、Ally in Whiteへの参加者数、Gender Gradation Fashion Showへの来場者数共に予定していた人数を上回りました。
誰もが「自分らしく」生きることのできる社会の実現に向けて、一歩前進することができたのではないかと思います。
MEIJI ALLY WEEKは終わりをむかえましたが、
明治大学だけにとどまらず、あらゆる場所で、まだまだ生きづらさを感じている人たちが今この瞬間も生きているかもしれません。そんななか、何らかの形でその環境に変化を与える方法はまだまだ沢山あるはずです。
このMEIJI ALLY WEEKのムーブメントが、もっと多くの場所に広がっていくといいなと思っております。
また、皆さんとも、また別の場所でお会いできることを願っております。
改めて、沢山の温かいご支援・ご声援を頂き、本当にありがとうございました!

MEIJI ALLY WEEK実行委員会
学生代表 松岡宗嗣
リターン
3,000円
・サンクスレター
・イベントフライヤーにお名前を記載し送付
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・イベントフライヤーにお名前を記載し送付
・ジェンダーセンターグッズ「トートバッグ」
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 8
3,000円
・サンクスレター
・イベントフライヤーにお名前を記載し送付
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・イベントフライヤーにお名前を記載し送付
・ジェンダーセンターグッズ「トートバッグ」
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 8

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人
被災した人たちへ、楽しい思い出を写真集にして配布したい
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/27

元保護犬、凛。心臓病【粘液腫様変性性僧帽弁疾患】から救いたい。
- 支援総額
- 1,867,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 10/7
北海道のカフェが、全米で有名なハイドロフラスクとコラボします
- 支援総額
- 667,660円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 7/9
脳腫瘍に苦しむ7歳の恩犬『ココロ』にご支援お願いします
- 支援総額
- 972,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 6/18

【腎細胞腺腫/慢性腎臓病】保護猫 なっちゃんのご支援をお願いします
- 支援総額
- 604,500円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/23
悪性リンパ腫になって両目失明したみーちゃんを助けたい!
- 支援総額
- 833,000円
- 支援者
- 245人
- 終了日
- 9/13

【継続支援のお願い】保護犬・保護猫支援の施設/ワンダフルパートナー
- 総計
- 18人












