
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年10月30日
プレイベントのアンケート結果
こんばんは。土井です。
きのうに続いてプレイベントのご報告です。
今日は、参加者アンケートの集計結果についてお伝えしたいと思います。
参加者58名中、43名の方がアンケート用紙に記入してくださいました。
回収率は75%!けっこう多いんじゃないでしょうか。
まずは、参加者の属性から。
性別は、男女ほぼ半々でした。年齢層も幅広く所属先もさまざまでした。
これまでの当団体のイベントの傾向と比べると、男性や50代以上の方が多く参加してくださったなと嬉しく思います。



広報については、ホームページやブログよりfacebookページを見てくださっている方が思ったより多いのに驚きました。また、実行委員で協力してチラシ配布をした効果も一定程度あったようで嬉しかったです。

参加動機としては、やはり映画とゲストの力が大きかったと思います。
ここから「多文化共生」への関心をもってくださる方が増えることが、本イベントのいちばんのねらいですから、その仕掛けをどうつくるかがポイントですね。

さいごに、イベントの満足度では9割の方が満足してくださったことを素直に嬉しく思います。映画祭本番でも、みなさんに楽しんでいただけるようスタッフ一同精一杯がんばります!

詳しい感想などは、最終的に報告書にまとめます。
10,000円の引換券をご購入くださった方には、記念すべき第1回の映画祭パンフレットと報告書をプレゼントさせていただきますので、どうぞご支援のほどよろしくお願い致します!^o^
リターン
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日










